1. トップ
  2. ファッション
  3. 【読めたらスゴイ!】「翡翠」とは一体何のこと!?宝石のように美しい鳥の事ですが・・この漢字を読めますか?

【読めたらスゴイ!】「翡翠」とは一体何のこと!?宝石のように美しい鳥の事ですが・・この漢字を読めますか?

  • 2024.6.10
  • 4161 views

「翡翠」という漢字、あなたは読むことができますか? どちらもなかなか見かけない漢字ですが・・・、なにをあらわしているのでしょうか?

この「翡翠」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!

「翡」「翠」の基本の読み方

 

まずは、「翡」「翠」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。 カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

翡:かわせみ・ヒ 翠:かわせみ・みどり・スイ

どちらも同じ読み方が含まれていますね。 この通常の読みから、「翡翠」の読み方に思い当たるものはありましたか?

「翡翠」の正しい読み方は?

 

「翡翠」、その正しい読み方は「かわせみ」でした! 前述の通りそれぞれの文字単独でも「かわせみ」という読み方がされますが、「翡」はオスを「翠」はメスを指すともされています。

また、「翡翠」は「ひすい」とも読むことがあり、こちらは宝石の事をあらわしています。

 

日本の水辺でも見ることのできる「かわせみ」は世界中に生息している鳥で、ヨーロッパ大陸やアフリカ大陸北部にユーラシア大陸に分布しています。 鮮やかな青緑をした羽やオレンジ色をした腹部など、名前の通り宝石を連想させる外目をしていますよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる