1. トップ
  2. ファッション
  3. <148cmスタッフがお手本♡>【studio CLIP】子供っぽくならない「初夏コーデ」

<148cmスタッフがお手本♡>【studio CLIP】子供っぽくならない「初夏コーデ」

  • 2024.6.10
  • 893 views

カジュアルな装いが増えるこれからの季節、着こなしに悩みがちな低身長さんに朗報! 今回は、【studio CLIP(スタディオクリップ)】の148cmスタッフから、子供っぽくならない「初夏コーデ」を学びます。このコーデをそのまま真似するだけで、ワンランク上の大人っぽい着こなしが楽しめちゃうかも。ぜひ、チェックして。

ワンピーススタイルはハットで重心をアップ

画像1: 出典:.st

裾に向かってフワッと広がるキャミワンピースを主役に。公式オンラインストアによると、このワンピは低身長さんでもスタイルが良く見えるよう、「切り替え位置を高めに設定」、さらに「肩紐で丈を調節できる」という優れもの。また、下に重心があると幼く見えがちな低身長さんですが、このスタイリングのようにハットを添えて重心を上げることで好バランスな着こなしに仕上げています。

ストライプパンツで縦長効果をアップ

画像2: 出典:.st

リラクシーなスタイリングを楽しみたい低身長さんは、ストライプ柄を味方につけてみて。縦長効果が期待できるストライプ柄は、ゆるっとルーズなシルエットでもスッキリ見えを後押し。抜け感のあるシアーチュニックと合わせたら、大人の初夏コーデが完成します。

Iラインシルエットでワンピースも大人顔に

画像3: 出典:.st

幼く見えがちな低身長さんのワンピーススタイルはシルエットにこだわるのが鍵。スッキリ見えそうなVネックとIラインを組み合わせたワンピースなら、大人顔のワンピースコーデに。フロントジップのラインやスリットも相まって、メリハリのあるコーデに仕上がりそう。Tシャツやスニーカーを合わせて、初夏らしく爽やかに仕上げて。

スカーチョはタックインでメリハリを

画像4: 出典:.st

スカーチョは、低身長さんの場合着られている感が出てしまうことも……でもこちらのアイテムは、公式オンラインストアによると、「腰まわりの広がりを抑え」ており、スッキリとしたシルエットに。また、トップスをタックインすることでメリハリのあるコーデにアップデート。厚底のスニーカーを合わせて、脚長効果をアップするのも真似したいテク。

※すべての商品情報・画像は.st出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

Writer:Mayu.M

元記事で読む
の記事をもっとみる