1. トップ
  2. レシピ
  3. 防災準備にオススメの非常食!尾西食品「にぎらずにできる携帯おにぎり」

防災準備にオススメの非常食!尾西食品「にぎらずにできる携帯おにぎり」

  • 2024.6.10
  • 66 views
出典:ぎゅってWeb

こんにちは~。先日家の防災用品を整理したところ、非常食のストックがすいぶん減ったあむあむラテです。新しく買い足そうと思いネットショッピングしたところ、手軽でオススメ非常食を見つけたので紹介させてください。

尾西食品 にぎらずにできる携帯おにぎり

出典:ぎゅってWeb

なんとこの非常食、にぎらずにおにぎりができるのです!しかもおにぎりならスプーンや箸も必要なく食べられるので子どもたちも食べやすいのでは。さっそく買って、試してみることにしました。

塩こん部長のくらこんとコラボ!の昆布味を作ってみます

出典:ぎゅってWeb

お湯で15分、水なら60分でできます

出典:ぎゅってWeb

1.袋の中から脱酸素剤を取り出し、注水範囲までお湯または水を入れる
2.袋のチャックをしっかり閉めてよく振り混ぜる
3.時間がたったら切り口2~4の線に沿って切り取ったらできあがり

本当に握っていません!

出典:ぎゅってWeb

握っていないのにおにぎりの形に

出典:ぎゅってWeb

袋の中が三角状態になっているので、アルファ米が膨らむ過程で三角おにぎりが自然とできあがるようです。さらにお湯(水)を入れた後しっかり振ることで具が均一に混ざるので、ここは割と重要です。

味は?

水の量の問題か、少しやわらかめのおにぎりでしたが、味はほどよい塩気の昆布おにぎりでおいしかったです。

線に沿って切り取ったらそのまま食べられるので手を汚さずに食べられますし、非常時に食べ慣れている形のものがあるのだけでも、子どもたちには食べやすいのではないかな?と思います。もしよければ、参考にしてみてください。

非常時以外でも携行食として旅のお供にしてもよいかもしれません!

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/あむあむラテ>

3姉弟育児にてんてこ舞いの毎日を送ってるテンパりママです。バタバタだけど家族皆でたのしい毎日を過ごせるように時短家事の挑戦中。子どものかわいいを忘れないよう絵日記をつけています。

元記事で読む
の記事をもっとみる