1. トップ
  2. ダイエット
  3. 【6月10日の花】クラスペディア ドライフラワーになる球状の可愛い花

【6月10日の花】クラスペディア ドライフラワーになる球状の可愛い花

  • 2024.6.10
  • 137 views

フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。今日は、花を飾ってみませんか?


6月10日の花はクラスペディア

「アイスの実」のような見た目が個性的なクラスペディア。

葉のない茎に黄色い球体の花がついているように見えますが、よく見ると小さな花が集まって丸い形を作っています。

センニチコウやスターチスと並んで、ドライフラワーにしやすい生花の一つで、逆さまに吊るしておくだけで簡単にドライフラワーになります。

乾燥させても綺麗な黄色がそのままなのも嬉しいところです。

浅めの水に入れて数日楽しんだ後はドライフラワーにして長く楽しみましょう。

【グラスペディアの花言葉】永遠の幸福、心の扉をたたく、個性的
【グラスペディアが誕生花の人】6月25日、8月11日、11月11日

佐藤俊輔(さとう しゅんすけ)

フラワーデザイナー。大手百貨店退社後、花の世界へ。2014年モナコ国際親善作品展国内選考会で特別賞を受賞。'17年「女性自身」(光文社)、’19年日本最大級の花材通販「はなどんやアソシエ」にて季節のアレンジメントを連載。’20年から、CREA WEBにて「Playful Flower Life!」連載中。

文=佐藤俊輔
イラスト=佐藤弘昌

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる