1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「俺のこと好き?」は要注意。恋愛依存症の男性の特徴3つ

「俺のこと好き?」は要注意。恋愛依存症の男性の特徴3つ

  • 2024.6.9
  • 9820 views
カップル
出典:stock.adobe.com

恋愛をすると誰もが好きな人に一直線になってしまうと思いますが、あまりにも気持ちが強すぎてしまうと恋愛依存症の可能性があります。恋愛依存症は女性だけではなく男性にも多いそうなんです!そこで今回は、恋愛依存症の男性の特徴について紹介していきたいと思います。

恋愛依存症は女性だけじゃなかった……。

恋愛依存症と聞くと、女性だけの症状だと思っていませんか?

確かに女性は、恋愛をしていないとダメなタイプや、彼氏といつも一緒にいたいという気持ちが強いタイプが多いですよね。
愛されたいという気持ちが恋愛依存症に繋がってしまって、彼氏のことを苦しめてしまっている女性も少なくありません。

恋愛依存症になってしまうと、自分はもちろんのこと、相手も疲れる付き合いをすることになってしまいます。
恋愛依存症を治すために、カウンセリングに通ったり、恋愛から遠ざかってみたりなどをしている人も多いのです。

反対に男性は、恋愛よりも仕事に力を注ぐ人が多いので、恋愛依存してしまうことがないというイメージを持っていませんか?

しかし、男性にも恋愛依存症タイプはいるそうなんです。
彼女のことを苦しめてしまっている恋愛依存症の男性は、結構増えてきているそうです。
男性だからといって、恋愛依存症にならないという訳ではないみたいですね。

そこで今回は、恋愛依存症の男性の特徴について紹介していきたいと思います。

特徴①彼女のことを信用していない

恋愛依存症の男性の特徴1つ目は、「彼女のことを信用していない」です。

男女の付き合いの中で大切なことは「信頼」だと思います。
生き方も考え方も違う2人が仲良く一緒にいるためには、相手のことを信じることが必要ですよね。

上手く信頼関係が築けていないと「あの人に何を言っても信用してもらえない」とお互いに相手のことを信じることが出来なくなってしまい、会話をすることも無くなってしまって、破局に繋がっていってしまうんです。

恋愛依存症の男性は、彼女の言葉を信じることが出来ません。

彼女からの連絡が少し遅くなっただけで「他の男と会っていたから連絡出来なかったのではないか」と疑ってしまうんです。

一度彼女のことを疑うと、彼女が何を言っても信用することが出来なくなってしまいます。

彼女が「仕事で連絡が出来なかった」といっても、本当に彼女が仕事をしていたという確認を、自分の目でするまでは彼女の言葉を信じようとはしません。

重度の恋愛依存症の男性は、自分の目で確認しても彼女の言葉を信用出来ないこともあります。

これは、何年付き合っていても同じです。

付き合いが長くなったからといって連絡を疎かにしてしまうと恋愛依存症の男性は「自分に興味がなくなってしまったのではないか」とか「他に好きな人が出来たのではないか」という不安に襲われてしまい、いつまで経っても彼女のことを信用することが出来ずにいます。

女性は男性に対して決まった時間に連絡することを忘れない、どんなことがあっても男性と2人きりにならないようにするなどして、疑われるような行動をしないように気を張っていなければいけません。

恋愛依存症の男性とは、信頼関係を築き上げていくことが難しいですね。

特徴②彼女のことを応援できない

恋愛依存症の男性の特徴2つ目は、「彼女のことを応援できない」です。

多くの男性は、好きな女性にはいつまでも可愛らしくそして女性らしくいてほしいと思っています。

付き合いが長くなってくると、女性はすっぴんを彼氏に見せたりジャージ姿でいることが増えたりと素の姿を見せることが多くなり、女性らしさを失ってしまい男性に幻滅されてしまうことも多くなってしまいます。

そのために女性は男性と付き合い続けるために自分磨きを頑張っていると思います。

そしてその姿を見て男性は、応援してくれると思います。

しかし、恋愛依存症の男性は彼女が可愛くなればなるほど嫌になるんです。

彼女が魅力的になればなるほど周りの男性に見られてしまう可能性が高くなりますし、彼女も自分よりカッコイイ男性に声をかけられて自分のことを振ってしまうのではないかという恐怖があるんです。

そのため、彼女が自分磨きをしていてもあまりいい顔をしません。

恋愛依存症の男性でも「女性には女性らしさを忘れないでほしい」という気持ちはあるので、彼女のだらしない姿はあまり見たくないと思いつつも可愛らしくなっていく彼女に不安を隠しきれないんです。

なので、彼女がいつもよりちょっと可愛らしいファッションをしているとか、メイクをしていると外でデートをせずに家の中に彼女を閉じ込めてしまいたくなるんです。

彼女がミニスカートを履いたら「可愛いね」ではなく「どうしてそんな格好しているの?」と聞いてしまうのは恋愛依存症だからです。

他にも彼女が勉強や仕事を頑張っている姿を見るのも好きではありません。

頑張れば頑張るほど、自分よりも勉強や仕事に力を注いでしまい自分がほっとかれてしまうという不安があるからです。

恋愛依存症の人は、男性でも女性でも自分が相手にしてもらえないことが凄く辛いんですよね。

自分のことを一番に考えてもらうためには、仕事が出来なくていいし、可愛さをアピールしなくていいと思っているんです。

特徴③常に一緒にいたい、繋がっていたい

恋愛依存症の男性の特徴3つ目は、「常に一緒にいたい、繋がっていたいという気持ちが強い」です。

常に一緒にいたい、繋がっていたいという気持ちが強いのは、恋愛依存症の女性にもみられる特徴だと思います。

恋愛依存症の人は、1日に何度も連絡がほしいし、出来ることなら毎日会いたいと思っているんですね。

そのためには、自分の仕事や家族、友達を犠牲にしてもいいと思っています。

彼女が一番なので、彼女さえいれば何もいらないと思っているんです。

朝起きてから夜寝るまで、もちろん仕事中も彼女のことが気になって仕方ないので、連絡をこまめにしないと何度も何度も「どうしたの?」と電話やメールを送ってしまうことも。

仕事が遅く終わろうが、彼女のためなら何時でも会いに行くんですね。

好きな人が出来ると、いつも「今何しているんだろうな」と考えてしまうことってありますよね。

でも社会人や学生には、目の前にやらなければいけないことがあって、好きな人のことばかり考えられないこともあると思います。

それでも恋愛依存症の男性は、彼女のことを考えない時間はありません。

恋愛依存症の男性は、彼女に会えないときでも彼女のことを考えてあげることこそ、愛情表現だと思っているからです。

そして、彼女にも自分と同じ分だけ、自分のことを考えていてほしいというのが特徴的です。

恋愛依存症の男性は、愛されたいがために愛することが多いのですね。

恋愛依存症の男性とどう付き合っていく?

恋愛依存症の男性の特徴を紹介しました。
恋愛依存症は女性だけではなく、男性もなる可能性があります。

付き合う前は男性が恋愛依存症の特徴を見極めることは難しく、付き合い始めた時に彼氏が恋愛依存症だと分かっても、それだけで嫌いになることは中々出来ないと思います。

なので、彼氏が恋愛依存症の男性だと分かった時は、すぐに別れを決断するのではなく、まずは恋愛依存症の彼氏と上手く付き合っていく努力をしてみましょう。

恋愛依存症の彼氏と上手く付き合っていくためには、特別なことをしなければいけないというわけではありません。

恋愛に慣れていない人だって、恋愛依存症の彼氏と上手く付き合っていくことは出来ます。

恋愛依存症の男性は、不安だったり自信のなさから、恋愛依存症になってしまうという特徴があるので、その不安を取り除いてあげたり、男性に自信をつけさせるようにしていけるようにするのがいいでしょう。

お互いに恋愛依存症だったとしても、お互い縛りつけてしまう恋愛を続けていくと疲れてしまうこともあります。

恋愛依存症でお互いを苦しめてしまう恋愛ではなく、お互いが心地よい付き合いが出来る恋愛をしていきたいですね。

元記事で読む
の記事をもっとみる