1. トップ
  2. レシピ
  3. 温泉卵が〈たった1分で〉できちゃうってホント!?究極の裏ワザ試してみた!

温泉卵が〈たった1分で〉できちゃうってホント!?究極の裏ワザ試してみた!

  • 2024.6.10
  • 17923 views

サラダやうどんにのっけるだけで、ちょっとリッチな気分になれる「温泉卵」。でも温泉卵って、作るのに少々手間と時間がかかり、コンビニやスーパーなどで購入している方も多いのでは?

そこで今回は、たった1分でできる温泉卵の作り方をご紹介します。

材料〈1人分〉

卵…1個
水…大さじ1
マグカップ…1個
ラップ…適量
爪楊枝…1本

1.マグカップにラップを張り、大さじ1の水を入れる

出来上がりの形を良くするために、ラップのくぼみは深めにしましょう。また、マグカップの口が広すぎると、卵が広がってしまうので注意しましょう。

2.1に卵を割り入れる

3.爪楊枝で卵の黄身を数カ所刺し、さらに上からラップをかける

黄身を刺すのも、ラップをかけるのも、もしもの破裂を予防するためです。

4.500Wの電子レンジで45秒間加熱する

別の器に移し替えたら完成♪そう、1分温泉卵の裏技とは「レンチン」だったんです。

できあがりはこんな感じ!

写真の左側が一般的な作り方、右側が1分で作った温泉卵です。一般的な方が形はキレイに出来上がったものの、1分のほうもちゃんとした温泉卵ができました。

食べ比べてみても、どちらも白身・黄身ともにトロトロで、味に差異はありませんでした。でも、一般的な作り方だと30分はかかるので、かなりの時短に!

加熱時間でお好みのトロトロ具合に!

500Wの電子レンジで加熱する際、40秒だと黄身が流れるくらい柔らかい状態、45秒だととろとろの半固まり、50秒だととろっとした食感になりました。お好みのとろとろ加減を探してみて下さい。

ただし、50秒以上加熱すると爆発する可能性があるので、加熱時間には十分にご注意を。

まとめ/暮らしニスタ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる