1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【突っ張り棒+カーテンクリップ】で、あると便利な吊り下げスペース。私はこの場所に設置しています♪

【突っ張り棒+カーテンクリップ】で、あると便利な吊り下げスペース。私はこの場所に設置しています♪

  • 2024.6.10
  • 26439 views

収納スペースの土台のみならず、吊るしたり仕切ったりとさまざまな使い方ができる「突っ張り棒」。今回はそんな突っ張り棒にカーテンクリップを組み合わせたアイデアをご紹介します。

「突っ張り棒+カーテンクリップ」で空間を有効利用

わが家のあちこちで活用している突っ張り棒。

突っ張り棒+カーテンクリップのみで空間を有効利用しているわが家の方法をご紹介します。

用意するもの

・突っ張り棒 1本
・カーテンクリップ 2つ

100円SHOPで売っているクリア色のカーテンクリップを使っています(突っ張り棒にカーテンクリップを通すだけ)。

使える壁面が少ない

わが家のキッチンはオープンキッチンのため壁面が少ないんです。

食器棚や冷蔵庫も置いているので使える壁面はほとんどなし。壁面が使えないなら空間を利用します。

マットを乾燥させたい時にかける

シンク横はいつもフリースペースとして空けています。

鍋など食洗機に入りきらないものを乾かす時だけこのスペースにマットを敷いて乾燥させます。

鍋が乾燥したら使っていたマットを自然乾燥するために吊るしておく。

使わない時は存在感なし

吊るすものがない時は視界に入らないほど存在感なし。見た目と機能の両方をクリアしてくれていい仕事をしてくれます。

以前はこんなものも吊るしてました

子どもが小さい時はお食事エプロンもこちらで乾燥。色々活用できます。

コツ・ポイント

突っ張り棒を使うことで簡単に外したり移動が出来るので便利(固定するタイプは接着シールなどを貼らなくちゃいけないですが、その必要もないのでgood!)。

ちょっと吊るしたいものがある時はとても便利です。

アイデア/原田ひろみさん ※記事を再編集して配信しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる