1. トップ
  2. レシピ
  3. スタバ「抹茶ティーラテ」のおすすめカスタム8選!SNSで絶賛の無料アイスカスタマイズ裏技も紹介

スタバ「抹茶ティーラテ」のおすすめカスタム8選!SNSで絶賛の無料アイスカスタマイズ裏技も紹介

  • 2024.6.9
  • 7318 views

スタバの「抹茶ティーラテ」アイスの無料カスタムがSNSで大絶賛!

スタバのアイス抹茶ティーラテ
出典:イチオシ | 画像はアイス抹茶ティーラテ

スターバックス(以下スタバ)の「TEAVANA™ 抹茶ティーラテ」(以下抹茶ティーラテ)は、ほろ苦い抹茶パウダーと濃厚なミルクを合わせた、ティーラテの中でも人気のメニューです。


スタバの定番商品はホットの「抹茶ティーラテ」のみで、アイスは定番ではありませんでした。スターバックス コーヒー ジャパンは、2023年6月14日に「抹茶ティーラテ」のアイスを発売し、レギュラーメニューに追加されました! アイス、ホットの2種類になったことで、年間を通して楽しめるようになりました。


その人気から定番化した「アイス抹茶ティーラテ」の実食レビューで紹介した記事も要チェック!


スタバ「抹茶ティーラテ」の裏メニュー的カスタマイズを紹介!

今回の「アイス 抹茶ティーラテ」の登場で、SNSで「ヘルシーなのに、抹茶感がスゴイ!」と裏メニュー的な話題になっているのが無料でできるカスタム方法です。抹茶パウダー多め+ミルク多め+氷少なめ+無脂肪乳に変更するカスタムでオーダー方法は以下のとおり。


【オーダー方法】

・無脂肪ミルク変更(アーモンドミルクや豆乳を注文する人も!) ・エクストラミルク(ミルク多め) ・ライトアイス(氷少なめ。氷ナシを注文する人も!) ・エクストラパウダー(抹茶パウダー多め=2倍。3倍を注文する人も!)


Xの口コミでは「すげえ、抹茶。~(中略)毎度のことながらスタバの抹茶は上の上。聞いてみたところ、(抹茶パウダーの追加は)何倍でも行けるらしいけど、3以上は怖くて行けない」など、今すぐ試してみたくなる感想がたくさんありました。


スタバの「抹茶ティーラテ」の良い口コミや悪い評判は?

SNSで、スタバの「抹茶ティーラテ」の口コミを調査しました。カスタムに失敗して「まずい」という意見も一部では見受けられましたが、ほとんどが「おいしい」と評判のようですね! さらに、無脂肪や低脂肪ミルクに変更した分、チョコレートやホイップを追加する人もいました。


スタバのアイス抹茶ティーラテが復活したから早速 無料で濃厚抹茶ラテが飲めるオススメカスタムは絶対これ! ・パウダー多め ・ミルク多め ・氷少なめ パウダー多い分甘くなるから、無脂肪ミルクに変更しても美味しい +50円だけどムースフォーム追加するのもふわふわミルクが楽しめてオススメ! (Xより引用 )

スタバおすすめカスタムを突然言いたいんだけど アイス抹茶ティーラテ ・無脂肪ミルクに変更 ・エクストラミルク ・エクストラパウダー ・氷少なめ これまじちょーおいしいです (Xより引用 )

アイス抹茶ティーラテ飲むときはこのカスタム(Soyミルク、ムースフォーム追加、ライトアイス)して毎回飲んでるんですがめちゃうまです (Xより引用 )

久々飲んだ抹茶ティーラテがなんか薄くてまずいのだが (Xより引用 )


ここからは、無料カスタムを中心に抹茶ティーラテの魅力をお伝えします。


Amazonで、スターバックスの商品を購入できます。


■スタバの「抹茶ティーラテ」の魅力を詳しく解説!

スターバックスの店舗外観画像
出典:イチオシ | スタバの抹茶ティーラテカスタマイズに注目!

そのままでもおいしいスタバ「抹茶ティーラテ」ですが、カスタマイズするとさらにおいしくいただけますよ。しかも、無料カスタマイズでもかなり楽しめるところが人気の理由。 今回は、基本の「抹茶ティーラテ」の材料や、カロリー、おすすめの無料カスタマイズ、+55円でできるプチ有料カスタマイズ方法などを口コミもあわせて紹介します。


■スタバの「抹茶ティーラテ」とはどんなメニュー?

スターバックスのミルクティ
出典:イチオシ | スタバの「ティーラテ」メニューの種類

スタバの「ティーラテ」は、紅茶やお茶をベースに、温かいスチームミルクと泡立てたフォームミルクで仕上げたドリンクメニューのことです。すべてシロップが含まれています。 抹茶ティーラテは公式サイトでは次のように解説されています。

ほろ苦い抹茶をラテに仕上げ深い味わいに こだわり抜いた抹茶とミルクを合わせた人気のラテ。ほろ苦い抹茶にほどよく甘みをプラスすることで、より深い味わいが楽しめます。 「抹茶ティーラテ」の中身は、抹茶パウダーとミルク、お湯、甘さ付けのクラシックシロップと比較的シンプル。

コーヒーが入っていないため、コーヒーやカフェインが苦手な人からも支持されているドリンクです。


スタバのティーラテの種類は定番と店舗限定がある

スタバはコーヒーのイメージが強いですが、お茶メニューも実は豊富。定番商品のほか、店舗限定メニューもあるのでご紹介していきます。


【定番メニュー】

メニュー名 価格(税込) 特徴 抹茶ティーラテ ショート:480円トール:520円グランデ:565円ベンディ:610円 ほろ苦い抹茶にほどよく甘みをプラス。 チャイティーラテ ショート:480円トール:520円グランデ:565円ベンディ:610円 紅茶の味わいにスパイスを効かせたオリジナルシロップを使用。 センクラウド ウーロンティーラテ ショート:480円トール:520円グランデ:565円ベンディ:610円 さわやかな香りと軽やかな飲み心地のウーロン茶に、シロップとミルクをプラス。 ほうじ茶ティーラテ ショート:480円トール:520円グランデ:565円ベンディ:610円 ミルクの甘い香りの中に、ほうじ茶の香ばしい香り。甘さ控えめ。 イングリッシュブレックファーストティーラテ ショート:480円トール:520円グランデ:565円ベンディ:610円 紅茶の伝統的な味わい。 アールグレイティーラテ ショート:480円トール:520円グランデ:565円ベンディ:610円 ラベンダーが香るアールグレイ(紅茶)にミルクをプラス。バニラシロップ入り。 カモミールティーラテ シトラス・カモミール・ラベンダーの香りをブレンドしたノンカフェインのティーラテ。 シトラス・カモミール・ラベンダーの香りをブレンドしたノンカフェインのティーラテ。


【店舗限定メニュー】

メニュー名 価格(税込) グリーン チャイ ティー ラテ トール:690円 ほうじ茶 カシューナッツ ティー ラテ 1100円 抹茶 & クラッシュ ピスタチオミルク ティー ラテ トール:700円 ルイボス ティー ラテ トール:590円 アール グレイ クラシックティー ラテ トール:590円 ジャパニーズ チャイ ティー ラテ トール:680円 アイス 石臼抹茶 ティー ラテ 1100円 ホット 石臼抹茶 ティー ラテ 1100円 和三蜜 抹茶 ティー ラテ トール:680円 和三蜜 ほうじ茶 ティー ラテ トール:630円


店舗限定メニューの取扱店舗は

スターバックス公式サイト

よりご確認ください。


■スタバの「抹茶ティーラテ」の値段・カロリーなど栄養成分

「抹茶ティーラテ」は、ショートからベンティまで4サイズ展開。それぞれの値段とカロリーなどの栄養成分を見ていきましょう。


サイズ 価格(税込) 栄養成分 ショート(240ml) 480円 エネルギー:168kcalタンパク質:5.4g脂質:4.6g炭水化物:26.8g(糖質:25.9g 、食物繊維:0.9g)食塩相当量:0.1gナトリウム:55mgカリウム:258mgトランス脂肪酸:0.1g飽和脂肪酸:2.5gカフェイン:78mg トール(350ml) 520円 エネルギー:225kcalタンパク質:7.5g脂質:6.6g炭水化物:34.7g(糖質:33.8g、食物繊維:0.9g)食塩相当量:0.2gナトリウム:80mgカリウム:346mgトランス脂肪酸:0.2g飽和脂肪酸:3.7gカフェイン:78mg グランデ(470ml) 565円 エネルギー:316kcalタンパク質:10.0g脂質:8.7g炭水化物:50.4g(糖質:49.1g、食物繊維:1.3g)食塩相当量:0.2gナトリウム:106mgカリウム:468mgトランス脂肪酸:0.2g飽和脂肪酸:4.8gカフェイン:117mg ベンティ(590ml) 610円 エネルギー:413kcalタンパク質:12.8g脂質:11.2g炭水化物:66.5g(糖質:64.8g、食物繊維:1.7g)食塩相当量:0.3gナトリウム:135mgカリウム:605mgトランス脂肪酸:0.3g飽和脂肪酸:6.2gカフェイン:156mg


もしもカロリーが気になるという人は、無脂肪乳やアーモンドミルクに変更すると少し抑えられます。


その日の気分によってミルクを変更するのもいいですね。ミルクの変更は、低脂肪タイプ・無脂肪乳は0円、豆乳・アーモンドミルク・オーツミルク・ブレベミルクはプラス55円でできます。詳しくは、おすすめのカスタマイズで紹介します。


■スタバの「抹茶ティーラテ」のカスタマイズおすすめ8選!無料カスタマイズでも十分おいしい

スタバの抹茶ティーラテ
出典:イチオシ | スタバのカスタマイズメニュー一覧

「抹茶ティーラテ」はカスタマイズが豊富なことでも人気のドリンク。特におすすめなのは、無料のカスタマイズです。スタバで無料でできるカスタマイズの種類は下記のとおり。


・オールミルクに変更(+0円) ・抹茶パウダー増量(+0円) ・無脂肪乳or低脂肪乳に変更(+0円) ・シロップをバニラ/キャラメル/ホワイトモカに変更(+0円) ・シロップ抜き(+0円) ・ホイップクリームの増量(+0円) ・ソース(チョコレート/キャラメル/はちみつ)の追加(+0円)

これらのカスタマイズはいくつか同時に行っても、カスタマイズ料金は無料。 例えば、もちろん抹茶パウダー増量(+0円)と無脂肪乳に変更(+0円)だけで、シロップはホワイトモカに変更(+0円)などもOK。


イチオシでおすすめの無料&有料でできるカスタム方法をご紹介していきます!


スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム1:オールミルクに変更&抹茶パウダー増量(+0円)

オールミルクとは、お湯を使用せず、全てミルクで作るということ。このカスタマイズは、通常の「抹茶ティーラテ」よりもかなり濃厚な味わいになり、疲れた体に染みわたります。「抹茶ティーラテ」好きな人に人気のカスタマイズです。

スタバで1番最強の飲み物は「抹茶ティーラテ」のオールミルク抹茶パウダー増量。これしか勝たん 甘いの苦手な人はこれ飲んで欲しい(Xより引用)


スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム2:無脂肪乳に変更&シロップ抜き(+0円)

ダイエット中の人におすすめのカスタマイズ。無脂肪乳にすることでさらっとした口当たりになります。無脂肪乳の場合、トールサイズのカロリーは184kcalほどになりますが、シロップを抜くことでさらにカロリーオフ。抹茶パウダーにも甘みがあるため、ほどよい甘さに仕上がります。


スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム3:ホワイトモカシロップを追加(+0円)

ミルキーなホワイトモカシロップを追加すると、まろやかな味わいに! 甘さが増すので、甘党派にも人気のカスタマイズです。また、抹茶パウダーを増量すると、より濃厚になります。

「抹茶ティーラテ」にホワイトモカシロップ入れてもらうのうますぎるんだ(Xより引用)

続いて、以下は+55円でできるプチプラ有料カスタマイズです。SNSで人気のカスタマイズは、口コミもあわせて紹介します!


スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム4:エスプレッソショットを追加(+55円)

コーヒー好きな人におすすめのカスタマイズ。甘みが抑えられることで、抹茶の苦みやコクをより感じる大人な味わいになります。

「抹茶ティーラテ」にエスプレッソショット追加 抹茶の苦味が際立っておいしかった~(Xより引用)


スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム5:オールミルクに変更&抹茶パウダー増量&シロップ抜き&エスプレッソショット追加(+55円)

「3のカスタムでは甘さが気になる……」という人はこちらがおすすめ。シロップ抜き&エスプレッソショットを追加することで甘さが抑えられ、濃厚&甘さ控えめの大人なドリンクに仕上がります。甘めが好きな人は3、控えめがいい人は4のカスタマイズを選ぶとよいでしょう。

「抹茶ティーラテ」のカスタマイズがバズってたけど、『オールミルク、パウダー多め』だけだと、抹茶粉末自体に砂糖が入ってるから、かなりこってり甘い感じになって、辛くなるひと続出すると思います。 ・シロップ抜き ・エスプレッソショット追加 を追加でカスタマイズするのをおすすめします(Xより引用)


スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム6:オールミルク&ブレベミルクに変更(+55円)

さらに濃厚な味わいを楽しみたいなら、ミルクと生クリームを1:1の割合であわせたブレベミルクへの変更がおすすめ。よりクリーミーになり、満足度もアップします。

スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム7:ホイップクリームを追加(+55円)

スタバでは、ホイップクリームを使用していないドリンクにも、プラス55円でホイップクリームの追加ができます。「抹茶ティーラテ」にホイップクリームを乗せると、デザート感あふれるドリンクに早変わり!無料のチョコレートソースやキャラメルソースを追加すると、甘さが増し、さらにデザート感がアップします。

スタバ「抹茶ティーラテ」カスタム8:豆乳に変更(+55円)

抹茶と相性のいい豆乳(ソイラテ)変更は、女性に人気のカスタマイズ。まろやかでやさしい味わいは、一度飲んだらクセになるかも! 甘さが欲しい人は、キャラメルソースなどを追加してもおいしくいただけますよ。

■スタバの「抹茶ティーラテ」のよくある質問Q&A

スタバの「抹茶ティーラテ」について、よく検索されている事柄を編集部で調べて、Q&A形式でまとめました。


Q:スタバの「抹茶ティーラテ」と「ダブル抹茶ティーラテ」の違いは? おすすめのカスタムは?

A:スタバの「ダブル抹茶ティーラテ」は2022年6月22日から2022年12月25日に発売された期間限定商品で、「抹茶 ティー ラテ」の2倍量の抹茶パウダーを使ったアイスドリンクです。現在はアイス「抹茶 ティー ラテ」がレギュラーメニューとなったので、エクストラパウダーの無料カスタムで再現することができます。

とくに濃厚な抹茶好きをうならせて評判になりました。

当時から、+55円のソイミルク、ムースフォーム追加が甘さを抑えつつ、ふわりとした贅沢感あふれる口当たりを楽しめるとSNSで話題だったようです。


Q:スタバの「抹茶ティーラテ」のカスタムに悪い口コミや評価はある?

A:スタバの「抹茶ティーラテ」のカスタムを多くの人が楽しんでいるようで、Xではたくさんのカスタマイズが上がっていました。 思った味にならなかったというカスタムの詳細をお伝えします。


「ノーシロップでも抹茶ティーラテが甘い」(Xより引用)

カスタムで甘さを調整しても甘かったという口コミです。 甘さが気になる方はノーシロップでミルクを変更すると良いようです。


「今日、スターバックスで調子乗って抹茶ティーラテをカスタマイズしてさ、格好良く言ってどや顔かましてやろうかこの野郎と、頼んでみたら「抹茶ティーラテのパウダー多めのシロップ無しのオール牛乳で」って失敗してチビりそうになったからお持ち帰りにしてやった。」(Xより引用)

スタバでのカスタマイズのオーダーを失敗してしまったという声です。 慣れたものから試していきましょう!


Q:スタバの「ダブル抹茶ティーラテ」のカスタムに悪い口コミや評価はある?

A:Xで調べてみましたが、スタバの「ダブル抹茶ティーラテ」のカスタムで激しく失敗した、まずいといった口コミは見つかりませんでした。

みなさん自分にあったカスタムを見つけて販売期間の間に大いに楽しんだようです。気になったつぶやきをご紹介します。


「カスタムしてみました。#ダブル抹茶ティーラテ #スタバ #StarbucksHoliday 感想 ・さっぱり飲める ・ミルク感が薄くなる」(Xより引用)

大成功したカスタムではなかったようです。 スタバの場合は試行錯誤のカスタムで自分好みの味を作っていくイメージがありますね。この方もきっとそうなのでしょう。


「今日、スタバ寄って帰ってきたんです。ドリンクチケット700円分あった+私はダブル抹茶ティーラテが好きなのでダブル抹茶ティーラテのいちばん大きいやつにカスタムでホワイトモカシロップ、ホイップクリームを追加したら、激甘すぎて胃もたれしました。」(Xより引用)

好きな気持ちのあまり、大きく、かつ甘くし過ぎて失敗してしまったという口コミです。 次の機会は、適切な大きさと甘さで飲めるといいですね。


スタバ「抹茶ティーラテ」を飲むとお腹壊すという意見は本当?

スタバの「抹茶ティーラテ」でお腹を壊すという検索が多くあったので、SNSで口コミを調査しました。「抹茶ティーラテ」を飲んだらお腹を壊したという意見は確かにありました。ただ、商品が古いからなどの理由ではなく、ラテ全般お腹を壊すや、お腹がもともと弱い、ミルクや追加パウダーが原因と考えている方が多いようです。


最近抹茶ティーラテのたぶんミルクだお腹壊すようになってきた…。 前まで平気だったのになぁ。 (Xより引用 )

朝、抹茶ティーラテ飲んで夕方にチャイラテ飲んだら、お腹壊したよ 冷たいのはお腹壊すからホットにしたのに。 本当にお腹弱い (Xより引用 )

抹茶ティーラテが美味しい季節 でもエクストラパウダーにするとお腹壊すようになったのでノーマルw (Xより引用 )


■【まとめ】スタバの「抹茶ティーラテ」はコーヒーが苦手でも自分好みのカスタムを楽しめる

スタバの抹茶ティーラテ
出典:イチオシ | スタバの抹茶ティーラテはホットのみ

「抹茶ティーラテ」はカスタマイズ無限で、いろいろ試したくなる人気のドリンクだということがわかりました。自分好みのカスタマイズを見つけて、スタバライフを満喫してくださいね。

DATA スターバックス┃抹茶ティーラテ


イチオシではスタバのおすすめカスタム30選や、フラペチーノの人気カスタムも紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。


※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。


元記事で読む
の記事をもっとみる