1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【有益ネタ】え、天才じゃん……。貯金500万以上が語るやめたら節約になったこと5選

【有益ネタ】え、天才じゃん……。貯金500万以上が語るやめたら節約になったこと5選

  • 2024.6.9
  • 17549 views
出典:www.irasutoya.com

なんでお金が貯まらないのかわからない……。 そう思ったことがある方は必見!今回は「やめたら節約になったこと」を5つご紹介します♪ 貯金ガチ勢のリアルな声は参考になるので、要チェックですよ。

【貯金500万以上】やめたら節約になったこと①買い物

買い物にたくさん行くのをやめると節約になるそう。
フラッと立ち寄るのはNGのようです。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「買い物に行く回数を減らすこと。ついでにあれ買おう、見切り品安いし買おう、が減るので節約になる。」
「以前は毎日スーパーに買い物に行っていたが回数を減らして2.3日に一度に。」

【貯金500万以上】やめたら節約になったこと②ランチョンマット

ランチョンマットをやめて、節約になったという声も。
なくても困らないものを探してみるといいかもしれませんね!

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「マット代が浮くし、洗濯物も減ったので。」

【貯金500万以上】やめたら節約になったこと③外食

外食をやめたら節約できたという声がとても多いです。
自炊は手間もかかりますが、徐々に外食する頻度を下げていくと◎

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「自炊に変える。」
「理由は皆さん分かると思いますが、お店で食べるより安く自炊で済ませるからです。」

【貯金500万以上】やめたら節約になったこと④安さで購入

買う予定のなかったものを、「安いから!」という理由で買ってしまった経験はありませんか?
本当に必要なのか、考えてみるとよさそうです。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「必要なものだけを見極めて買うようにしたら節約になった。」

【貯金500万以上】やめたら節約になったこと⑤デパコス

デパコスをやめたという声も。
今はプチプラでもいい商品がたくさんあるので、試してみると◎

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「デパコスは高価格だし、今はプチプラでも高品質なものが多いから。」

◆調査概要 調査手法:インターネット調査 調査エリア:全国 調査:4MEEE編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる