1. トップ
  2. 忙しい人の必需品「ロボット掃除機」の便利さは想像以上!ついにお手入れまでほぼノータッチへ

忙しい人の必需品「ロボット掃除機」の便利さは想像以上!ついにお手入れまでほぼノータッチへ

  • 2024.6.9
  • 1469 views
忙しい人の必需品「ロボット掃除機」の便利さは想像以上!ついにお手入れまでほぼノータッチへ Pangaea / PIXTA(ピクスタ)
忙しい人の必需品「ロボット掃除機」の便利さは想像以上!ついにお手入れまでほぼノータッチへ Pangaea / PIXTA(ピクスタ)

今や忙しい人の必需品になりつつある「ロボット掃除機」。水拭き機能や自動ゴミ収集機、ベースステーションの洗浄まで全自動になるなど、あると便利な機能が次々に搭載されて日々進化中なんです。今回は、最新のロボット掃除機についてご紹介します!

教えてくれたのは▷神原サリーさん

神原サリーさん
神原サリーさん

家電ライフスタイルプロデューサー。年間1000点以上の家電をチェックし、その魅力を伝える家電のプロ。モットーは「家電は道具ではなく、頼もしいパートナー」。YouTubeなどで最新家電情報を発信中。

究極の家電が生むのは「大切な家族の時間」

家電は面倒な家事の手間を減らしてくれるもの。「でも、それだけではないと思うんです」と神原さん。

「髪がきれいに仕上がると気分が上がるし、おいしい料理が作れたらうれしくなる。家電を活用することで時間にゆとりが生まれれば、家族とのコミュニケーションも増えるかもしれません。そんなふうに、家電は幸せや豊かさを育んでくれるものなのではないでしょうか」

神原さんがそう思うようになったのには、こんなきっかけが。

「わが家では息子が中学生のときに食洗機を導入したのですが、そのとき息子がいったんです。『僕がちっちゃかったときに食洗機があったら、ママと一緒にテレビを見たりできたのにね』って。いわれたときは、大ショック。『もうその時間は取り戻せないんだ』と思ったら、つらくて……。今でも涙が出てしまうのですが、その出来事を機に、家電を上手に使って家族との時間を増やしていこうと決心。それ以来、私にとって家電は道具ではなく、パートナー。心と時間にゆとりを生み出し、豊かな暮らしをともにつくる相棒だと思っています」

そんな神原さんに、最新のロボット掃除機事情や、おすすめモデルを教えてもらいました!

お手入れまで不要になる!? ロボット掃除機のほったらかし機能

最近続々登場している、水拭き機能を搭載した「ロボット掃除機」。コロナ禍の衛生意識の高まりとともに人気が上昇したアイテムですが、その便利さは想像以上。お手入れもほぼ手間いらずというから驚きです。

「これまでの水拭き機能を搭載したロボット掃除機は、その多くがモップ部分の洗浄、乾燥を自分で行なわなければならないものでした。ところが近年、ゴミの収集からモップの洗浄、乾燥まで自動で行なうものが登場。掃除からメンテナンスまで手間いらずなモデルが増えてきているんです」

水拭きができないカーペットの上ではモップをリフトアップするなど、機能も進化。ただ、モップの洗浄を行なうベースステーションの掃除だけは、なかなか自動化が進んでいなかったそう。

「いくらモップをきれいにしても、ステーションが汚れていると異臭が発生してしまうため、掃除は必要不可欠。でもここまで自動化するのは難しいのかなと思っていたやさき、ことし3月にドリーミーテクノロジーから『DreameBot X30 Ultra』が発売に。こちらはベースステーションの洗浄まで全自動。掃除もメンテナンスもほぼノータッチで行なうことが可能です」

「ステーションの自動洗浄を行なうロボット掃除機は、『DreameBot X30 Ultra』だけ」/ドリーミー テクノロジー
「ステーションの自動洗浄を行なうロボット掃除機は、『DreameBot X30 Ultra』だけ」/ドリーミー テクノロジー

「ステーションの自動洗浄を行なうロボット掃除機は、『DreameBot X30 Ultra』だけ」

「DreameBot X30 Ultra」のモップは、アームのように伸縮。家電や家具の下まで潜り込んで、しっかりと水拭きします。
「DreameBot X30 Ultra」のモップは、アームのように伸縮。家電や家具の下まで潜り込んで、しっかりと水拭きします。

DreameBot X30 Ultra ¥239,800/ドリーミー テクノロジー

「DreameBot X30 Ultra」のモップは、アームのように伸縮。家電や家具の下まで潜り込んで、しっかりと水拭きします。

便利なロボット掃除機ですが、水拭きしたあとの床の水分の残り具合や動作音には、機種ごとに違いがあるといいます。

「できれば家電量販店の売り場で実機を試してみましょう。それが自分にぴったりの一台を選ぶコツ」

掃除機&床拭きロボット Roomba Combo j9+ ¥199,800
掃除機&床拭きロボット Roomba Combo j9+ ¥199,800

掃除機&床拭きロボット Roomba Combo j9+ ¥199,800/アイロボット

「モップの自動洗浄機能は未搭載ですが、拭き掃除の丁寧さやマッピング能力の高さは、『ルンバ』だけの魅力」

「モップの自動洗浄機能は未搭載ですが、拭き掃除の丁寧さやマッピング能力の高さは、『ルンバ』だけの魅力」/アイロボット
「モップの自動洗浄機能は未搭載ですが、拭き掃除の丁寧さやマッピング能力の高さは、『ルンバ』だけの魅力」/アイロボット

給水は30日に一度でOK。ゴミは最大60日間捨てる必要がないほど、たっぷり収集します。その手間の少なさも「ルンバ」の人気の秘密。

* * *

価格は高めでも、忙しい人の「必需品」になりつつある自動系家電。導入すれば、生み出される時間に驚くはず!(編集:永木 )

撮影/安井真喜子 スタイリング/中村弘子 取材・文/恩田貴子

元記事で読む
の記事をもっとみる