1. トップ
  2. おでかけ
  3. 大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

  • 2024.6.9
  • 98 views

2024年に開館30周年を迎えた「京都嵐山オルゴール博物館」は、大人も子供も夢中になれるオルゴールがいっぱいのショップ兼博物館です。嵯峨嵐山を観光する際には、是非とも足を運んでいただきたいおすすめの博物館ですので、その様子をご報告いたします。

可愛いオルゴールが優しい音色を斉唱♪

 (265999)

「京都嵐山オルゴール博物館」、1Fはオルゴールショップ、2Fが博物館となっており、1Fのショップには入場無料でどなたでも自由に入ることができます。

 (266000)

ショップ内にはおしゃれなインテリアとしても使える可愛いオルゴールがいっぱいです。

ジブリアニメの名曲がオルゴールに♪

 (266004)

「京都嵐山オルゴール博物館」には、クラシックなオルゴールや近年流行のオルゴール、他にもシック、ポップ、キュートなどなど、実に多種多様なオルゴールが所狭しと並べられていますが、人気上位はなんといっても「ジブリアニメ」の名曲が刻まれたオルゴールです。

 (266005)

『君をのせて(天空の城ラピュタ)』『いのちの名前(千と千尋の神隠し)』など、ジブリアニメの名曲がいっぱいです。

世界最高級「リュージュ オルゴール」の専門店♪

 (266006)

ショップの一角は、世界最高級と謡われるスイス・リュージュ社製のオルゴール専門エリアになっています。
スイスのサンクロア村はオルゴール産業発祥の地と云われ、今でも同産業の中心地として知られています。
リュージュ社はそんなサンクロア村で創業した老舗メーカーで、デジタル音楽が全盛期の今でも機械仕掛けのオブジェに対する情熱を燃やし続ける野心的なメーカーです。
リュージュ社は、一時は苦境に立たされたオルゴール産業界にあって、現代的なデザインによる製品を創作し、オルゴールを「名曲が独占できる贅沢で喜ばれる贈り物」として、かつて栄華を誇った地位に再び押し上げることを目指しています。

 (266007)

店内にはそんなリュージュ社のオルゴールがいっぱいです。
高級感に溢れながらも主張しない慎まさが、どんなご家庭のインテリアにも合うのだとか。
「まずは小さなオルゴールを試しに1つ、お部屋に置いてみて下さい。世界が変わりますよ♪」とのことでした。

『和』の嵯峨嵐山で『洋』のオルゴール博物館♪

 (266244)

京都らしい和風のお店が軒を連ねる嵯峨嵐山にあって、洋風のオルゴール博物館はひと際目立つ存在です。

 (266245)

風格のある洋館の前を通れば、シャボン玉が舞う演出もあって「この建物はなんだろう?」と誰しも興味を覚えます。

 (266247)

館前ではピエロと一緒に手回しオルガンを体験できるパフォーマンスも行われています。

 (266248)

ピエロの登場は時間が不定ですが、人通りの多い時間帯なら高い確率で出会うことが可能です。
手回しオルガンを上手く回すのは意外と難しく、綺麗に音楽を奏でられると嬉しくなります。
ぜひ一度体験されることをオススメいたします。

開館30周年のメモリアルイベントを開催中♪

そんな「京都嵐山オルゴール博物館」は2024年に開館30周年を迎え、メモリアルイヤーに相応しいイベントを2025年3月31日まで随時開催しています。

2024年6/7(金)~7/30(火)には「シリンダーオルゴール展」が開催されますので、ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

京都嵐山オルゴール博物館 公式HPより (266389)
京都嵐山オルゴール博物館 公式HPより

基本情報

<京都嵐山オルゴール博物館>
◇営業時間
・10:00〜17:00
※博物館最終受付 16:15
◇定休日
・不定休
※公式HPの開館スケジュールを参照ください。
◇入館料(※1Fのショップは入場無料)
・大人:1000円
・大学生:700円
・中学生:300円
・小学生:300円
・シニア:700円
・障がい者:500円

<シリンダーオルゴール展>
◇開催期間
・2024年6/7(金)~7/30(火)

<博物館入館料金特典日>
◇特典①
・「3の付く日」は大人入館料金300円引き
◇特典②
・以下の期間は京都市内の小学生入館料金無料
2024年7月20日(土)~8月31日(土)

京都嵐山オルゴール博物館 公式HPより (266319)
京都嵐山オルゴール博物館 公式HPより

アクセス

◇所在地
〒616-8375
京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38
◇電車
・JR:嵯峨嵐山駅より 徒歩5分
・京福電鉄:嵐山駅より 徒歩5分
・阪急電鉄:嵐山駅より 徒歩5分
◇駐車場
・2台

元記事で読む
の記事をもっとみる