1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ダイソーさん天才すぎでしょ!一度使うと手放せなくなる!便利グッズ5選

ダイソーさん天才すぎでしょ!一度使うと手放せなくなる!便利グッズ5選

  • 2024.6.10
  • 8178 views

日々の暮らしの中で、少しでも家事の負担を減らせたらいいですよね。ダイソーには、そんな願いを叶えてくれる商品がたくさん揃っています!今回はそんなダイソーでゲットしてほしい、おすすめの「便利グッズ」をご紹介。ダイソーマニアさんが愛用する、お手頃で機能性が高い、コスパ抜群なアイテムをピックアップしました!

洗い物が減って家事がラクに!「ランチボックス(ドーム型、1段、500mL)」

商品名:ランチボックス(ドーム型、1段、500mL)

価格:¥330(税込)

サイズ(約):80mm×190mm

販売ショップ:ダイソー

お弁当箱というと、とにかく洗い物が面倒…。仕切りやお箸など、細々とした物が多いので大変ですよね。

ダイソーの「ランチボックス(ドーム型、1段、500mL)」は、他とちょっと違う機能が付いた、家事の負担をグッと減らすことができる優秀なお弁当箱です!

仕切りにドレッシングカップが付いていて、ソースなどを入れられるのが特徴!

カップのフタが箸置きになっていて、さらにそのままフタを閉じられるので洗い物が減らせます。

仕切りは動かすことができるので、好きな詰め方ができるのもポイント。

仕切りにドレッシングカップが付いていることで固定されるので、おかずをディップしやすいのも良いですね!

お値段は330円(税込)とややお高めですが、それ以上の価値を感じる優秀なお弁当箱です。

輪ゴム要らずで快適!「冷凍食品用袋キャップ(大きめ食材用)」

商品名:冷凍食品用袋キャップ(大きめ食材用)

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

一度開封した冷凍野菜などの袋は、チャック付きではない場合は輪ゴムなどで留める方も多いかと思います。しかし、毎回開けたり閉じたりする作業がちょっと面倒に感じることも…。

そんな冷凍食品の袋をより使いやすくしてくれるのが、ダイソーの「冷凍食品用袋キャップ(大きめ食材用)」です!お値段は110円(税込)。

袋の口に直接取り付けることで、フタの役割を担ってくれます。

一度装着すればキャップを開閉するだけで中身を取り出すことができるので、無駄な手間が省けますよ◎

口が広いので、カット野菜や果物、シーフードなどのゴロゴロとした大きめの食品をスムーズに取り出せるのもポイント。

繰り返し使えるので、フリーザーバッグなどを使うよりもエコ&経済的です。

とにかく使い心地がいい♡「ツイストペン容器(コームタイプ)」

商品名:ツイストペン容器(コームタイプ)

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

ダイソーで人気のペン型詰め替え容器。ヘッド部分がシリコーンブラシや、斜めカットタイプなど、様々な種類が登場していますが、かなりめずらしいタイプも出ているんです!

「ツイストペン容器(コームタイプ)」は、ヘッド部分がコーム状になっている画期的な詰め替え容器。まゆ毛やまつ毛などの細かい部分に使いやすいですよ。

容器の中に詰め替えた液が、コームを通して出てくる仕様。

繰り出しで少量ずつ液が出てくるので、量の調節がしやすいです。

筆タイプと違い確実にまつ毛をキャッチできるため、しっかり無駄なく塗ることができますよ。

根元から毛先までさっと梳かすだけなので、特別なテクニックも要りません。

スパッと切れてガーデニングがはかどる◎「園芸万能ハサミ」

商品名:園芸万能ハサミ

価格:¥220(税込)

販売ショップ:ダイソー

ホームセンターなどで購入すると1,000円前後はする園芸用のはさみ。

なんと、ダイソーの「園芸万能ハサミ」なら220円(税込)で購入することができます!

太めの枝をカットしたり、鉢植えの剪定をしたりするのもラクラク。

ペンチのような形とバネ構造によって、軽い力でサクッと切ることができますよ。

刃には溝が付いているのもポイント。

太い枝も逃がさずに、サクッとスムーズに切れます。

サッと取り出せてイライラを解消!「チューブ収納ボックス」

商品名:チューブ収納ボックス

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

薬味チューブ用の収納ケースはドアポケットに立てて収納するものが多いですが、倒れたり落下したりすることも…。

そんな悩みを解決してくれるのが、ダイソーの「チューブ収納ボックス」です。

チューブを寝かして収納できるので、バタバタと倒れてしまうこともなし!

冷蔵庫の棚下の空いたスペースを有効活用することができますよ。

チューブを取り出す時は、手前に引き抜くだけでOK。

サッと取り出せてストレスフリー!イライラから解消されます。

今回はダイソーのおすすめ「便利グッズ」を、5つまとめてご紹介しました。気になる商品が見つかったら、ぜひゲットして使ってみてくださいね!

※記事内の商品情報は、購入時点の情報です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

記事協力:海原藍

元記事で読む
の記事をもっとみる