1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【心理テスト】誰にも触れられたくない!あなたが持つ劣等感がわかる「何に見える?」

【心理テスト】誰にも触れられたくない!あなたが持つ劣等感がわかる「何に見える?」

  • 2024.6.9
  • 5967 views

どれだけ完璧に見える人にも、必ず一つや二つのコンプレックスはあるものです。でもコンプレックスと一言で言っても内容はそれぞれで、他人に気後れることなく言えるコンプレックスもあれば、できるだけ誰にも触れられたくないようなコンプレックスもあるのではないでしょうか。あなたの誰にも触れられたくないコンプレックスは何なのか、探ってみましょう。図形が何に見えますか?あまり考えずにお答えください。

  1. ネズミ
  2. アイスクリーム
  3. にんじん
  4. ハサミ

1.ネズミに見えた人は「気が小さいこと」

図形がネズミに見えた人は、気が小さいことが誰にも触れられたくないコンプレックスかもしれません。あなたは、気が小さいことを隠して、いつも強がりばかり言ってしまっているのではないでしょうか。他人の前では弱い部分を見せてはいけないと自分を必死に繕っているかもしれません。

この選択肢を選んだ人は、プライドが高く他者評価をとても気にしやすいところがあるでしょう。気が小さいことは、あなたにとって情けなくダメなことという認識が強いようです。あなた自身、そのような自分がいるということを認めたくはないのかもしれません。そのせいもあって、怖いことがあったとしても平気なふりをしたり、空元気で振る舞ったりしてしまいがちでしょう。

あなたが思っているほど、周りの人は気が小さいことをダメだとは思っていないはずです。むしろ本当の自分を隠して、強がってばかりいるあなたのことを心配しているでしょう。もし気が小さいことをコンプレックスに思っているのであれば、まずは自分の気の小ささを受け入れることから始めましょう。そうすることで少しずつ解消されていきます。

2.アイスクリームに見えた人は「だらしがないこと」

図形がアイスクリームに見えた人は、だらしがないことが誰にも触れられたくないコンプレックスかもしれません。あなたは、だらしがないことを隠して、他人から見える部分だけは、なんとか取り繕っているのではないでしょうか。他人から見えない部分では、かなりのだらしなさがあるのかもしれません。

この選択肢を選んだ人は、おおらかでルーズな性格をしているでしょう。大ざっぱで適当なので、部屋は散らかっているか一見整っていても収納棚や引き出しの中はぐちゃぐちゃになりがち。見た目ばかり取り作っていることをコンプレックスに感じているのかもしれません。

ただ、だからといって心を改めてきちんとしようとしても、すぐに面倒くさくなって崩れてしまいかねません。だからこそ、表面だけはきちんとして本当の部分は隠しているのです。うっかり他人に見られてしまい指摘されると、とても恥ずかしくつらい気持ちになるでしょう。

3.にんじんに見えた人は「感情的になってしまうこと」

図形がにんじんに見えた人は、感情的になってしまうことが誰にも触れられたくないコンプレックスかもしれません。あなたは、感情の起伏が激しく、自分でコントロールすることが苦手なようです。自分では頑張って冷静になろうとしているようですが、なかなかうまくいかないでしょう。

この選択肢を選んだ人は、エネルギッシュで考えるよりも先に行動してしまうようなところがあります。素直ですので、感情もそのまま顔や言動に出てしまいがちではないでしょうか。自分では気持ちを抑えようと頑張っても、次の瞬間に感情が爆発してしまっているということもありそうです。

隠そうという気持ちもあるのですが、隠しきれていないのが現状でしょう。ただ、あなたはそれがいけないことだとわかっているがゆえに、他人に触れられたくはないのかもしれません。指摘や苦言を呈されると、余計に感情的になってしまうのではないでしょうか。責められている気持ちになるので、そっと見守っていてほしいと感じているようです。

4.ハサミに見えた人は「個性がないこと」

図形がハサミに見えた人は、個性がないことが誰にも触れられたくないコンプレックスかもしれません。周りの人は、あなたの個性を理解しているのですが、あなたは自分に個性がないと思い込んでいるようです。そのため、なんとか個性を出そうと、ファッションやヘアスタイルなどにこだわってしまいがちでしょう。

この選択肢を選んだ人は、よくも悪くもバランスがよい人でしょう。器用で何事もそれなりにできますし、人付き合いもそつがなく、どこへいってもそれなりになじむことができる人でしょう。どちらかというと事なかれ主義で、自分の気持ちを押し殺して相手に合わせようとします。

そのため、どうしてもあなた自身、自分という存在をつかみにくいところがあるのかもしれません。身近に個性的で魅力的な人がたくさんいるのではないでしょうか。そのせいか「ごく普通」と言われることに敏感に反応してしまいやすそうです。あなたの個性は、あなたよりも身近な人たちのほうがよく知っているでしょう。聞いてみると、知らなかった自分に出会うきっかけになりますよ。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる