1. トップ
  2. レシピ
  3. 同時進行で時短!「大葉の卵焼き」「鶏の照り焼き」2品弁当

同時進行で時短!「大葉の卵焼き」「鶏の照り焼き」2品弁当

  • 2024.6.9
  • 4072 views

みなさま、おはようございます。料理研究家の「かめ代。」です。

心が楽になる2品弁当。新連載第151回目の2品弁当は

  • 大葉の卵焼き
  • 鶏とブロッコリーの照り焼き

のレシピをご紹介します。

さわやかな香りが楽しめる大葉の卵焼きと、定番の鶏の照り焼きで作る2品弁当です。

鶏肉を焼いている間に、野菜はレンジ加熱して同時進行!ブロッコリーはタレがよくからむので、照り焼きにするとおいしいですよ。彩りに入れる甘いパプリカも、照り焼き味と好相性。

とても簡単な2品弁当です。ぜひお試しください。

同時進行で時短!「大葉の卵焼き」「鶏の照り焼き」2品弁当

「大葉の卵焼き」「鶏の照り焼き」2品弁当
朝時間.jp

1品目 大葉の卵焼き

  • 卵 1個
  • 砂糖 小さじ1
  • 醤油 小さじ1/2
  • 水 大さじ1/2
  • 大葉 2枚
  • 油 適量

作り方

1) ボウルに、卵、砂糖、醤油、水、ちぎった大葉を入れてよく混ぜる。

大葉の卵焼き
朝時間.jp

2) 卵焼き器を中火で熱し、小さく切って畳んだ紙タオルで全体に油を広げてなじませて…

卵焼き器
朝時間.jp

卵液を流して焼く。

大葉の卵焼き
朝時間.jp

3) すべて巻き終えたら、ラップに包んで形を整えて冷ましておく。

2品目 鶏とブロッコリーの照り焼き

材料(1人分)

  • 鶏もも肉 100g
  • 塩 少々
  • 酒 小さじ1
  • かたくり粉 小さじ1
  • ブロッコリー 1/4個
  • パプリカ 1/4個
  • 油 小さじ1
  • (A)しょうゆ 大さじ1
  • (A)みりん 大さじ1
  • (A)水 大さじ1

作り方

1) 鶏もも肉はひと口大に切り、塩と酒をもみ込む。(A)は合わせておく。ブロッコリーは小房に分け、パプリカは一口大に切る。

2) 野菜は耐熱容器に入れて、塩ひとつまみと水大さじ1(分量外)をからめる。

3) 蓋をして、電子レンジで2分加熱する。

※蓋をしたままレンジ加熱できる容器( レンジ加熱温度500w)を使用しています

4) (1)の鶏肉にかたくり粉をまぶし、中火で熱したフライパンに並べ入れる。

鶏もも肉
朝時間.jp

5) 蓋をして3分程度、鶏の皮目がカリッと焼けるまで火を通す。全体を裏返してもう片面も焼き、キッチンペーパーで余分な油をしっかりとふきとる。

鶏もも肉
朝時間.jp

※ここで油が残っているとタレが肉にのらないので、しっかりとふきとってください

6) レンジ加熱した野菜と(A)を入れる。全体にタレをからめながら汁気を炒りとばす。

鶏とブロッコリーの照り焼き
朝時間.jp

2品弁当の詰め方プロセス

今回はスリム型2段に詰めます。仕切りのついている弁当箱のため、卵焼きを立てて詰めると簡単です。

1) 卵焼きを切って詰め、仕切りの右に照り焼きを詰める。

※仕切りのない弁当箱の場合は大葉等を仕切りにする

2品弁当の詰め方
朝時間.jp

2) 弁当箱にご飯を詰め、梅干しといりごまをのせる。

「大葉の卵焼き」「鶏の照り焼き」2品弁当
朝時間.jp

今週の「心が楽になる2品弁当」はいかがでしたか?ブロッコリーは照り焼きに合うので、一度お試しください。

毎日のお弁当作り。心を楽に。2品弁当を楽しんでくださいね。

******

「心が楽になる2品弁当」のルール

  • おかずは2品だけ
  • 詰め方も簡単に。紙カップは使わない
  • 市販の調味料やあしらいものは常備して利用
  • 2品で朝15分以内に完成する簡単美味しいお弁当

******

料理研究家 かめ代。

公式サイト 「 kameyo レシピと暮らし」 https://kameyogohan.com/

☆この連載は<毎週日曜日>に更新します。来週もどうぞお楽しみに…!

元記事で読む
の記事をもっとみる