1. トップ
  2. グルメ
  3. 【北九州市小倉北区】小倉駅近くで自家製平打ち麺の『焼うどん』を堪能!

【北九州市小倉北区】小倉駅近くで自家製平打ち麺の『焼うどん』を堪能!

  • 2024.6.9
  • 4095 views

こんにちは。地域特派員・こたまるです。北九州市内には、先日紹介した「だるま堂」をはじめ、北九州のご当地グルメとして親しまれている「焼うどん」を食べることができるお店があちこちにありますが、お店ごとに個性があって食べ比べも楽しいものです。

今回紹介する焼うどんのお店は、小倉駅小倉城口から徒歩3分ほどの場所にある「本気の焼うどん専門店 きつね」です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

モチモチ食感の平打ち麺を香ばしく〝きつね〟色に

店内に入ると手前がカウンター席、奥にテーブル席があります。カウンター席は10席近くあるので、ふらっと1人で入りやすいのも気に入っています。

出典:リビングふくおか・北九州Web

同店の焼うどんは、〝北九州のご当地グルメ焼うどんを盛り上げ地元の皆様に愛される最高の焼うどんを作る〟というコンセプトのもと、福岡で人気の焼そば専門店「バソキ屋」との共同開発で誕生。

風味豊かな小麦粉「吟麦」を使用した工場直送の自家製麺のうどん麺を香ばしくきつね色に焼き、バソキ屋特製ソースで仕上げた焼うどんを鉄板で提供。

焼うどんは、オーソドックスな「焼うどん」(850円)をはじめ、中央に生卵を落とした「天まど」(950円)、ニンニクの効いた「スタミナ焼うどん」(1150円)、青じそたっぷりの「青じそ焼うどん」(950円)、そして私が高確率で注文する「唐揚焼うどん」(1050円)の5種類。

さらにトッピングとして「辛ごま」「からしマヨ」「生卵」「ネギ」「ニンニクパウダー」「青じそ」(いずれも別料金)が用意されています。

出典:リビングふくおか・北九州Web

唐揚焼うどん+生卵

私のお気に入り「唐揚焼うどん」は、唐揚げが2個トッピングされたもの。今回はさらに生卵(100円)を追加してみました。

ゆでたての麺はモチモチ食感の平打ち麺。熱々の鉄板で焼かれ、しっかりした濃いめのソースで少し焦げた部分がパリッと香ばしくてたまりません。肉汁あふれる唐揚げとやっぱり合う!シャキシャキのモヤシもたっぷりで、食べるとわかりますが見た目よりも意外とボリュームあります。

途中でトッピングの卵黄を崩すと一気にまろやかに。卓上に置いてある「きつね特製追いソース」をかけて、さらに味変。追いソースは甘口なので、まったく違う味わいが楽しめるので、ぜひ追いソースも使ってみてくださいね。いつかは、バソキ屋のナンバーワントッピング「辛ごま」、きつねのすべての商品と相性が良いという「からしマヨ」でも味変を試してみたいものです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

唐揚焼うどん

プラス250円で1.5倍の大盛りに(麺も具も!)。店内飲食に限り、学生証提示で大盛り無料のサービスもあるそうです。

ぬかだきセットの「小倉名物セット」も!

また、北九州の郷土料理「ぬかだき」も一緒に楽しめる「小倉名物セット」(焼うどん+さばのぬかだき+みそ汁+ごはん、1200円)や、焼うどん+みそ汁+ごはんがセットになった平日限定「きつねランチ」(11:00~15:00限定、950円)といったお得なセットメニューもあり。しかもごはん&みそ汁はおかわり無料です!

さばのぬかだきや唐揚げ、棒餃子といった単品メニューもあるので、焼うどんに追加してみたり、晩酌を楽しんでみたりもできますよ。

本気の焼うどん専門店 きつね

住所/北九州市小倉北区魚町1-6-13

営業時間/月曜~木曜=昼の部 11:00〜ラストオーダー15:30、夜の部 17:00~ラストオーダー22:00、金曜=昼の部 11:00〜ラストオーダー15:30、夜の部 17:00~ラストオーダー23:00、土曜=11:00〜ラストオーダー23:00、日曜・祝日=11:00〜ラストオーダー22:00

店休日/なし

https://www.instagram.com/yakiudon.kitsune/

元記事で読む
の記事をもっとみる