1. トップ
  2. もっと捨てたいときは自分とスペースを追い込む!? それってどういうこと?

もっと捨てたいときは自分とスペースを追い込む!? それってどういうこと?

  • 2024.6.8
  • 1076 views
まだまだ捨て足りないのに (C)ゆるりまい/KADOKAWA
まだまだ捨て足りないのに (C)ゆるりまい/KADOKAWA

卒業アルバムも、彼とのペアリングも、自分の書籍の原画でも。ゆるりまいさんは、少しでも不要だと思ったら捨てずにはいられないのだそう。でも同じように不要だと感じても、「もったいない」「いつか使うかも」「思い出の品だから…」といった数々の迷いに襲われて、なかなかモノを手放せないという方も多いのではないでしょうか。

ゆるりさんは、どうやってこのような迷いにふんぎりをつけているのでしょう。多くのモノを選別してきたゆるりさんの「捨てのテクニック」や「少ないモノだけで暮らすコツ」をご紹介します!

※本記事はゆるりまい著の書籍『わたしのウチには、なんにもない。2 なくても暮していけるんです』から一部抜粋・編集しました。

もっと捨てたい!そんなときは…ーK点越えの超えー

過激なまでに減らしたくなるのだ (C)ゆるりまい/KADOKAWA
過激なまでに減らしたくなるのだ (C)ゆるりまい/KADOKAWA
もっとすっきりしたいのに (C)ゆるりまい/KADOKAWA
もっとすっきりしたいのに (C)ゆるりまい/KADOKAWA
全部いるなぁー (C)ゆるりまい/KADOKAWA
全部いるなぁー (C)ゆるりまい/KADOKAWA
この手は使えるなぁ… (C)ゆるりまい/KADOKAWA
この手は使えるなぁ… (C)ゆるりまい/KADOKAWA
外で必要になったらどうしよう… (C)ゆるりまい/KADOKAWA
外で必要になったらどうしよう… (C)ゆるりまい/KADOKAWA
身軽さがやみつきに! (C)ゆるりまい/KADOKAWA
身軽さがやみつきに! (C)ゆるりまい/KADOKAWA

捨てる快感にハマるとどんどんモノを捨てたくなってくるそう。ゆるりさんほどはいかずとも、自分や場所を追い込んで、本当に必要なモノを見極める方法は参考になりそうですね。

著=ゆるりまい/『わたしのウチには、なんにもない。2 なくても暮していけるんです』

元記事で読む
の記事をもっとみる