1. トップ
  2. ヘア
  3. これなら自分でできるかも! 華やか & ドレスに合う!【お呼ばれポニーテール】って?

これなら自分でできるかも! 華やか & ドレスに合う!【お呼ばれポニーテール】って?

  • 2024.6.8
  • 1119 views

6月の結婚式シーズンに向けて、今から押えておきたいのが「お呼ばれポニーテール」。美容室でセットしてもらう費用を抑えたい人は、華やかに見えるポイントを押さえて、セルフで挑戦してみて。巻き方や高さによる違いに加え、合わせるヘアアクセサリーにもこだわってみましょう。今回は、ヘアアレンジ投稿が人気の美容師@sosohaseさんの投稿から4種類をご紹介します。

リボンで高級感UP

画像1: 出典:Instagram

「上品な可愛さ、女性の品を大切にしております」という @sosohaseさんのパーティー向けポニーテール。最大の特徴は、強めに巻いてからほぐしてつくった、エアリーなふわふわ感です。髪全体をカールアイロンで強めに巻いて、サイドをゆるく編み込んでからアップに。ベロア素材のリボンを合わせると、ゲストに必要な落ち着きを保ちながら、ドレスに合う高級感を発揮できます。

立体的に映るのは高めの位置

画像2: 出典:Instagram

華やかさを重視したいなら、結ぶ位置は後頭部の高い位置に設定するのがオススメです。サイドやバックから見たときにも立体的で、巻き髪特有の動きを際立たせることができます。トップを引き出し、後れ毛もつくると、全体的にやわらかい印象に。画像のように明るめのカラーなら、ヘアアクセサリーなしでも充分ドレッシーに決まります。

大人の余裕を誘うローポニー

画像3: 出典:Instagram

気取らないカジュアルなパーティーへ参加する場合や、パンツスタイルとのコーデでこなれ感を出したいときには、ローポニーテールを選んでみるのも◎ 高い位置と比べて落ち着きがあり、同じように大きく巻いても大人っぽく仕上がります。サイドを編み込んでからほぐすと、首元に華やかさが生まれ、後ろ姿までオシャレに映りますよ。

ローポニーはボブでも挑戦できる

画像4: 出典:Instagram

もちろん、長いレングス以外でも、セルフでお呼ばれポニーを再現できます。あえてざっくりとまとめて、日常とは異なる贅沢な動きをつけることが重要です。後れ毛までしっかり巻くことで、顔周りがゴージャスに見え、写真映えする仕上がりに。結び目は、光沢のあるヘアアクセサリーで隠すと、カジュアルさを抑えながら、上品に見せられます。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@sosohase様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

元記事で読む
の記事をもっとみる