1. トップ
  2. レシピ
  3. なぜここに!? 横浜を代表する銘菓を近所のローソンで発見!

なぜここに!? 横浜を代表する銘菓を近所のローソンで発見!

  • 2024.6.8
  • 4456 views

関東甲信越エリアの店舗に限り、ローソンでは「横濱ハーバー」とのコラボ新商品を販売中。それに関連してか、リアル「横濱ハーバー」もゲットできちゃいました!

70周年おめでとう!

1954年に発売された「横濱ハーバー」は、今年で誕生70周年を迎えるロングセラー商品。横浜を代表する銘菓です。

2024年6月4日(火)、ローソンは、関東甲信越エリア限定の新商品として「ありあけハーバー監修 まるでハーバーな味わい ダブルマロンケーキ」(税込160円)と「ありあけハーバー監修 まるでハーバーな味わい シフォンケーキ」(税込235円)の2品を発売したのですが、そのついでなのか、近所のローソンでリアル「横濱ハーバー」も発見!

なぜここに!? 横浜を代表する銘菓を近所のローソンで発見!

今回ゲットできたのは、全部で3種類。「横濱ハーバーダブルマロン」(税込216円)、「開港ハーバー抹茶黒蜜」(税込216円)、「横濱ハーバーミニマロン」(税込135円)を買ってきました!

ほっこり甘くておいしい

浜っ子のみなさん、ごめんなさい。「横濱ハーバーミニマロン」以外の2つを並べる時、裏表を間違えてしまったみたいです……。なんか表面がしわだらけだったので、勘違いしてしまいました。

なぜここに!? 横浜を代表する銘菓を近所のローソンで発見!
なぜここに!? 横浜を代表する銘菓を近所のローソンで発見!

気を取り直してさっそく食べてみると、中の餡が多めで、ほくほく食感が◎。素朴な味わいですが、甘みはしっかりあって、3時のおやつにぴったりですね。実は、「横濱ハーバー」を食べるのはこれが初めてだったのですが、どこか懐かしさを感じるお菓子でした。

個包装になっているから、来客用のお茶請けやちょっとした手土産にもよさそうです。どのローソンでも買えるのかなど、詳細は不明ですが、見つけたら手に取ってみて。
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)

元記事で読む
の記事をもっとみる