1. トップ
  2. ファッション
  3. 体臭の原因は「皮膚ガス」!?【汗臭・ストレス臭・加齢臭】を根本解決する方法

体臭の原因は「皮膚ガス」!?【汗臭・ストレス臭・加齢臭】を根本解決する方法

  • 2024.6.8
  • 176 views
教えてくれたのは…

東海大学理学部化学科教授

関根嘉香教授

皮膚ガス研究の第一人者として、ニオイについてのわかりやすい解説でメディアに引っ張りだこ。

「なんかクサい」は皮膚から発するガスが原因だった!

いい香りもクサいニオイも。皮膚ガスは個人差がかなり大

関根先生

“皮膚ガス”とは体の表面から発している体臭のもとになるガスのこと。大きく分けて表面反応由来、皮脂腺由来、血液由来の3つに分かれます。夏の汗臭は表面反応由来。皮膚表面の汗や皮脂が常在菌によって分解されクサいニオイを発します。ニンニクを食べたとき体臭を発する場合がありますが、それは血液由来のもの。加齢臭や疲労臭などもすべて皮膚ガスです。その種類はかなり多く、800以上にものぼります。これらが混ざり合い自分だけの独自のニオイが形成されるため、皮膚ガスは個人差がかなりあるんです。ただし、皮膚ガスがすべてクサいわけではありません。中には果実のようないい香りもあります。ただ、汗臭は不快に感じる方が多いですね。これは汗の成分が常在菌に分解されイソ吉草酸(きっそうさん)等が発生するのが原因ですが、汗をかいて1時間ほど放置していると蒸れたような酸っぱいニオイを発します。汗をかいたら放置せずすぐ拭くことでニオイを軽減できるでしょう。


皮膚ガス イラスト

◆「皮膚ガス・ニオイ」豆知識

・汗のクサさに男女差はない!

関根先生

汗クサさに男女差はありません。普段からよく汗をかく男性と、あまり汗をかかない女性を比較すると、女性の汗臭のほうがキツイという研究結果も。汗をかく習慣があるかどうかが大きく影響します。


・汗をかく習慣がない人はクサくなりがち

関根先生

汗がにおう・におわない、の大きな違いは汗の質。普段あまり汗をかかないと、塩分濃度が高く乾きにくいベタベタ汗になりがち。常在菌が活発化しやすい環境になり、クサい皮膚ガスを発生しやすくなります。


・「自分のクサさ」には気づけない!

関根先生

嗅覚は外敵からの危険を察知する重要な器官。新しいニオイに敏感でいるために、毎日接して慣れてしまっている自分のクサさには気づくことができません。


・自分のニオイを知るにはビニール袋!

関根先生

一日着たシャツをビニール袋に入れます。一度外の空気を吸い込んでからビニール袋の中をかいでみましょう。そのとき感じるのがあなたのニオイです。


皮膚ガス イラスト

\夏こそ注意!/皮膚ガス発生地帯を解説

皮膚ガスは全身から発しているが、特に汗や皮脂と混ざり合ってクサい皮膚ガスが発生しやすい場所はココ! 湿度が高くなる梅雨以降は念入りにケアを。

  • 皮脂臭・汗臭・加齢臭にご注意。帽子をかぶるのも有効!
  • 汗腺・皮脂腺が多い胸元も汗をかいたら放置は厳禁!
  • 汗臭に加え、ワキガが原因の場合も。メンタルストレスの影響も大!
  • デリケートゾーンも汗腺(多)! ホルモンバランスの影響もかなり大きい
  • 汗臭×蒸れのダブルパンチ! 夏の足元は通気性が大事
皮膚ガス発生地帯 イラスト

◆CHECK!

  1. 汗をかきっぱなしだと1時間後にはニオイが発生!
  2. ニオイがキツくなりがちなのは朝より夕方!
  3. 閉め切った環境では2m離れていてもにおう!
関根先生

汗を放置するとクサい皮膚ガスに。ストレスや疲れは汗臭を強くしたり、疲労臭という皮膚ガスを発するので、疲れがたまる夕方は特に注意。ニオイが気になったら部屋の換気を。


紫外線や光化学スモッグも皮脂の酸化を促してニオイに影響するので日焼け対策もお忘れなく。

皮膚ガス イラスト

\夏前から備えて!/朝・日中・夜の「皮膚ガス対策」プラン

「何だかクサい!」と感じたときの緊急ケアから、自分の皮膚ガスをつくる生活習慣の改善まで、朝・昼・晩それぞれのタイミングでできるケア方法をご紹介。できるものから取り入れて“夏の体臭”を予防しよう!

\脇を開くとニオイが不安!/

脇を開くとニオイが不安! イラスト

【朝】

制汗剤でソフトに皮膚ガス予防

関根先生

皮膚の常在菌の働きを抑えてニオイ予防に役立つ制汗剤は、外出前や人と接近する30分前に。汗の抑制しすぎもよくないので、1日1回程度の使用がおすすめです。


ニオイ抑止力最強レベル!
ギャツビー EX プレミアムタイプ デオドラントスプレー
ギャツビー EX プレミアムタイプ デオドラントスプレー

〈医薬部外品〉 80g ¥990/マンダム

におわない!が24時間続く
エージーデオ24 パウダースプレー(無香性)
エージーデオ24 パウダースプレー(無香性)

〈医薬部外品〉 40g オープン価格/ファイントゥデイ

消臭インナーで仕込みのケア

気になる脇やデリケートゾーンのニオイ対策には、汗やニオイを吸収して消臭効果も兼ね備えた機能性インナーを活用する手も!

気になる生理中も安心!
ベア シグネチャー ショーツ03
ベア シグネチャー ショーツ03

¥7700/Be-A

液体吸収も抗菌・消臭効果も!

滝のような脇汗も吸収!
サラリスト 汗取りインナー・綿混背中二重脇フィットタンクトップ(超大汗さん)
サラリスト 汗取りインナー・綿混背中二重脇フィットタンクトップ(超大汗さん)

¥2590/ベルメゾン

脇の汗臭&汗悩み対策に!

専用クリームで足臭をブロック

靴の中が蒸れて雑菌が繁殖すると足臭が発生しやすく。殺菌効果のある足専用クリームを外出する前に仕込んで予防を。

メントール配合で清涼感が心地いい
QB 薬用デオドラントフットクリーム
QB 薬用デオドラントフットクリーム

20g ¥1540/リベルタ

Wの殺菌有効成分を配合。

加齢臭対策には日焼け止めが必須!

日焼け止めを塗ることで、軽減できる可能性が!

関根先生

紫外線をよく浴びる人は、年齢に関係なく加齢臭がする場合があります。


【日中】

汗をかいたら「ウェットなもので拭く」が超重要!

放置するとクサくなるので汗をかいたらすぐ対応を。“ウェット”がポイント!

関根先生

ウェットなシートやタオルで汗を拭きとると皮膚が冷やされて汗が止まり、ニオイ予防になります。


メンズ用で強力にニオイ菌を殺菌
メンズビオレ 薬用ボディシート デオドラントタイプ
メンズビオレ 薬用ボディシート デオドラントタイプ

20枚 オープン価格/花王

拭くだけで-3℃のクール感
Ban さっぱり感PREMIUMシート クールタイプ
Ban さっぱり感PREMIUMシート クールタイプ

ひんやりシトラスの香り

30枚 オープン価格/ライオン

気になる頭の汗臭をブロック!
メリット ドライシャンプーシート
メリット ドライシャンプーシート

すっきり爽快タイプ

12枚入り オープン価格/花王

ショーツに使える消臭ミスト

多様なニオイに対応する消臭ミストを役立てて!

関根先生

デリケートゾーンのニオイはホルモンの影響もあり皮膚ガスだけが原因ではありません。


ショーツの上からスプレーして消臭
ジョホリズム 消臭ファブリックミスト
ジョホリズム 消臭ファブリックミスト

30ml ¥1650/生活の木

ライムやユーカリなどの精油をブレンド。

\靴を脱ぐのが恐怖……/

靴を脱ぐのが恐怖…… イラスト

【夜】

消臭効果のあるアイテムで「やさしく」洗浄

汗臭・皮脂臭・加齢臭の対策にマスト!

関根先生

ゴシゴシと強くこすったり、洗いすぎると皮脂が過剰に分泌されてしまい逆効果。“やさしく”洗うことを意識してください。


30秒で足洗い完了。足用泡スプレー
フットメジ ジェット泡 足洗いソープ 爽快シトラスの香り
フットメジ ジェット泡 足洗いソープ 爽快シトラスの香り

250ml ¥968/グラフィコ

濃密泡ソープが足のニオイを即効オフ。

デリケートゾーンを泡でやさしくケア
アイム ラフロリア デリケートフォーミングウォッシュ
アイム ラフロリア デリケートフォーミングウォッシュ

90ml ¥2420/アイム ラフロリア

天然ミネラルがニオイのもとに吸着。デリケートゾーンのほか、足裏や脇にも使用できる。

頭皮と髪とニオイ、3つ同時にケア

人気のヘアケアがリニューアル。ニオイケアに加え、スカルプケアも。

デオコ スカルプケアシャンプー
デオコ スカルプケアシャンプー

450ml ¥1540(編集部調べ)/ロート製薬

デオコ スカルプケアコンディショナー
デオコ スカルプケアコンディショナー

450g ¥1540(編集部調べ)/ロート製薬

【生活習慣】

生活習慣の改善もマスト! 皮膚ガス対策「コツコツケア」

今日の自分の皮膚ガスは、これまでの生活習慣でできていると言っても過言ではない! クサい皮膚ガスの発生を防ぐために、手軽なものから取り入れて夏本番に備えよう。

\全身から漂うニオイ抑えたい……/

全身から漂うニオイ抑えたい…… イラスト

1. 汗は「止める」より「きちんとかく」こと!

関根先生

汗をかく習慣がないと、かいたときにベタベタとしたニオイ汗になります。軽い運動や入浴で毎日汗をきちんとかいて、汗腺を活発化させましょう!


2. カシスや梅ジュースでしっかり抗酸化ケア!

関根先生

皮脂が酸化するとクサいニオイを発します。抗酸化成分を豊富に含んだ食べ物を積極的に摂って対策を! カシスや梅ジュースなどがおすすめです。


3. 疲労臭対策には腸内環境のケアも大切! 「毎日ヨーグルト」もGOOD

関根先生

腸内に善玉菌が増えると疲労臭が弱くなります。毎日ヨーグルトを食べるなど、腸内環境を良くするものを食事に取り入れましょう。


4. 「焼き肉+シメのスイーツ」はほどほどに!

関根先生

動物性脂肪と炭水化物をいっしょに食べると皮脂の分泌が盛んになり、ニオイのもとに。ニオイが気になるときはできるだけ控えたほうがベターです。


撮影/伊藤泰寛 イラスト/本田佳世 取材・文/山本美和 構成/西村美名子

元記事で読む
の記事をもっとみる