1. トップ
  2. 恋愛
  3. <同居、拒否したい!>一人立ちした息子からのお願い⇒母、困惑「今さら、ムリよッ!」【まんが】

<同居、拒否したい!>一人立ちした息子からのお願い⇒母、困惑「今さら、ムリよッ!」【まんが】

  • 2024.6.8
  • 12148 views

私は50代なかばのユキコ。現在は夫(50代)と2人で暮らしています。一人息子のサトルはこの春、県外の大学院を卒業しました。息子は大学進学を機に家を出て、うちから片道2時間ほどの場所で一人暮らしをしています。息子が家を出たあと、私は自由に過ごす楽しさを知りました。しかし先日、息子から「就職活動のために、実家に戻りたい」と言われて困惑しています。親として助けたい気持ちと自分の時間を謳歌する日々が変わる不安で葛藤しているのです。

出典:select.mamastar.jp

前からやりたかったコーラスサークルに参加するなど新たな世界を楽しむようになり、お仲間もたくさんできました。それに息子がいなくなると、食事の準備や洗濯も驚くほどラクです。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

そんななか、大学院の修了を控え、実家周辺で就職先を探しているという息子が、就職活動でたまに家に帰ってくるようになりました。「実家に戻ってきていい?」突然の申し出に驚いてしまいます。

出典:select.mamastar.jp

今は「今さら一緒に生活なんて」と思ってしまいました。息子が再び実家での同居を望むなら、親として助けてあげたい気持ちもあります。ただ「自分の生活ペースを乱されるのでは……」と、拒否する気持ちの方が強いのです。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

夫はどこか人ごとです。私だって以前ほど息子の世話を焼く必要はないとは思っていますが、一緒に暮らしていたら、何もしないわけにはいかなくなるに決まっています。家事をほとんどしない夫は、息子が戻ってきても自分の生活は変わらないから、のん気に構えていられるのです。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

実家に戻りたいという息子の願いを私が拒否していることに、自分でも驚きました。でも見方を変えれば、私もそれだけ子離れしたと言えるでしょう。
息子は、「自分が母にとって宝物だから、何を言っても母は当然受け入れる」と信じ切っているところがあります。それはかつての私もそう思っていたからこそ、息子が家を出るまでは息子の生活に合わせていたのだと思います。
息子を傷つけたり、ショックを与えたりしないように断る方法はないのでしょうか?

元記事で読む
の記事をもっとみる