1. トップ
  2. 恋愛
  3. 寝かしつけの悩み、一発で解決する方法を試したら?結果がバズる「ハッピーエンドと思いきや…」「わかる」

寝かしつけの悩み、一発で解決する方法を試したら?結果がバズる「ハッピーエンドと思いきや…」「わかる」

  • 2024.6.8
  • 2923 views

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはひみつのうつ子ちゃん☺︎(@utuko_chan)さんに共感が殺到した投稿です。3歳ごろになり子どもの体力がついてくると「夜寝ない問題」に直面するママやパパもいるはず。早く寝てほしいのに寝てくれないと、ついイライラしてしまうものですよね。そんな「夜寝ない問題」を一発で解決する秘策を思いつき、実際にやってみたというひみつのうつ子ちゃんさん。その結果に共感すること間違いなしですよ。

「子どもが夜寝ない」親の大きな悩みを解決?

子どもの寝かしつけは親にとって大きな壁になることがありますよね。なるべくすんなり寝てくれるよう、寝る前はテレビを見せないようにしたり、部屋の電気を暗くしたりとさまざまな工夫をしているという方もいるかもしれません。

ひみつのうつ子ちゃんさんも、子どもの寝かしつけに悩む親の一人。ある日、この「夜寝ない問題」を解決する秘策を思いつき、実践してみたそう。はたしてその結果は…?

子育てしてて気づいた。「こどもが夜寝ない」そんな悩みを1発で解決する方法。それは「毎日おなじ時間に消灯する」こと。毎日かならず9時にでんきを消してたら体力オバケの3歳息子も"この時間になったらでんきが消えるんだな"と学習。すると暗闇の中でただただ元気な3歳が出来上がった。寝ない。ツ

「毎日同じ時間に消灯すれば、いずれ子どもがすんなり寝るようになる」そう考えたひみつのうつ子ちゃんさん。しかし、体力オバケだという3歳のお子さんの前では完全に敗北してしまったようです。暗闇の中で元気に遊ぶお子さんを想像して、思わず笑ってしまいました。

この投稿には同じ悩みを持つ方からたくさんの共感の声が寄せられていました。「何やっても寝ない子は寝ないんですよね」「私も諦めも時には大事と学びました」など、寝ないことへのあきらめも大事だと割り切って考えている方もいるようです。

その他「寝ない子は寝ないので、暗闇の中で寝ずに静かに過ごすだけでもOKにしています」「そのうち起きてるのに飽きて寝ます」など、誤飲や事故などの危険が少ない環境なら、親は早々に寝てしまうという声もありました。親も体力回復が大事だからこそ、割り切る手もありますね。

参考書や理想の通りにはならない子育てのリアルに共感が殺到したエピソード。寝かしつけで悩んでいる方にとっては肩の力が抜ける投稿でしたね。

著者:こびと

元記事で読む
の記事をもっとみる