1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 子ども服の汚れに狙い撃ち!部分汚れにキッチンのあのボトルが活躍!

子ども服の汚れに狙い撃ち!部分汚れにキッチンのあのボトルが活躍!

  • 2024.6.8
  • 181 views

こんにちは、幼稚園から中学生の5人の子どもを育てている、子だくさんママのゆみです。

みなさんは、お子さんやパパの制服のえりそで汚れや、食べこぼしのシミ、どのように落としていますか?

我が家では、ソースやラーメンの汁、ケチャップやカレーは、台所用洗剤でまず油汚れを落としています。

そのとき、ひらめいたのがこちら↓

出典:あんふぁんWeb

部分用洗剤って割高だから…

台所用洗剤のボトルに、液体洗濯洗剤を詰め替えてみました!

液体選択洗剤は、頑固な汚れには直にかけて、その分入れる洗剤を減らせばいいそうですが、

キャップに計量してかけても、命中しなかったり、かけすぎたり、部分汚れの洗濯物が多いと洗剤の使用量も多くなってしまうのが悩みだったんです。

かといって、部分用洗剤って割高で、大家族にはコスパがよろしくない…

台所用洗剤のボトルを購入し、中身は台所用洗剤に詰め替えて、

空になったボトルに液体洗濯洗剤を詰め替えてやってみたんです。

線でも、点でもかけられるのが嬉しい
台所用洗剤のラベルははがしてテプラでパパも分かるようにラベル作成しました

すごい楽チン!

詰め替えそのものは手間かもしれませんが、

洗浄力もしっかりあるので我が家ではコスパもいいし大満足です。

出典:あんふぁんWeb

ビフォーアフター

写真では分かりにくいですが、ピンポイントでかけて洗濯機で洗うだけでスッキリ落ちました。

こする手間もなく、こすることで毛羽立って生地を傷めたり、汚れが絡みつきやすくなることも防げるので、試してみる価値はあるかと思います。

とはいえ…

あまりにも泥だらけ立ったりする場合は、我が家はウタマロせっけんを愛用しています。

また、汚れには酸性・アルカリ性、油性・水星といった性質があります。

何の汚れなのか?衣類の材質は何なのか?で汚れにアプローチする方法は変わってくるので、衣類についている洗濯表示や洗剤の液性や使用方法も確認した上で、試してみてくださいね。

簡単だから続けやすいです
出典:あんふぁんWeb

勇気づけ子だくさんママのInstagramはこちら

<あんふぁんメイト ゆみ>

夫・長男13歳(中2)・長女12歳(中1)・次男9歳(小4)・次女4歳(年中)・三女3歳(年少) ・こんなときどーする ・時短と賢いプチプラ 正論に疲れたママに勇気を/

元記事で読む
の記事をもっとみる