1. トップ
  2. レシピ
  3. 新玉ねぎを丸ごとこうして…? 作り置きに便利な『時短レシピ』がリピ確

新玉ねぎを丸ごとこうして…? 作り置きに便利な『時短レシピ』がリピ確

  • 2024.6.8
  • 194 views

火を通すとトロっと甘くておいしい、新玉ねぎ。春野菜の代表格ですね。

日東エネルギー株式会社が公開するこちらの動画では、新玉ねぎを丸ごと使った簡単レシピを紹介しています。

圧力鍋を使うので時短になるだけではなく、アレンジも楽しめるので、覚えておくと忙しい日の献立作りに役立ちますよ!

【動画はこちら】

【時短・作り置き】 アレンジも出来る!丸ごと新たまねぎコンソメ煮

時短で助かる!『丸ごと新たまねぎコンソメ煮』

まず、新玉ねぎは上下を切り落として、皮をむきます。圧力鍋にすべての材料を入れて軽く混ぜて、しっかりとフタをしたら、強火で加熱。

ピンが上がって圧力がかかったら、弱火にして5~7分ほど熱を加えてください。

圧力鍋の写真
※写真はイメージ

トロトロの食感を楽しみたい時は長めに、シャキシャキ感を残したい時は短めにと、お好みで時間を調整して加熱するのがおすすめですよ。

あとは冷めるまで置き、ピンが完全に下がってからフタを開けたら、『丸ごと新たまねぎコンソメ煮』のでき上がりです!

冷蔵なら3~4日ほど保存が可能。ボウルに移したら、玉ねぎが浸かるまでスープを注ぎ、ラップをして粗熱が取れてから冷蔵してくださいね。冷凍して長期保存するのも便利ですよ。

動画では、『丸ごと新たまねぎコンソメ煮』を使った2つのアレンジレシピを紹介しています。

丸ごと新玉ねぎのスープ煮の写真
※写真はイメージ

『丸ごと新たまねぎコンソメ煮』を器に入れ、お好みでパセリを散らし、黒こしょうで調味するだけで、あっという間に新玉ねぎの丸ごとスープに!

新玉ねぎのそぼろ煮の写真
※写真はイメージ

さらにひと手間加えて、豚ひき肉を炒めて作ったそぼろあんをかけたら、立派な一皿が完成しますよ。

素材の味の強さを生かした、シンプルな料理なので、アレンジは自由自在。新玉ねぎが手に入るうちに、ストックを作っていろいろなアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか!


[文・構成/GLUGLU編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる