1. トップ
  2. グルメ
  3. 『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』がフルリニューアル! 「ほうじ茶ラテ」もパッケージを新たにして登場

『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』がフルリニューアル! 「ほうじ茶ラテ」もパッケージを新たにして登場

  • 2024.6.8
  • 1144 views

日本・コカコーラ(東京都)から発売されている『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』が、この春ついにフルリニューアルを果たした。2021年の発売以来、多くのファンに愛され続けてきたこの「抹茶ラテ」がさらに美味しく、そしてパッケージも一新して登場! パッケージをリニューアルした「ほうじ茶ラテ」とともにレビューしていこう!

よりふくよかな抹茶感を実現した『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』

・内容量:440ml

・メーカー希望小売価格:182円(税込)

原材料は、砂糖(国内製造、外国製造)、牛乳、全粉乳、緑茶(抹茶)、植物油脂、デキストリン、脱脂濃縮乳加工品、食塩/セルロース、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンC)、カゼインNa、香料、グルタミン酸Na、着色料(クチナシ、紅花黄)。

『綾鷹カフェ 抹茶ラテ』は、京都・宇治の老舗茶舗「上林春松本店」の厳選した国産抹茶100%を使用している。これまでよりも細かい粒度の抹茶を使い、丁寧にミルクとブレンドした。

抹茶のふくよかな香りと苦み、そして適度なミルクの甘さがバランスよく調和し、最初の口当たりからのどごしまで心地よい“豊かな抹茶感”を楽しめる一杯に仕上がっている。

抹茶の香りと味わいを最大限に引き出すための、このリニューアルには100種類以上の試作が重ねられた。さらに、スペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲」の監修も加わり、上質でこだわりの味わいを実現したそう。

実際に飲んでみたところ、ラテなので甘さがあるかと思ったが、甘さは控えめで非常に飲みやすい。ほんのりとした心地よい甘さの中にも、抹茶の香りとわずかな苦みも感じられて満足感が高い。より豊かな抹茶の風味を感じることができた。

「抹茶ラテ」と同時に「ほうじ茶ラテ」もパッケージデザインを刷新。鮮やかなカラーとグラデーションで大胆に表現している。リニューアルされたおいしさが視覚的にも伝わるデザインとなった。

綾鷹カフェ ほうじ茶ラテ

・内容量:440ml

・メーカー希望小売価格:182円(税込)

原材料は、砂糖(国内製造、外国製造)、牛乳、脱脂粉乳、緑茶(国産)、植物油脂、クリーム、脱脂濃縮乳加工品、デキストリン、食塩/セルロース、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンC)、カゼインNa、香料。

こちらも抹茶ラテ同様に、丁度良い品のある甘さで非常に飲みやすい。ほうじ茶の香ばしい香りはもちろん、ミルクのまろやかさもしっかりと感じられる。後味がすっきりとしているので、お昼のお供やおやつにも最適な点は「綾鷹ラテ」シリーズ共通である。

綾鷹ラテシリーズを楽しむ新たな日常

忙しい毎日の中で一息つきたいときや、ちょっと気分を上げたいときにぴったりの「綾鷹ラテシリーズ」。特にZ世代を中心に大人気のこの抹茶ラテは、さらに進化した味わいとパッケージで、日常に新たな彩りを添えてくれるだろう。

是非リニューアルした「綾鷹ラテシリーズ」で新たな美味しさを体験してみて。

元記事で読む
の記事をもっとみる