1. トップ
  2. 恋愛
  3. 鈴木亜美が明かす子ども部屋事情「長男の勉強はダイニングテーブルで。ゆくゆくは子ども部屋を」

鈴木亜美が明かす子ども部屋事情「長男の勉強はダイニングテーブルで。ゆくゆくは子ども部屋を」

  • 2024.6.7
  • 55 views

長男の勉強はダイニングテーブルで

こんにちは、鈴木亜美です。子どもが小学生ぐらいになると「勉強スペースはどうしよう?」「いつぐらいに子どものひとり部屋を作ろうか」などと考える家庭が多いようですね。周りのママたちの間でもたびたび話題にあがる子ども部屋について、今回はお話ししたいと思います。長男は小学2年生になるのですが、まだ子ども部屋はなくて、宿題などはリビングのダイニングテーブルでしています。大体、私がキッチンでごはんを作っているときに勉強することが多く、作りながら音読を聞いたり、チェックしたりできるので、私にとっても助かるんですよね。私自身、学習机を子どもの頃に買ってもらったものの、ほとんど机で勉強したことがなくて。息子たちもきっと同じことになると思うので、中学生など、かなり大きくなるまで買う予定はありません。長男がリビングで勉強していると、弟妹が邪魔をしないかと聞かれることもあるのですが、周りで下の子たちが遊んでいると、早く終わらせて遊びに参加したくて、むしろ集中できている気がします(笑)。やるべき宿題が終わったら遊んだり、おやつを食べたりしていいよと伝えているので、頑張っていますね。夜寝るときも、まだ家族みんなで集まって、ワイワイとにぎやかに寝ています。長男も次男もどちらも私の隣で寝たくて、私の横でケンカしているんです(笑)。長男が小学生になっても変わらずなので、この様子を見ていると「もし子ども部屋を作っても、別々で寝るのはまだもう少し先かな」なんて思ったりもします。

すごい寝相を見るのが癒やしに(笑)。離れて寝ることには寂しさも

ただ、ママの隣を取り合う兄弟の様子を見ていると、かわいいなとも思うんです。早く成長してほしいと思う反面、考えてみたら、息子たちが子ども部屋で寝るようになって、一度親と寝室が離れたら、もう一緒の部屋とお布団で寝ることはほぼないですもんね。おはようとおやすみの挨拶だけで、夜は別々になると思うと少し寂しい気もします。今は、夜中に目を覚ましてもすぐに様子を確認できるし、さっきは次男が右側にいたのに、今度は反対側にいる!みたいに、ものすごい寝相を見るのがひそかな癒やしだったりもするので(笑)。甘えん坊な兄弟をもう少し見ていたいな、ゆっくり成長してくれてもいいな、なんて思う親心です。

子ども部屋には2段ベッドを置いて、兄弟が一緒に寝られるようにする予定

息子たちがもう少し大きくなって、いよいよ子ども部屋を作ろうということになったら、今は使わなくなったおもちゃや息子たちの洋服を置いている部屋があるので、そこを子ども部屋に改造する予定です。おそらく、長男がひとりで寝るようになったら、何でもにいにの真似をしたい次男がすぐに、自分もひとりで寝たいと言う気がするんです。それを見越して、子ども部屋に2段ベッドを用意しようかなと。小学生の間は、2人で2段ベッドで寝て、その部屋を一緒に使ってもらおうと思っています。そうなると、長男が本気で子ども部屋がほしいと言い出したら、次男が親と離れて寝るのもきっと時間の問題ですね。もしも子ども部屋ができたら、散らかしそうで心配……。ただ、片付けに関しては私が厳しいので、「出したら必ず片付けてね」といつも言っていて。出しっぱなしにしていると「捨てちゃうよ~」と本気で捨てようとするので、息子たちは焦ってます(笑)。習慣づいてはいると思うので、子ども部屋も自分たちで片付けて、清潔さを保ってほしいですね。今日はここまで。次回は、以前も好評だった我が家の収納のコツについてお話しします!鈴木亜美

【公式サイト】

取材・文/野々山幸(TAPE) 構成/岩崎幸

元記事で読む
の記事をもっとみる