1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 自由な発想で未来のキッチンを描くイラストコンテスト開催!全国の小学生が対象

自由な発想で未来のキッチンを描くイラストコンテスト開催!全国の小学生が対象

  • 2024.6.7
  • 105 views

クリナップは、昨年に続き「未来キッチンプロジェクト」の一環として、今年もキッズ エクスプレスが主催する「第2回 未来キッチン イラストコンテスト」に協力する。

「未来キッチン イラストコンテスト」について

「未来キッチン イラストコンテスト」は、暮らしの真ん中に、そして子どもたちの身近にある「キッチン」から未来やSDGsについて考えるきっかけを持ってもらいたいという想いでスタートしたコンテスト。全国の小学生を対象に、自由な発想で未来のキッチンをイラストに描いて応募してもらう。第1回となる昨年度は全国から3,003作品が寄せられた。

募集にあたり、SDGsの授業や夏休みの宿題に活用できるよう、先生のための指導資料と共に応募要項を全国の小学校に送付するほか、コンテスト公式サイトでは子どもたちがアイデアを考えるためのワークシート「未来キッチンを考えるヒント」を配布している。

最優秀賞をはじめさまざまな賞を用意

「第2回 未来キッチン イラストコンテスト」の応募内容は、「あったらいいなと思うキッチンのイラスト/イラストの解説文」。応募資格は、日本国内在住の小学1~6年生だ。

賞は、最優秀賞、優秀賞、学校団体賞に加え、特別賞として「未来アイデア賞」「ハートウォーム賞」を設けている。

「最優秀賞」は1名で、表彰状・図書カード5万円が贈られる。「優秀賞」は低学年/中学年/高学年各部門6名の計18名、「未来アイデア賞」「ハートウォーム賞」はそれぞれ1名(部門問わず)で、それぞれ表彰状・図書カード1万円が贈られる。

また、「学校団体賞」は全国から5校・団体が選ばれ、表彰状・図書カード(10万円)が贈られる。そのほか参加賞も用意している。

審査員長&審査員

審査員長は、武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所特別研究員/Xデザイン研究所共同創業者/Smile Experience Design Studio代表の山﨑和彦さん。

審査員は、絵本作家・児童書作家のあんびるやすこさん、白百合女子大学教授/上智大学名誉教授の平尾桂子さん、料理研究家の行長万里さん、クリナップ常務執行役員開発担当の藤原亨さんだ。

応募締め切りは、10月15日(火)消印有効。事務局宛に郵送しよう。結果発表は12月を予定している。詳しい情報は、「第2回 未来キッチン イラストコンテスト」公式サイトで確認を。

子どもたちの柔軟なアイデアをイノベーションに活かし、今後の商品開発につなげていくというクリナップ。「第2回 未来キッチン イラストコンテスト」に、どんな作品が寄せられるか楽しみだ。

コンテスト公式サイト:https://cleanup.jp/miraikitchen/contest

(ソルトピーチ)

元記事で読む
の記事をもっとみる