1. トップ
  2. ファッション
  3. 娘の靴を褒めてくれたママ友 嫌な予感が的中し勝手に靴を持ち帰っていたママ友の非常識な言動にドン引き

娘の靴を褒めてくれたママ友 嫌な予感が的中し勝手に靴を持ち帰っていたママ友の非常識な言動にドン引き

  • 2024.6.7
  • 3124 views

皆さんは、ママ友の行動で悩んでしまったことはありますか? 今回は子どものものを奪うママ友の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 イラスト:倖

嫌な予感が…

主人公が娘と児童館へ行ったときのことです。 そこで会ったママ友が、娘の靴を褒めてくれました。 うれしく思っていた主人公ですが…。 ママ友は「どこで買ったの?いくら?」とぐいぐい聞いてきたのです。

出典:CoordiSnap

「いいな~欲しいな~…なんてね!」と言うママ友に、嫌な予感がした主人公。 児童館から帰ろうとしたそのとき、主人公は娘の靴がなくなっていることに気づきました。 主人公は驚き、ママ友に連絡を入れてみることに…。 するとママ友は「可愛いから持って帰ってきちゃった!」と言ってきたのです。 その後、ママ友は別の靴を買って主人公に渡してきたのですが…。 非常識な言動に驚いた主人公は盗んだ靴を返すよう言い、受け取ったあとはママ友と関わるのをやめたのでした。 こんなとき、あなたならどうしますか?

通報すると言う

娘の靴を勝手に持ち帰るのは、ママ友と言えどやっていることは窃盗行為です。 ママ友の非常識な行動を警察に通報すると言い、すぐに靴を返してもらいます。 (20代/女性)

施設の責任者に報告する

他に被害に遭っている親子がいるかもしれないので、児童館の責任者に報告します。 再び盗まれることがないように、要注意人物として注意を払っておきます。 (40代/女性)

今回は娘の靴を勝手に持ち帰り別の靴を渡そうとしてくるママ友の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。 もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。 (CoordiSnap編集部) ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※記事内の行為は犯罪です。絶対に真似をしないようにしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる