1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「めっちゃ痛そう」「頭かまれた?」悲鳴が聞こえてきそうな猫ちゃんの表情に心配の声が寄せられる

「めっちゃ痛そう」「頭かまれた?」悲鳴が聞こえてきそうな猫ちゃんの表情に心配の声が寄せられる

  • 2024.6.7
  • 8469 views

猫が見せる何気ない日常の仕草でも、その一瞬を切り取ってみると、普段とは違った物語が浮かび上がってくることがあります。

チンチラシルバーの「さらにゃん」と、チンチラゴールデンの「天ちゃん」は、いつもくっついている仲良し同士の猫ちゃん。ところが先日、飼い主さんが撮影した写真には、その真逆とも言える意外な瞬間が捉えられていました。

猫が猫に噛みついたように見える写真
実際の写真(提供:飼い主さん)

後ろにいる「さらにゃん」は、キリッとした鋭い目つきのまま「天ちゃん」の頭に密着していて、真剣に怒っているかのような表情。一方、前にいる「天ちゃん」は激しい痛みによって顔を歪めたような表情で、まるで後ろからガブッと噛みつかれてしまったかのような光景です。

この写真を飼い主さんがSNSのXに投稿したところ、3万件を超える”いいね”が付くほどの反響が寄せられていますが、この2匹は普段からとても仲良しな関係のはず。一体どのような状況を撮影したものなのでしょうか。

チンチラシルバーの「さらにゃん」と、チンチラゴールデンの「天ちゃん」
こんなに仲良しニャ

飼い主さんに聞いてみると、これは後ろにいる「さらにゃん」が前にいる「天ちゃん」を抱きしめながら毛づくろいをしていた時に、「天ちゃん」があくびをした瞬間を捉えたものなのだとか。直前までいつものように仲良く触れ合っている姿を微笑ましく眺めていた飼い主さん。「まるで、さらにゃんが天ちゃんをガブリと噛んで、天ちゃんが悲鳴をあげているような光景で面白いなと思いました。」と、写真を見た時の感想を振り返ってくれました。

噛まれたように見える「天ちゃん」は、普段から「さらにゃん」に甘えていて、この日も抱きしめてもらいながら毛づくろいをしてもらっていたのだそう。もしかすると、毛づくろいされるのが気持ち良すぎて、思わずあくびが出てしまったのかもしれませんね。

猫は毛づくろいをされるとお返しにやってあげることも多いですが、末っ子気質な「天ちゃん」は毛づくろいをお返しするという発想がないため、目を瞑ったままずっとうっとりするだけの受け身スタイル。

それとは反対に世話焼きなお姉さん気質で、丁寧に毛づくろいをしてあげていた「さらにゃん」。怒っているような鋭い目つきをしていたのは、毛づくろいに集中していたことが理由だったようです。

毛づくろいされながらあくびをする猫
こんな感じで毛づくろい
あくびで大きな口を開ける猫
痛そうに見えるあくび

実はこの2匹、同じ両親から生まれた本当の姉弟猫でした。

4歳の「さらにゃん」は面倒見の良いお姉さんだけど、とってもお転婆な性格で運動神経も抜群なため、いつもお家の中を走り回っている元気な女の子。

一方、3歳の「天ちゃん」はおっとりとした性格で、人間でも猫でも誰彼かまわず可愛がってもらいたい甘えん坊な男の子。姉猫の「さらにゃん」にプロレスを挑むこともあるけれど、その時は決まって負けてしまうのが如何にも弟猫らしい立ち位置です。

さらにお家にはもう一匹、チンチラゴールデンの「ゆずにゃん(11歳♀)」という猫がいて、飼い主さんは3匹のモフモフな毛をブラッシングしながら抱っこして毎日癒やされているのだとか。

3匹のチンチラ
モフモフな3匹

そんな飼い主さんは、30年ほど猫と一緒に暮らしていて「猫のいない生活が想像つかない」と語るほどの愛猫家。今でも3匹の猫に囲まれて幸せな日々を送っていますが、今年の元旦には猫たちとの生活について考えさせられる出来事があったと言います。

それは241人の犠牲者を出した能登半島地震。震度5強の揺れに見舞われた飼い主さんのお家では、幸い大した被害が出なかったものの、災害時に猫たちをどうするか、日頃の備えをどうするのかについて改めて見直す契機になったのだそうで、インタビューの最後に「ずっとずっとこの小さな家族の健康と安全と、幸せを守れるよう頑張りたいです。」と愛猫たちへの思いを語ってくれました。

取材協力:ゆず さら 天 (@yuzunya_nya)さん

元記事で読む
の記事をもっとみる