1. トップ
  2. 恋愛
  3. 僧侶「お布施は”100万円”いただきます」「…別の僧侶に頼もう」⇒しかし後日、僧侶の【目を疑う行動】に「は…?」

僧侶「お布施は”100万円”いただきます」「…別の僧侶に頼もう」⇒しかし後日、僧侶の【目を疑う行動】に「は…?」

  • 2024.6.7
  • 38085 views

今回は人気のマンガを紹介します! どんな結末になるか考えてみてくださいね。 ※この物語はフィクションです。 イラスト:モナ・リザの戯言

父の葬儀に現れた坊さんの話

主人公の父が亡くなったときのことです。 生前、関わりのあったお寺を母に伝えていた父。 葬儀にあたってそのお寺の僧侶に読経をお願いすることにしたのですが…。 20万円渡したお布施が少ないと言い出した僧侶。 「お布施は”100万円”いただきます」と言われ、主人公は絶句します。

実は嘘

出典:モナ・リザの戯言

僧侶は、祖父のときは100万円だったと説明しますが…。 実は、お金に困っていた僧侶がついた嘘だったのです。 しかし、納得できない金額に主人公が「…別の僧侶に頼もう」と母に言うと…。 僧侶は慌てて「20万円でいいです」と引き受けます。 そして葬儀当日になったのですが…。

問題

さあ、ここで問題です。 葬儀当日に僧侶は何をしたのでしょうか?

ヒント

20万円しかお布施をもらえなかった僧侶は、今回の葬儀に対してやる気がなくなりました。 みなさんは答えがわかりましたか?

正解は…

出典:モナ・リザの戯言

正解は「遅刻したあげく『早めにお経を唱えます』と言った」でした。 葬儀当日、僧侶は遅刻したあげく「早めにお経を唱えます」と言い放ち…。 僧侶の目を疑うような行動に、主人公は大激怒するのでした。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※記事内の行為は法に触れる可能性があります。絶対に真似をしないようにしてください。 (CoordiSnap編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる