1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. インスタ168万回再生で話題のフラダンスを踊る男性たちに注目! 人生を輝かせるメンズフラの世界とは?

インスタ168万回再生で話題のフラダンスを踊る男性たちに注目! 人生を輝かせるメンズフラの世界とは?

  • 2024.6.7
  • 131 views
ダ・ヴィンチWeb
『天と地をつなぐ 素晴らしきメンズフラの世界』(田中新/KADOKAWA)

フラダンスといえば女性が踊るものという印象が強く、男性のフラと聞いてもイメージが湧かない人が多いのではないだろうか。観光地で観るような火を使ったタヒチアンダンスを男性版のフラダンスと誤解しているケースもあるだろう。そんな人に、思いがけない心躍る世界を見せてくれるのが、本書『天と地をつなぐ 素晴らしきメンズフラの世界』(田中新/KADOKAWA)だ。

著者の田中新氏は、55名の男性が通うクラスを持つフラ教室「ハーラウ・ケオラクーラナキラ」を主宰。「メンズフラを踊る集団です。1分だけお付き合いください」という、教室で男性が踊る模様を伝えるインスタグラムのリール動画をきっかけに、メディアでも注目を浴びたフラダンサーだ。

本書はそんな田中氏が、男性が踊るフラである「カネ・フラ」の魅力を伝える1冊。用語解説やフラの基礎知識から、田中氏のストーリー、4人のクムフラ(フラの先生)の座談会に至るまで、多様な視点で勇ましさと優しさに満ちたメンズフラの今を立体的に解き明かしていく。田中氏が教えるメンズフラの年代別レッスンの模様もたっぷり収録。13歳から80代までの幅広い年齢層の男性が通っているが、笑顔溢れる教室の様子や発表会の写真、ダンサーたちの言葉からは、活気やクラスの一体感が伝わってくる。フラの知識がほぼゼロの人も、メンズフラが気になり始めている人もどちらも楽しむことができ、理解が深まる内容だ。

中でも特に興味深いのが、教室や発表会で踊っている実際のダンスについて伝えるチャプターだ。日本のハワイアン音楽界のレジェンドにも歌われてきた定番曲「My Little Grass Shack in Kealakekua, Hawai’i(小さな藁葺き屋根の家)」や、夫婦愛を歌った「Ku’u Hoa(光る君と)」、カメハメハ大王の立身出世物語がテーマで、インスタ動画でも話題の「Pai’ea(パイエア)」などについて、歌詞や曲に込められた思い、振り付けを解説。大地や自然へと通じるフラの思想や歴史だけでなく、日本で踊るからこそのこだわりの表現にも触れることができ、カネ・フラの奥行きを感じる。

本書に満ちているポジティブでピースフルな空気はメンズフラが持つパワーそのものなのだろう。充実した表情でフラを踊る男性たちは、運動習慣や健康のためだけではなく、心の栄養や人生を豊かにするための居場所を手にしていると感じる。働き盛りの世代には健康や日頃のストレス解消のため、何か運動を始めたいと考えている人も多いだろう。そんな人はまず、人生を変えるかもしれないこのメンズフラの魅力を味わってみてはいかがだろうか。

文=川辺美希 写真=広川智基(ステージ、レッスン風景)

元記事で読む
の記事をもっとみる