1. トップ
  2. グルメ
  3. 【パンダの形の可愛い最中】和歌山県・アドベンチャーワールドお土産「パンダ最中」が手作りできて楽しい!

【パンダの形の可愛い最中】和歌山県・アドベンチャーワールドお土産「パンダ最中」が手作りできて楽しい!

  • 2024.6.7
  • 1318 views

和歌山県の白浜にある「アドベンチャーワールド」は、東京ドーム17個分の広大な敷地に、動物園・水族館・遊園地が一体となったテーマパーク。なんといっても1番の見どころは、パンダ! ジャイアントパンダの家族を、間近から見ることができるんです。そんなアドベンチャーワールドのお土産には、パンダをモチーフにしたお菓子やグッズがたくさん。その中から今回は、パンダの可愛い見た目はもちろん、あんこを自分で詰める手作りも楽しい「パンダ最中」を実食ルポでご紹介します。

パンダの形がキュート!「パンダ最中」

和菓子×パンダのパッケージ

こちらが、今回紹介する「パンダ最中」。

黒色を基調としたパッケージに、矢絣(やがすり)や青海波(せいがいは)など、和柄のプリントが。和菓子ならではのデザインになっています。そんな和柄のところどころには可愛いパンダもプリントされていますね。

開封すると、中には5つのパンダの形の最中が! 最中のイメージを覆す可愛らしさです!

また、それぞれ個包装で部屋に分かれて梱包されているので、旅先から持ち帰っても、パンダが割れたり欠けたりの悲しいアクシデントが防止できそうです。ありがたいポイントですね。

 

パンダ型の皮とあんこは別々に!

そして実は、中身のあんこと、パンダの最中の皮は別々の状態。食べるタイミングで、自分で最中を作るんです。

それぞれを袋から取り出し、あんこをたっぷり塗って……

ぴったり皮を合わせると、可愛くパンダが完成します!

パンダ最中を実食

皮のパリパリ感が抜群!

可愛すぎてちょっと食べるのがもったいないですが、実食していきます。

最中の皮はサクサクでパリパリ! さらに、お米の香ばしさも強く感じられました。あんこと別々になった個包装のおかげで、湿気ってしまうことなく、おいしい状態のまま保存できているんですね。

あんこは粒あんで、優しい甘さ。お茶が欲しくなる、ほっとする味です。

実は筆者、最中に対して、皮が口に張り付く感じに苦手意識がありました。ですがパリパリ皮のおかげか、その張り付き感はかなり薄かったように思います!

プチアレンジ!アイス最中

手作りできるということで、ちょっとアレンジも加えてみます。

あんこを塗った上から、バニラアイスを投入! アイス最中の完成です。

乳製品とあんこの相性は抜群。アイスの濃厚さがプラスされて、間違いのないおいしさでした!

記事執筆時は夏が近いということもあり、筆者はアイスをチョイスしましたが、おもちや白玉、フルーツなどを入れてみてもおいしそう。最中の中身のアレンジは、手作りだからこその要素ですね。

リニューアルオープンの「ジョイランド」で買える!

今回「パンダ最中」を購入したのは、アドベンチャーワールド内のセンタードーム・海獣館に位置するお土産ショップ「ジョイランド」。

キュートでおいしい「パンダ最中」。お土産にはもちろん、手作りならではのアレンジも楽しく、おすすめできるお菓子でした。

パンダの家族を見た後は、お土産にもパンダの形の最中はいかがでしょうか!

 

パンダ最中

価格:2,200円(税込)

賞味期限:購入時から約4カ月

 

アドベンチャーワールド ジョイランド

場所:〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399

電話番号:0570-06-4481

営業時間:10:00~17:00 (水曜日休園)

 

 

[Photos By ぶんめい]

※時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

 

 

元記事で読む
の記事をもっとみる