1. トップ
  2. レシピ
  3. 【北海道の天気】夏へ一直線!ようやくスッキリしない天気が解消か 7日(金)からの週間天気予報/気象予報士執筆

【北海道の天気】夏へ一直線!ようやくスッキリしない天気が解消か 7日(金)からの週間天気予報/気象予報士執筆

  • 2024.6.6
  • 79 views

あす6月7日(金)の北海道の天気予報と、週間予報を、HBCウェザーセンターの児玉晃(こだま・あきら)気象予報士がお届けします。
児玉気象予報士が描いた、独特なイラストとともに…。

今夜から明日の天気

Sitakke
背景は6日(木)午後5時10分頃の札幌情報カメラ

きょう6日(木)から開催のYOSAKOIソーラン祭り。
気になる今夜の天気ですが、崩れはありません。風も弱く穏やかです。

ただ、気温は13度くらいで外での見物は冷えるので、厚手の上着が必要です。

Sitakke
児玉気象予報士とHBC堀啓知アナウンサー

HBC会場では、一足早く天気チームの演舞が始まっています。北海道くんを中心に、太陽くんと暖気くんが躍動感ある踊りを見せてくれています。

チーム名は「初夏の陽気だ北海道!」ということで、あす7日(金)はようやくこの寒くてスッキリしない天気が解消します。

あす7日(金)の天気と気温

Sitakke
背景は6日(木)午後5時10分頃の旭川情報カメラ

あすの天気と気温です。
各地で晴れ間が出るでしょう。最低気温は今朝とほぼ同じ。道北やオホーツク海側は霜に注意です。

最高気温はきょうより5度以上高く、札幌や旭川、北見は24度でしょう。

Sitakke
背景は6日(木)午後5時10分頃の釧路情報カメラ

あすの時間ごとの天気、道央・道南からです。
札幌や函館など各地で日ざしが戻ります。

札幌は3日ぶりに、函館は8日ぶりに気温が20度を超えますが、朝との気温差が大きくなります。

Sitakke
背景は6日(木)午後5時10分頃の釧路情報カメラ

道北・空知です。
稚内は雲が広がりますが、そのほかは日の差す時間がある見込みです。

朝は広く一ケタの気温ですが、日中は内陸で20度を超え、富良野は25度の夏日になるでしょう。

Sitakke
背景は6日(木)午後5時10分頃の釧路情報カメラ

道東・オホーツク海側です。
オホーツク海側や内陸を中心に晴れますが、釧路や根室では霧に注意してください。

帯広は8日ぶりに、北見は4日ぶりに20度以上の気温になるでしょう。

最新の一か月予報

Sitakke

きょう6日、気象台から最新の一か月予報が出ました。

北海道の東で高気圧の勢力が強いため、南から暖かい空気が流れ込むため、気温は高めです。夏へ一直線です。

暑熱順化といって、普段から運動などをして、汗をかき、暑さに慣れおくことで、熱中症予防になりますよ。

函館では6月に入ってから、昨日まで平年の4分の1ほどしか日照時間がありません。あす7日(金)は貴重な日差しになります。

7日(金)からの週間予報

Sitakke
背景は6日(木)午後5時10分頃の函館情報カメラ

週間予報。日本海側とオホーツク海側からです。
土曜日も晴れて、さらに気温上昇。札幌や旭川は27度、北見は28度でしょう。

日曜は曇りますが、気温は高めでムシムシ。南風も強まりそうです。

Sitakke
背景は6日(木)午後5時10分頃の函館情報カメラ

太平洋側です。
土曜日も晴れますが、釧路は霧がかかりやすいでしょう。

日曜は室蘭など海岸部で霧雨や小雨の降ることがありそうです。

あす7日(金)の朝昼晩の札幌

Sitakke
背景は6日(木)午後5時30分頃の札幌情報カメラ

あすの札幌です!朝昼晩の天気をもんすけでお伝えします!

もんすけは、北のふーどパークや北大祭にも行って、食べ歩きしてますね。
穏やかな天気で気温も上がるため、カーディガンなど薄手の上着でOKです。
札幌は久々の青空なので、紫外線対策は万全にしてくださいね。

※6日(木)午後5時時点の情報です。
最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。

Sitakke

文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。

連載「お天気コラム」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。

編集:Sitakke編集部IKU

元記事で読む
の記事をもっとみる