1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【ウルフの美容道vol.3】WOLF HOWL HARMONY・SUZUKIの一軍コスメ〜スキンケア7選〜

【ウルフの美容道vol.3】WOLF HOWL HARMONY・SUZUKIの一軍コスメ〜スキンケア7選〜

  • 2024.6.6
  • 108 views

SUZUKIのガチンコ一軍コスメはこれ!

SUZUKIのガチンコ一軍コスメはこれ!
SUZUKI(WOLF HOWL HARMONY)

アーティストを夢見て、沖縄から上京。美容師のアシスタント経験があることもあり、現在スキンケア、ヘアケア、ボディケアまで幅広い美容知識を持つ。もともと肌が弱いこともあり、物心ついた頃からスキンケアをしていたという、美容エリート。

オフィシャルサイト:https://wolfhowlharmony.jp/
オフィシャルSNSアカウント
X(@WOLFHOWLHARMONY)
Instagram(@wolf_howl_harmony)
TikTok(@wolf_howl_harmony)
YouTube:https://www.youtube.com/@wolfhowlharmony(@wolfhowlharmony)

【A】魔女工場 ピュア クレンジングオイル
200ml ¥2530
【B】NOV ノブ Ⅲ ウォッシングクリーム〈医薬部外品〉
120ml ¥3850
【C】TAKAMI タカミスキンピール
30ml ¥5500
【D】BAUM バウム ハイドロ エッセンスローション
150ml ¥7150
【E】エスティローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス
30ml ¥12100
【F】BAUM バウム アロマティック スリーピングマスク
80g ¥7700
【G】BIOHEAL BOH プロバイオダーム リフティングクリーム
50ml ¥3300

“一軍コスメ”でSUZUKIの夜スキンケアルーティン!

「小さい頃からアトピー体質。成長するにつれて多少は良くなったのですが、今でも保湿をちょっとでも怠ると赤みが出たり、かゆくなったり。友達とサウナに行ったときとか、何も塗らずに帰れちゃうのを見るとちょっと羨ましくもなりますが、肌が弱いぶんコスメに詳しくなれたし、肌が丈夫だからと何もしてこなかった人よりも肌がキレイになれたとも思っています。僕が一軍に選んだものは、ただ肌に優しいだけではなく、しっかり“結果”を出してくれるものばかり。僕と同じように肌が弱くて苦労してる人の役に少しでも立てたらうれしいですね」

“一軍コスメ”でSUZUKIの夜スキンケアルーティン!

ルーティン【1】メイクをしていない日でもオイルクレンジングは絶対!

「肌が弱いので洗浄力が強すぎるものは苦手なのですが、メイクや汚れはすっきりオフしたくて。それに洗い残しがあったりすると、肌に良くない。なのでクレンジング選びはけっこう苦労してきたんですよね。魔女工場のオイルクレンジングは、やっと出会えたお気に入り。天然由来成分99.9%で、オイルも肌に優しい成分ばかり。メイクをきっちりオフできるのにつっぱらないんです。しかも、古い角質なんかも一緒に取り去ってくれるから、透明感キープにも役立ちます。しっかりメイクをしている日だけでなく、日焼け止めだけみたいな日にも、洗顔料だけでなくこれを使ってオフするようになってから、肌の調子が上がった気がします! ちなみにこれを使わない日は、DUOのザ クレンジングバーム ブラックリペアを使っています。同じように、きっちりオフできて乾燥しないので」

【A】魔女工房 ピュア クレンジングオイル
【A】魔女工房 ピュア クレンジングオイル

200ml / ¥2900

DUO ザ クレンジングバーム ブラックリペア
DUO ザ クレンジングバーム ブラックリペア

90g / ¥3960

ルーティン【2】ふわふわの泡ですっきり&優しく洗うのがSUZUKI流

「クレンジングと同じく、すっきり落とせて、かつ洗い上がりが乾かないタイプの洗顔料が好み。オイルクレンジング後に、このNOVの洗顔料をモッコモコに泡立てて洗います。敏感肌用の洗顔料なので、肌に本当に優しくて安心して使えます。また、朝のスキンケアで使っている刺激レスなスクラブ、SABONのフェイスポリッシャーを3日に1度くらい使って透明感を底上げしています」

【B】NOV ノブ Ⅲ ウォッシングクリーム
【B】NOV ノブ Ⅲ ウォッシングクリーム

120g / ¥3850

サボン フェイスポリッシャー リフレッシング(ミント)
サボン フェイスポリッシャー リフレッシング(ミント)

200ml / ¥5060

ルーティン【3】洗顔後、角質美容液を塗ったら浸透するまで全裸待機(笑)

洗顔後角質美容液を塗ったら浸透するまで全裸待機(笑)

「洗顔後すぐに使うのは、このサラッとした“角質美容水”。ピーリングとはまた違った刺激ゼロな角質ケアができるアイテムなのですが、これがめっちゃよくて、透明感がマシマシに。ちなみにこれ、塗ったら3分待たないとならないのですが、そこで服を着ちゃうと体の保湿ができなくなってしまうんです。だからといって、その間にボディクリームを塗ると手がベタベタになって次のスキンケアの妨げになる。だからその間は僕、ずっと全裸待機です(笑)。生まれたまんまの姿で浸透を待っている姿はかなりシュールだと思いますね。そしてその状態がクリーム塗るまで続きます」

【C】TAKAMI タカミスキンピール
【C】TAKAMI タカミスキンピール

30ml / ¥5500

ルーティン【4】香りが良くてパケも好き。しかも刺激レスで完璧!

香りが良くてパケも好きしかも刺激レスで完璧!

「(BAUMのエッセンスローションの)香りの良さとパケのオシャレさをメンバーからも絶賛されたローションが最近のお気に入り。“ハイドロ”って名前がついてるだけあって、保湿力がとにかくすごい。この時点できちんと肌を潤しておかないと刺激に負けてしまうから、化粧水をしっかり入れ込むのは、夜スキンケアの手順の中でもかなり大事なポイント。ちなみに体にも化粧水をたっぷり塗ります。タカミのスキンピールを浸透させているタイミングで、ナチュリエのハトムギ化粧水をバシャバシャと! 割とデカいボトルがけっこうなスピードで使い終わりますね。ボディクリームはスキンケアがすべて終わってからです」

【D】BAUM バウム ハイドロ エッセンスローション
【D】BAUM バウム ハイドロ エッセンスローション

150ml / ¥7150

ナチュリエ ハトムギ化粧水
ナチュリエ ハトムギ化粧水

500ml / ¥748

ルーティン【5】セラムでの“追い保湿”で乾燥に負けない肌をつくる

「夜スキンケアはとにかく保湿重視! この美容液は乾燥などの肌ダメージを溜め込まないことを目標につくられていて、使えば使うほど肌が潤ってキメも整います。しっかり効果を出してくれるものって、ちょっと刺激が強いものが多かったりするけど、これはすごくマイルドな使い心地でそこも気に入っています」

【E】エスティローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス
【E】エスティローダー アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス

30ml / ¥12100

ルーティン【6】寝ている間もナイトマスクで潤い&栄養をグングン肌へ

寝ている間もナイトマスクで潤い&栄養をグングン肌へ

「BAUMが好きすぎて、化粧水と朝の乳液、そしてこのスリーピングマスクの3点を愛用中。みずみずしいジェルテクスチャーの中にカプセルが入っているのですが、それをなじませると肌の上で崩れる感覚もおもしろい。しかも、肌になじませると瞬時にサラサラになる! 保湿がしっかりできるのに、ベタつかない。寝ている間も寝具についたりしないから安心なんです」

※SUZUKIさんはこの後にさらにクリームを使用していますが、本来スキンケアの最後に使用するアイテムです

【F】BAUM バウム アロマティック スリーピングマスク
【F】BAUM バウム アロマティック スリーピングマスク

80g / ¥7700

ルーティン【7】仕上げのクリームの潤いで肌に入れ込んだ水分の蓋を!

仕上げのクリームの潤いで肌に入れ込んだ水分の蓋を!

「最近、韓国コスメに興味が出てきてシートマスクとかもいろいろお試し中。このエヴァンゲリオンの初号機みたいなルックス(笑)のクリームもオリーブヤングで見つけた名品! ちょっと硬めのテクスチャーなんですけど、肌にのせるとベタつかないし、化粧水やセラムで入れ込んだ水分を逃さないように蓋をしてくれる感覚。もっちりします。朝は軽やかな乳液派ですが、夜はちょっと濃厚なクリームでしっかり守るのが好きです。すべてのアイテムを浸透させ終わった後に、たっぷり塗ります。“肌の奥まで、なじめ〜”って念じながら」

【G】BIOHEAL BOH プロバイオダーム リフティングクリーム
【G】BIOHEAL BOH プロバイオダーム リフティングクリーム

50ml / ¥3300(編集部調べ)

ケアが面倒だと思わない もう歯磨きと同じ習慣だから

ケアが面倒だと思わない もう歯磨きと同じ習慣だから

「一つ一つ丁寧に浸透させているから、ケアには時間も割とかかります。何にもやらない人からみたら、『めんどくさいことをやってる』って思われるかもしれません。だけど、やらないと本当に肌が落ちるし、そうなるとメンタルも落ちる。それに、肌が弱いのは子どもの頃からで、ずっとスキンケアをしていたから、もはや歯磨き感覚。だからやらないっていう選択肢がないんです。そう思えることは、肌が弱かったことが自分にとってプラスになる部分ですね。VOCEさんに出させていただくようになって、今まで触れたことのなかったコスメに触れる機会が増えました。それを自分の肌で試して、“超敏感肌でも使えるコスメ”を発信していきたいですね」

シャツ¥4950(Casper john)、リング¥4950(LHME)/Sian PR パンツ¥37400/JieDa

撮影/岩谷優一(vale.) ヘアメイク/竹島健二、竹村美来 スタイリング/井田正明 取材・文/中川知春

元記事で読む
の記事をもっとみる