1. トップ
  2. レシピ
  3. コストコ銀鮭2種類紹介!「骨取り銀鮭」は簡単カットでお弁当にも「定塩銀鮭切身」はコスパ良い?

コストコ銀鮭2種類紹介!「骨取り銀鮭」は簡単カットでお弁当にも「定塩銀鮭切身」はコスパ良い?

  • 2024.6.6
  • 1021 views

■コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」が骨なしで使いやすくておすすめ!

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の値段は、100gあたり258円(税込/購入時)
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の値段は、100gあたり258円(税込/購入時)


コストコの鮭は、身がジューシーでふっくらやわらか食感が魅力です。

過去には骨ありの切身しかありませんでしたが、最近では骨取り済みの切身、骨取り済みの半身も売られるようになりました。


半身とは、魚をひらいた時の、二枚のうちの一方のことで、とても大きいですが骨がないためカットしやすく、使いたい料理に合わせたサイズにできて便利です。

切身のタイプもありますが、半身のタイプは使いやすいサイズにカットできるのでより使いやすく感じました。


今回はコストコの銀鮭最新版として、コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」を中心に見ていき、関連商品とも比較します。


イチオシでは、コストコの魚介グルメをまとめた記事もあります。人気商品のレビューや口コミ、アレンジレシピも解説しているので、ぜひご覧ください。


コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」は自由にカットで幅広く使える! 紅鮭とどっちが美味しい?

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」は長さ約40cmの巨大な銀鮭

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」は、骨を取り除いた銀鮭です。

コストコ新三郷倉庫店では、定番人気の「アトランティックサーモン」がある冷蔵・冷凍ケース、またはデリカコーナーの隣にある鮮魚コーナーに置かれています。


「骨取り銀鮭 食塩不使用」の最大のメリットは、骨を取らなくていいこと。小骨も含めて骨が取り除かれています。

ただし小さいものが残っている可能性はあるので、店員さんからは「お子さんに食べさせるときは注意してくださいね」と言われました。


骨がないと食べやすくなるだけでなく、調理もしやすいです。

そのまま好みのサイズに切り分けられ、カタチが平べったいことでフライパンなどで焼きやすいという点も魅力ですね。


「骨取り銀鮭 食塩不使用」のデメリットは、骨ありに比べて割高なこと。その分、利便性は高いです。


コストコには銀鮭と紅鮭の2種類が置かれています。

見た目はほぼ同じなので、買うときはポップやラベルをよく見ないといけませんね。


銀鮭は身がふっくらやわらかいので、そのまま焼いて食べるのがおすすめです。

紅鮭は身が締まっていて味がしっかりしているため、お茶漬けや炊き込みごはんでも存在感が光ります。

どちらもおいしく、用途に合わせて選びたい食材です。

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の値段は? ほかの鮭と比較

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の食品表示ラベル(写真は、2023年に購入した商品画像です)

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の値段は、100gあたり258円(税込/購入時)です。


ほかの鮭と比較すると、以下のようになります。


鮭の種類 100gあたりの価格(税込) 銀鮭(骨取り・半身・食塩不使用) 258円/100g 銀鮭(骨取り・切身・定塩) 269円/100g 銀鮭(骨取り・半身・定塩・冷凍) 248円/100g 紅鮭(骨あり・切身・定塩) 228円/100g


銀鮭はどれもチリ産で、紅鮭はアメリカ産でした。銀鮭はだいたいチリ産のものが置かれている印象です。

紅鮭はロシア産のものが置かれていた時期もありましたが、最近はずっとアメリカ産のように思います。


銀鮭も紅鮭も値段の変動があるので、購入するときはラベルをしっかり見るのがおすすめ。


同じ銀鮭でも、切身→半身→冷凍と値段が安くなります。使いやすさや保存のしやすさなどを考えて選びたいものですね。

コストコの「定塩銀鮭切身」はお得?

コストコの「定塩銀鮭切身」
出典:イチオシ | コストコの「定塩銀鮭切身」

コストコの「定塩銀鮭切身」は100gあたり178円(税込/編集部調べ)。

店舗やタイミングにより異なりますが、調べてみると1パック1400~1700g台で、切り身が9~10枚ほど入っている商品が多そうです。

産地はチリで、原材料は銀鮭(養殖)、食塩のみ。

素材の風味をしっかり味わる、焼くだけで美味しいメインのおかずです。

あくまで目安にはなりますが、実際に購入した「定塩銀鮭切身」は1切れ平均169gだったため、1切れあたりのカロリーは約323kcalでした。

消費期限は、加工日含めて3日間。

大容量サイズなので、消費人数や内容量を考えて購入がおすすめ。加工日の確認も忘れないようにしましょう。冷蔵で保存してください。冷凍も可能ですが、再冷凍の推奨はされていないので早めに食べ切ることをおすすめします。

イチオシではコストコの「定塩銀鮭切身」についても特集しています。一緒に比較してみてください。

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の消費期限は?

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の消費期限は、加工日含め3日です。

購入品は1200g前後の量なので、食べきれないこともない量でしょうか。

我が家のような3人家族なら、贅沢な大ぶりカットにして3日分の夕食として食べきれます。


コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の冷凍保存法と解凍法は? 期間はどのくらい?

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | 冷凍するときは1食分ずつラップで包む


食べきれない場合は、冷凍保存がおすすめです。


使いやすいサイズにカットし、1食分をラップに包んで冷凍庫へ入れるだけ。好みにもよりますが、冷凍前にうろことりをしておくと皮までおいしく食べられます。


解凍は、冷蔵庫でゆっくり半日ほどかけるとやわらかく仕上がります。

冷凍後の銀鮭は1か月以内を目安に食べていますが、とくに味や食感の劣化は感じませんでしたよ。



■コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の切り方|肉厚部分はムニエルに◎

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | サイズを変えてカットすると使いやすい


半身のタイプは、使い道によって切り方を変えられるのが大きなメリットです。

大きめのホットプレートがあるなら、カットせず1枚を丸々使ってアクアパッツァにしても良いですね。ちゃんちゃん焼きにするなら、豪快に真ん中で切って使うのがちょうどいいでしょうか。


我が家ではさまざまな料理に少しずつ使いたいので、使い勝手の良い切身サイズとお弁当やちょい食べに便利なミニサイズに切り分けて使っています。


切り身は肉厚な部分を2~3cm幅でカットし、ムニエルやホイル焼きに。

ミニサイズは薄いところを横半分にしてから2cm幅でカットし、お弁当やおにぎりに。


小さくカットするときは、包丁よりキッチンバサミのほうが切りやすいかもしれません。

骨取り済みだから、包丁に骨が引っかからずきれいに切れるのがうれしいですね。



■コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の食べ方とアレンジレシピ

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の焼き上がりはふっくら


骨取り銀鮭はそのまま焼けば、ふっくらと肉厚の身が味わえます。骨がなく、骨が浮き上がらないので見た目がきれいです。

食塩不使用のため、食べるときはしょうゆなどで味をつけています。

好きな味をつけやすいという点も便利ですね。


おにぎりの具

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」で作った鮭おにぎり


小さくカットした鮭はお弁当のおかずはもちろん、おにぎりの具にも便利です。

身がふっくらしているので、そのままごはんで包むのはもちろん、フレーク状にして混ぜこんでもおいしいですよ。


ごましょうゆ漬け

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」で作ったごましょうゆ漬け

コストコで販売歴のある「銀鮭のゴマ醤油漬け」をイメージして作りました。といっても再現するには材料が多すぎるので、しょうゆとみりん、酒で作った簡易的なごましょうゆに漬けました。

漬けてから焼くと、そのままおいしく食べられるのでお弁当にもちょうどいいんですよね。漬けこんだまま冷凍しておくのもおすすめです。


鮭ときのこのホイル焼き

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」で作ったきのこのホイル焼き


大きめにカットした銀鮭を使ったホイル焼きです。手当たり次第に野菜を入れられるので、冷蔵庫の掃除にもなります。私はきのこをたっぷり入れるのが好きです。


コストコにあるカットしめじやまいたけなどをたっぷり入れたホイル焼きは、ボリュームのあるメインおかずになりますよ。



■コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」の口コミは?

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」について、X(旧Twitter)での評判を調べてみました。


「コストコの「骨取り銀鮭フィレ 食塩不使用」の塩焼き。 無塩だから味付け自由だし、骨無しだから家族にも好評でした。」(Xより引用)

「コストコには返品で行くんで別に何か買うわけでもないから今日じゃなくてもいいかなって気持ちもあるんですよねぇ。。 骨取り銀鮭なのに骨出てきすぎで返品しますっていう。 骨取りだから高くても買うんだよ、骨あるなら買わないんだよっていう。」(Xより引用)

味付けが選べて食べやすく、ふわふわという良い口コミが圧倒的多数でした。

1件だけ悪い口コミとして骨が気になって返品したいという意見がありました。基本的に評判は良かったです。



■コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」や銀鮭商品に関する気になるQ&A【2024年最新版】

ここからは、コストコの「骨取り銀鮭食塩不使用」や銀鮭商品に関する気になる疑問をまとめました。

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」は、生・刺身で食べられる?

コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」は、生食不可の商品です。

パッケージにも『加熱してお召し上がりください』と記載があります。

生の鮭を楽しみたい場合は、「生食用」や「刺身用」と記載されているものを選びましょう。


高梨さんのコストコ「アトランティックサーモン」のレビュー記事もあわせてご覧ください。刺身や丼からムニエルまで幅広く楽しめますよ。

コストコの「銀鮭のゴマ醤油漬け」ってどんな商品?

コストコでは、「銀鮭のゴマ醤油漬け」の販売歴があります。

植物油としょうゆをベースに味付けした液体調味料に、チリ産の銀鮭の切り身を漬け込んだ商品で、おかずのマンネリ化を防げる優秀品です。

100gあたり279円(税込/編集部調べ)。

2024年6月時点、販売しているかは確認できませんでしたが、店舗で見かけたらぜひチェックしてみてください。

コストコオンラインに冷凍「定塩銀鮭フィレ」は売っている? 値段はいくら?

コストコの公式オンラインでは、FIVE STARブランドの「定塩銀鮭フィレ」(冷凍)の取り扱いがあります。

チリで水揚げ・活〆したサーモンを現地でそのまま定塩加工した商品です。添加物なし、酸化防止剤も不使用、一度の冷凍のみの鮮度抜群の鮭。コストコオンライン価格は、10kg入り18,800円(税込)です。

DATA コストコ|【冷凍】定塩銀鮭フィレ

価格:18,800円(税込/コストコオンライン価格)

内容量:10kg入り(6枚~10枚)


■【まとめ】コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」は冷凍でちょい使いに便利!

コストコの銀鮭
出典:イチオシ | コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」はちょい使いにも便利!


コストコの「骨取り銀鮭 食塩不使用」は骨がないためとても食べやすいですが、真の魅力は好きなサイズにカットして使えること。

骨がないから切りやすく、大きくカットして鉄板料理に、小さくカットしておにぎりやお弁当にとさまざま使えます。

安く食べたいなら骨ありの切り身、さっと使いたければ骨抜きの切り身、いろいろな使い方を楽しみたければ骨抜きの半身を選ぶのがおすすめです。

食塩不使用で味付けも自由なため、子どもがいる家庭ではとくに使いやすい! 鮭を幅広く使いたい人は、ぜひ試してみてください。


イチオシでは、コストコの新商品やメルマガ等のお得情報、食品・日用品の人気商品ランキングを紹介しています。


DATA コストコ|骨取り銀鮭 食塩不使用

価格:100gあたり258円(税込/購入時)

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる