1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「静かな警告」手を抜く同僚に上司が送ったメッセージ内容

「静かな警告」手を抜く同僚に上司が送ったメッセージ内容

  • 2024.6.6
  • 8429 views

あなたの職場に「ズルいなあ」と思う人はいますか?仕事をさぼっているわけではなくても、人に頼りっぱなしだったりラクな仕事しか受けなかったりする人がいると、モチベーションが下がりますよね…。職場で大切にしたい助け合いの精神。大変なときはフォローし合いたいものですね。今回は「ギブアンドテイク」の「テイク」ばかりする通称テイカーの同僚についてのエピソードです。人間まおさんの『自分のことしか考えていない同僚の話』をご紹介します。どうぞごらんください。

図々しい同僚は、業務態度にも問題あり

テイ子はギブ美さんの職場にいる困った同僚です。いわゆる図々しい性格のテイ子。この日も職場の人が用意したお土産を自分だけ2つもらいます。

図々しいだけなら距離を取ればいいものの、ギブ美さんはテイ子の仕事の取組み方でも困っていることがあるようで、単純に距離を取るだけでは解決しそうにないようです。

同僚に「責任もって」はっきり言っても伝わらない

テイ子は「自分の仕事がすごい量」と主張しますが、大変な部分や重要なところは他人任せ。ギブ美さんは毎回しわ寄せを受け、どんどんストレスをためていきます。

大変なとき、困っているときはお互いに協力し合う、ギブアンドテイクは大切。でも、いつも助けてもらってばかりの人にはあきれてしまうかもしれません。お互いに大変だからこそ、相手を思う気持ちを忘れてはいけませんよね。

ギブ美さんは我慢の限界に達し、仕事を押し付けないでほしいと本人に伝えます。しかし、テイ子はその言葉で反省することはなく、自分ばかり助けを求める行為をやめることがありませんでした。

権利ばかり主張していてはダメ、上司が制裁を下す

ギブ美さんは上司にもテイ子のことを相談します。上司目線でも、人に頼ってばかりに見えたというテイ子。そこで、上司はテイ子が自分の状況に気づくよう、メールで静かな警告をしてくれました。

有休を取得したり、残業せず休んだりするのも働く人の権利です。しかし権利ばかり主張して義務を果たさないのでは、職場で迷惑がられてしまいます。

テイ子はこのメールを受け、自分の態度を見直すきっかけとなったようです。本作は、ギブアンドテイクの精神を大事にしたいと思える漫画作品です。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる