1. トップ
  2. グルメ
  3. チェルシーに「塩コショウ、ケチャップ、目玉焼きまで禁止」する鬼栄養士が加入か?“パサパサのチキンとパスタしか食えない”

チェルシーに「塩コショウ、ケチャップ、目玉焼きまで禁止」する鬼栄養士が加入か?“パサパサのチキンとパスタしか食えない”

  • 2024.6.6
  • 105 views
チェルシーに「塩コショウ、ケチャップ、目玉焼きまで禁止」する鬼栄養士が加入か?“パサパサのチキンとパスタしか食えない”
チェルシーに「塩コショウ、ケチャップ、目玉焼きまで禁止」する鬼栄養士が加入か?“パサパサのチキンとパスタしか食えない”

Text by 石井彰(編集部)

今季限りでマウリシオ・ポチェッティーノ監督を解任することを決めたチェルシー。来季に向けてエンツォ・マレスカ氏を新指揮官に迎えることが発表されている。

エンツォ・マレスカ氏はかつてイタリア代表のボランチとしてプレーした経験を持ち、2017年の引退後に指導者となった人物。

アスコリ、セビージャ、ウェストハム、マンチェスター・シティでアシスタントコーチを務め、パルマとレスター・シティで監督として指揮をとった経験を持っている。

昨季のレスター・シティでは監督就任初年度で31勝4分11敗という成績を残し、2部リーグにあたるフットボールリーグ・チャンピオンシップを制覇。プレミアリーグ昇格を成し遂げている。

『Mirror』によれば、マレスカ監督はそのレスター・シティでともに働いていたフィットネスコーチのマルコス・アルバレス氏をチェルシーに呼び寄せることになるとのこと。

マルコス・アルバレス氏はこれまでセビージャ、パルマ、トッテナムでフィットネスコーチを務めたこともある人物で、非常に厳格な栄養士でもあるという。

チェルシーに「塩コショウ、ケチャップ、目玉焼きまで禁止」する鬼栄養士が加入か?“パサパサのチキンとパスタしか食えない”
チェルシーに「塩コショウ、ケチャップ、目玉焼きまで禁止」する鬼栄養士が加入か?“パサパサのチキンとパスタしか食えない”

トッテナム・ホットスパーでフアンデ・ラモス監督の下で働いていた際には、フルーツジュース、ケーキ、塩コショウ、ソース類をすべて禁止した。プレシーズンには選手が警備員に「マクドナルドをこっそり買ってきてくれ」と依頼する事件もあり、当時のキャプテンであったレドリー・キングが「もう少しルールを緩和してくれ」と懇願したとも。

また、昨季のレスター・シティでは選手の体調管理のために目玉焼きまでメニューから外したとのこと。

2014年にトッテナムのフィットネスコーチに就任したとき、マルコス・アルバレス氏は以下のように話していたとか。

「選手に提供されていた食事は信じられないほど素晴らしかったね。結婚式のビュッフェかと思ったよ。沢山のケーキ、お菓子、ソース。思わず写真を撮ってしまったよ。正直に言えば…悪口ではないのだが、選手の中には太っている者もいた。

セビージャ時代のチームと単純に比較してみたが、体格を考慮すれば全員で100kgはオーバーしていたよ。だからすぐにその状況を変えるための動きを開始した。

スポーツ選手は自分の身体で生きているのだから、常にパーフェクトでなければならないのだ。食べ物はそのための燃料なんだ。

ケーキを食べればディーゼル燃料を摂取しているようなものだ。ただ、アスリートはもっと質の高いスーパーな燃料を入れなければいけない」

また、かつてトッテナムでプレーしたジェイミー・オハラは以下のように振り返っているとか。

「フアンデ・ラモスが就任した時、ケチャップやあらゆるソースが禁止された。彼がいるときはいつも乾いたパスタやチキンしか食べられなかった。

シーズン前の遠征でもただパサパサのチキンとパスタを食べるだけだ。警備員のアラン・ディクソンが、よく少年たちをこっそり連れ出してマクドナルドを買っていたのをよく覚えている。

塩に関しても厳しかったね。夕食に塩コショウはなかった。確かに成績は上がったし、我々はよく走るようになったが、結局選手たちが『もうウンザリだよ』と言いはじめた」

厳しい栄養管理によってパフォーマンスは間違いなく上がるものの、それを我慢できない選手によってフアンデ・ラモス監督は寝首をかかれることになったという。

マルコス・アルバレス氏の管理によって「味付けなし」のチェルシーは生まれ変わることができるのか。来季のプレーに注目が集まりそうだ。

元記事で読む
の記事をもっとみる