1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【100均】ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の通販はある?ない?「スリーピー」の通販についても解説

【100均】ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の通販はある?ない?「スリーピー」の通販についても解説

  • 2024.6.6
  • 724 views

■ダイソーの「スタンダードプロダクツ」は通販OK? 「スリーピー」まで徹底解説

ダイソーの「スタンダードプロダクツ」は通販は可能?
出典:イチオシ | ダイソーの「スタンダードプロダクツ」は通販は可能?

ダイソーと聞くと、日常生活で使う便利アイテムを110円(税込)で販売するお店というイメージが強いと思います。

実はそのほかに「スタンダードプロダクツ」もあります。ダイソーで扱う商品よりも価格帯は高いですが、品質や使い勝手を高めることを意識したお店です。


ただダイソーよりも出店数が少ないので、近くに「スタンダードプロダクツ」がない場合も。通販を利用したい!という声もあると思います。

今回は「スタンダードプロダクツ」の通販、あわせて同じくダイソーの「スリーピー」はどうかについても紹介していきます。


イチオシではダイソーの300円以上ショップ「THREEPPY(スリーピー)」のおすすめ商品ランキングも掲載しています。スリーコインズとの違いも確かめてみてください。


ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の商品は330円から!インテリア・収納・キッチン用品などこだわりアイテム充実

スタンダードプロダクツのおしゃれな収納ボックス「バンブーファブリック収納(小)」
出典:イチオシ | スタンダードプロダクツのおしゃれな収納ボックス「バンブーファブリック収納(小)」


ダイソーの「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」では、素材やデザインにこだわったインテリア・収納・キッチン用品などを購入できます。


価格は税込み330円、550円、770円、1,100円などダイソーよりも少し高め。ダイソーで扱っていない商品やおしゃれなアイテムをそろえたい方に注目してほしいブランドです。


イチオシではスタンダードプロダクツのおすすめ商品についても詳しく紹介しています


ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の通販・オンラインショップはない!

ダイソーの「スタンダードプロダクツ」
出典:イチオシ | ダイソーの「スタンダードプロダクツ」

結論から言うと、2024年6月時点で「スタンダードプロダクツ」の商品を通販で買うことはできません。

ダイソーには公式通販サイト「ダイソーネットネットストア」がありますが、「スタンダードプロダクツ」の商品は含まれていないのです。「スタンダードプロダクツ」の商品が欲しいならば、店舗に行かないと買えないということです。

ただ「スタンダードプロダクツ」の通販を強く望む声が多くなれば、もしかしたらサービスが始まるかもしれません。

今後どうなっていくのかを注意していきたいですね。


■ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の通販はないが「スリーピー」の通販はある

ダイソーの公式通販サイトで「スリーピー」の商品が買える
出典:イチオシ | ダイソーの公式通販サイトで「スリーピー」の商品が買える

ダイソーには“大人かわいい”をテーマにした「スリーピー」があります。

ダイソーに比べると店舗数は少ないですが、「スリーピー」は通販で商品を購入できます。


ダイソーの公式通販サイト「ダイソーネットストア」のページの下の方に「スリーピー」が掲載されています。

カテゴリやインテリア、リビング、化粧・ヘアケア、収納などがあります。

ダイソーの公式通販サイトで買える「スリーピー」のキッチン用品
出典:イチオシ | ダイソーの公式通販サイトで買える「スリーピー」のキッチン用品

たとえばキッチンアイテムのカテゴリで調べてみると「おにぎりメーカー」や「耐熱ガラスボウル」が見つかりました。

価格は330円(税込)以上です。


■【100均】ダイソーの通販を利用する場合の注意点

ダイソーの公式通販サイトを利用することで、家にいながらダイソーやスリーピーの商品を買うことができます。

ただし、以下のような注意点もあります。


  • 注文金額の合計が1,100円以上でないと利用ができない
  • 注文後は、原則キャンセルはできない
  • 注文合計金額によって送料がかかる

送料については、北海道や沖縄県以外(離島を除く)の場合は1万1000円未満では770円、1万1000円以上なら無料です。


■ダイソーの「スタンダードプロダクツ(Standard Products)」の通販に関するQ&A

ここからはダイソーの「スタンダードプロダクツ(Standard Products)」の通販に関連して、よく検索されている疑問をまとめています。


ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の店舗はどこにある?

ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の店舗は全国に展開されており、海外にも出店しています。国内の店舗も増え続けているようです。店舗一覧や出店情報は、「スタンダードプロダクツ(Standard Products)」の公式サイトでご確認いただけます。


ダイソーの「スタンダードプロダクツ」では包丁やまな板などのキッチンアイテム・調理グッズも販売されている?

スタンダードプロダクツの「ひのき まな板」550円(税込)
出典:イチオシ | スタンダードプロダクツの「ひのき まな板」550円(税込)


ダイソーの「スタンダードプロダクツ」では、包丁やまな板などの調理アイテムも販売されています。職人手作りの切れ味抜群の包丁や、ヒノキを使用したまな板など、こだわりの素材で作られた商品が豊富です。通常のダイソー商品よりは価格が高めですが、それでも1,100円以内で買える商品が多く、コスパの良さを感じられるでしょう。


ダイソーの「スタンダードプロダクツ」ではマスクなどの衛生用品も販売されている?

ダイソーの「スタンダードプロダクツ」ではマスクや綿棒などの衛生用品も販売されているようです。なかでも耳が痛くなりにくい素材・構造のマスクがあるということで、SNSでも話題になっています。


「スタンダードプロダクトのマスク気になってようやく買えた! シリコン質のヒモ体温で柔らかくなって耳が痛くなりにくいらしい。 明日早速使ってみる楽しみ。」(Xより引用)

「スタンダードプロダクツにて 耳が痛くなりにくいマスク購入 実際につけてみると付け心地が軽い。 徐々に体温で柔らかくなるから耳にフィットしてくる感じ 耳ひも部分のゴムが体温で柔らかくなるから耳が痛くならないから長い時間快適な装着感を得られる」(Xより引用)


体温でマスクの紐が柔らかくなるという高性能なマスクがあるようですね。取扱い商品や在庫は店舗によって異なる可能性があるため、確実にゲットしたい方はお近くの店舗に問いあわせてみてください。


■【まとめ】ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の通販はなし! 「スリーピー」は対応◎

ダイソーの「スタンダードプロダクツ」は通販はなし! 店舗で楽しんで
出典:イチオシ | ダイソーの「スタンダードプロダクツ」は通販はなし! 店舗で楽しんで

ダイソーの「スタンダードプロダクツ」の店舗が家の近くにないと、通販で買いたいと思うもの。

ただ残念ながら通販には対応していません。

店舗に行く必要はありますが、それも楽しみの1つにも思えてきます。

一方でダイソーやスリーピーの商品は公式通販サイトで販売されていますから、活用していきたいですね。


DATA

スタンダードプロダクツ(Standard Products)


イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。


※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる