1. トップ
  2. レシピ
  3. ハード系愛好家がこぞって通う!天然酵母のパン屋さん【松山市石風呂町】

ハード系愛好家がこぞって通う!天然酵母のパン屋さん【松山市石風呂町】

  • 2024.6.7
  • 1746 views

こんにちは。 皆さんは、パンとごはん、どちらが好きですか? 最後の晩餐は、炊きたての白いごはんがいいと思っている、白米大好きリビングえひめWeb地域特派員、薬屋のねこです。 そこまでごはん好きの私なのに、こよなく愛して止まないパン屋さんがあります。

石風呂町の「boulangerie hulot(ブランジュリ ユロ)」さんです。

松山市内から高浜方面、県道19号を松山観光港に向かう道すがら、左手にファミリーマートのある信号が見つかったら、県道183号今治方面へ右折してすぐです。 (そのまま進むとゆるやかな上り坂になりますが、それは行き過ぎです!) 目立つ看板はないので、交差点からはゆっくり進んでください。

出典:リビングえひめWeb
出典:リビングえひめWeb

2005年西条市にオープン、2010年松山市へ移転。 移転前は松山市へ、移転後は西条市へ出張販売されてましたが、現在は店舗での販売のみだそうです。

ハード系がメイン

自家製天然酵母100%で作ったハード系の食事パンがメイン。

出典:リビングえひめWeb

甘いおやつパンやスコーンもあります

出典:リビングえひめWeb

チョコレートとクランベリーのパンは土曜日限定

一番人気のパン・オ・フィグ(いちじくパン)

出典:リビングえひめWeb

※画像は店舗提供 私も大好きで、必ず買うパンのひとつ。

出典:リビングえひめWeb

パン・トラディショナルは定番!

パン・トラディショナルは、大きく焼いたフランスパン。気泡が大きいぶん天然酵母の旨味が濃厚。 高加水で、とってもモチモチ! 翌日以降も焼かないのがおすすめ! 固くなってもレンジで温めると、モチモチ感が蘇ってきます!

出典:リビングえひめWeb

日曜日限定、北海道産の希少な小麦「キタノカオリ」とライ麦を使ったブロート。 こちらも高加水でモチモチしてます。

出典:リビングえひめWeb

シード系が好きなので、これもお気に入り♪

木曜日・土曜日限定、全粒粉100%のブロートは3種類
「プレーン」
「ひまわりとかぼちゃの種」
「ナッツ・レーズン」(土曜日のみ)

冷めてからが美味しい

天然酵母のパンは焼き立てよりも冷めてからの方が味が深くなり美味しいんだそうです。 イーストのパンと違って、出来上がり後も時間をかけて美味しさが増してゆくんですね。

開店時にぶどうから起こした酵母を継ぎ足し継ぎ足し使っているとのこと。 天然酵母の発酵に時間がかかるので、週の半分は仕込みされているんだとか。 はだか麦から作ったはったい粉、そば粉、じゃがいも、りんご、レモンなど、期間限定の素材を使ったパンもあります。 はったい粉とじゃがいもが5月初旬で終了したようです。次は何かな?ワクワクします!

予約がおすすめ

予約は2日前までにメール、電話、店頭にて受け付けています。 それ以降は仕込みの関係で予約が難しいため、店頭分を購入するようになります。 日替わりパンや予約出来るパンの情報はホームページやSNSをご確認ください。 「大きなパンを2個以上希望の場合は予約してほしい」とのこと。

〈予約なしの場合〉※個数などの制限があるようです
・カンパニーニュや食パンなどの大きなパンはそれぞれ1個まで
・パン・オ・フィグ(いちじくパン)は4個まで
・バゲットは2本まで
・その他の小さなパンはそれぞれ3個まで

当日、他にも予約できないパンなどいろいろ並んでいるので、お目当てのパン以外にも目移りしちゃいます。 あれもこれもと、ついつい手が伸びて、気づけばトレイがいっぱい!

この日、バゲットを買うつもりだったのに、なぜか3種類とも完売。

「今日は皆さんバゲットの気分なんでしょうかねー」と優しい雰囲気の奥様が微笑んでいました。

出典:リビングえひめWeb

それぞれ食感が違います。皮のパリパリ感がお好みならフリュートがオススメ

晩ごはんにスペイン料理のパエリア、アヒージョとアホスープ作ろうと思っていたのに。

やはり予約するべきです!

出典:リビングえひめWeb

後日バゲットを買ってきて、海老のアヒージョを作りました

不定期に出るレアもの

出典:リビングえひめWeb

バゲットを使ったサンドイッチは毎日出ているのですが、柔らかいパンで作った「食パンサンド」は不定期で販売のため、SNS投稿を楽しみに待っています。

予約はできず、当日店頭にある分のみ。 食パンサンドが提供できるかどうかは、前日の夜にならないとわからないそうです。

出典:リビングえひめWeb

マスタードが効いていて、バゲットサンドとはまた違った美味しさ

パンの袋のひとつひとつにオーナー兼パン職人大岩さん直筆のかわいい動物やパンにちなんだ柄のシールが貼ってあります。

出典:リビングえひめWeb

とてもかわいいので、私は密かに手帳に貼って集めてます

エコバッグも販売中。 少しずつリニューアルされており、それも楽しみです。

出典:リビングえひめWeb

左が現在販売中のエコバッグ、右は何年か前のシュトーレンのバッグ(シュトーレンのバッグも毎年柄違い)

クリスマスシーズンになるとオープン以来毎年恒例のシュトーレンが販売されます。 通常販売しているものより小さめのオリジナルエコバッグが付いてきて、これはA4サイズがぴったり入っる大きさ。 もちろんシュトーレンの味は言うことナシ!今年も予約しなきゃ!

本当にごはん党?と疑われそうですが、それだけ美味しくておすすめしたい!! ほっこり柔らかな雰囲気の大岩さんご夫妻にも癒やされてます。

皆さんの気になるパンはありましたか?

パン好きも ごはん党でも ハマる味
薬屋のねこ
元記事で読む
の記事をもっとみる