1. トップ
  2. グルメ
  3. チョコと生クリームを混ぜて冷やして簡単アイスケーキ♡セミフレッドのレシピ

チョコと生クリームを混ぜて冷やして簡単アイスケーキ♡セミフレッドのレシピ

  • 2024.6.6
  • 4830 views

ひんやり冷たいアイスケーキのセミフレッド。途中でかき混ぜなくても簡単に作れるので、暑い日のおやつにぴったりです♪今回はちょっぴりアメリカンにチョコとマシュマロを入れた簡単セミフレッドのレシピをご紹介します。

チョコとマシュマロのセミフレッドを試すのにかかる時間

  • 約20分(冷やす時間を除く)

チョコとマシュマロのセミフレッドのレシピ

今回はパウンド型で作っていきますが、小さなカップなどで作っても可。紙製の柄の入ったカップで作っても可愛いのでおすすめですよ。

チョコとマシュマロのセミフレッドの材料(17~18cmパウンド型1台分)

・チョコレート 80g

・生クリーム 200g

・コンデンスミルク 30g

・卵黄 2個

・グラニュー糖 15g

・水 20g

・マシュマロ 50g

・市販のココアビスケット 50g

下準備

・パウンド型にオーブンシートを敷いておく。(今回は繰り返し使えるオーブンシートを使用しています。側面にシワが寄らず綺麗に仕上がります。)

チョコとマシュマロのセミフレッドの作り方

【フィリングの準備をする】

マシュマロは1~2cm位の大きさになるようにハサミでカットする。ココアビスケットも同じくらいの大きさに割る。

※ココアビスケットはプチシリーズのがぴったり50gで使い切れるのでおすすめです。

【セミフレッドを作る】

① 鍋に生クリームの半量を入れ温める。ボウルにチョコレートを入れておく。

② 生クリームが沸いたら火を止め、チョコの入ったボウルに入れて30秒ほど放置する。

③ ホイッパーで中心からゆっくり混ぜてチョコを溶かしていき乳化させる。

④ 残りの生クリームとコンデンスミルクを加え混ぜる。

⑤ ボウルの底を氷水に当てながら、ハンドミキサーで8分立て程度まで泡立てる。

⑥ 別のボウルに卵黄・グラニュー糖・水を入れ、ボウルの底を湯煎にかけて混ぜながら80℃位になるまで温める。

⑦ 湯せんから外し、ハンドミキサーで白っぽくもったりとするまで泡立てる。

⑧ チョコクリームのボウルに7の卵黄生地を入れ、ゴムベラで丁寧に混ぜ合わせる。

⑨ 用意しておいたマシュマロとココアビスケットを加える。(お好みで冷凍ベリー類や、バナナなどのフルーツを加えても美味しいです。)

⑩ 準備しておいた型に流し入れ、冷凍庫で一晩冷やし固める。

⑪ 完全に冷え固まったら型から外す。お好みの大きさにカットして出来上がり。

ひんやり冷たい濃厚なチョコレートアイス。サクサクとしたココアビスケットと、ぷにゅっと柔らかいマシュマロが間違いない美味しさです!

途中でかき混ぜなくて良いのでとっても簡単に作れます。フィリングは今回使用した物はもちろん、フルーツ類やナッツなどお好みの物を入れて頂いても◎カラフルなマシュマロを使っても可愛い断面に仕上がるのでおすすめです。

暑い日のおやつにぜひ作ってみて下さいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる