1. トップ
  2. メイク
  3. 出社時のメイクに時間をかけない人が69%!イマドキのメイク事情

出社時のメイクに時間をかけない人が69%!イマドキのメイク事情

  • 2024.6.6
  • 1601 views
出典:シティリビングWeb

今回のテーマ

仕事がある日のメイク時間

働き方、オフィスでの悩み、プライベートなど、シティ読者のホンネや実態を大調査! 今回は「仕事がある日のメイク時間」について リサーチしました。

出典:シティリビングWeb

仕事がある日のメイク時間はどのくらい?

出典:シティリビングWeb

2024年3月6日~4月1日、Webでアンケートを実施。有効回答数4,445

「メイクに時間はかけない」派の声

以前はマスカラやアイシャドウ等をしていたが、今はファンデーションの後、眉を描いて終わり。口紅もしなくなった(K・I/庶務)

みんなノーメイクなのでメイク時間はゼロ。ただ、夏休み明けは日焼けがすごいので赤みが引くまではメイクする(A・K/総務)

アイメイクは眉毛を描くだけ、唇紅はその日の衣類に合わせて、薄く付ける。オーデコロンや香水はつけない(S・N/介護・福祉)

うちの会社の女性人はすっぴんか薄化粧が多く、男性が多いため適当なメイクでも誰からも何も言われないので眉毛と目元に少し色をのせる程度にしています(K・R/研究・開発)

仕事の時は薄く下地とアイシャドウを軽く、アイブロウのみぐらいにしている。休日に出かける時はマスカラもしている(N・K/総務事務)

石鹸オフBBクリーム+お湯オフアイライナー&マスカラ+アイシャドウをアイブロウと兼用! 平日カバー力より夜に落としやすいことを最重視しています(Y・T/庶務)

自分ではメイクしているつもりだがノーメイクに間違えられがち(S・M/企画・マーケティング)

最近はナチュラルメイクという名の手抜きメイクです。アイシャドウはせずアイラインだけ。 口紅は塗らずマスク着用! 一度きちんとメイクを離れたらなかなか戻れません(N・M/営業)

時間をかけただけ良くなるとも思えないしマスクやメガネをかけるので、10分しか時間をかけていない(H・N/研究・開発)

アイラインと眉だけです。前までパウダーを使ったらキチンとしてましたが、一度サボるとそれだけでいいやとなりました(T・J/庶務)

マスクをしているので、軽いメイクで化粧直しもしていません。周りがマスクを外しても私はマスクを外せません(M・H/研究・開発)

メイクよりスキンケアに時間をかけたい。在宅勤務が増えて出社しても人と至近距離で会わないので、しっかりメイクする必要も感じない(M・Y/財務)

BBクリームで時短メイクをしている。花粉症でマスクや鼻をかんだりするとメイクが取れるのが悩み(M・R/宣伝)

「しっかりメイク」派の声

もう少し時間短縮したいので、簡単にキレイに見えるメイク術が知りたいです。手を抜くところがわからないのが悩みです(M・Y/企画・マーケテイング)

最近はメイクしているのにしていないように魅せるエア素顔メイク法に凝っています。男性はメイクをしない女性が好きな人が多いみたいなので会社でプチ流行りしています(M・K/営業)

肌の悩みは尽きません。保湿、毛穴ケアに効く美容液、下地などを使っています。高い化粧品を使っても結果に繋がらなかったので、五千円以内のアイテムを試したり買ったりしてます。レーザー治療でイボ取りなどをした跡があるので、コンシーラーは毎日使ってます。眼の下には美容液二度塗りしてるし、アイクリームも必ず塗ってます。昼過ぎには顔全体に毛穴落ちがあるのでサッと拭き取り、BBファンデーションできれいにやり直してます(K・S/営業事務)

歳を取ったのでメイクを見直したいが、どうすればいいのかわからない。とりあえず少し優しく見えたらいいなと思って、真っ黒のアイライナーからブラウンに変えてみたものの違いがわかりません…(O・C/経理)

面長なため、下顔面を短くしたいので下瞼側をしっかりメイクしている。程よい涙袋メイクはなんとなくいい感じがするが、職場で中途半端なナメクジみたいな状態の人を見かけたので、自分もああなってないかとたまに怯えることがある(T・K/人事・労務)

年々隠したい部分が多くなってきて、シミを隠すだけでも大変。厚塗りにならないよう気にしている(S・T/営業事務)

下地とファンデは欠かさず、眉もしっかり描きます。チークは気分でカラーを変えてます。シャドウもトレンドを入れて韓国っぽさを自分なりに取り入れてアップデートしています(O・A/介護・福祉)

眉毛のパウダーを2種類混ぜて使っています。赤っぽい紫のパウダーを乗せると少しだけ今どきっぽく見える?と思っています。メイクの悩みはやはりマスクをすると剥げてしまったり口紅がマスクに付くのがすごく嫌だし悩みです(M・E/経理)

面長でシンプルな顔立ちなので、アイラインは長めに入れて、口紅も濃いめのものを使っていますが、全体的に古臭くならないように気を付けています。アラフォーなのでメイクをがっつりアップデートしたいのですが、どんなものが良いのか悩んでいます(N・R/デザイナー)

ウォータープルーフのライナーを使用してアイラインを上下描いているのだが、乾燥して目じりに涙がよく出るせいでいつもラインが落ちてしまうのが悩み(E・S/バイヤー)

フルメイクをしてますがマスクをしてるのでファンデーションがよれます(O・S/製造)

ファンデーションが上手くのらない。ウォータープルーフでも、滲みにくいと謳っていても、どれも滲んでパンダ目になる(I・M/営業事務)

年齢による肌のトラブルがあるので、あまりパール感が強いものは避ける。その代わりパウダーはミラコレやクレ・ド・ポーなどの高級デパコス一択です(O・H/看護師)

元記事で読む
の記事をもっとみる