1. トップ
  2. レシピ
  3. 【家中の卵がなくなりそう!】「毎日の朝食はこれがいい」「ラーメン屋を超えた!?」ダイソーの最強ヒットを試してみた

【家中の卵がなくなりそう!】「毎日の朝食はこれがいい」「ラーメン屋を超えた!?」ダイソーの最強ヒットを試してみた

  • 2024.6.6
  • 417 views

こんにちは、毎週のダイソーパトロールは欠かさない、ヨムーノライターのHayateです。

「ダイソーの味付けたまごメーカーが、マジで万能すぎて手放せない……」

2021年の発売以来、XやInstagramでユーザーから絶賛のコメントが寄せられ、店舗でも品薄状態となっている「味付けたまごメーカー」をご存じでしょうか。

スーパーやコンビニで買うと割高な味付けたまごを、自宅で超簡単につくれると話題になっている商品です。

そこで今回はダイソーマニアの私が「味付けたまごメーカー」を実際に購入して、本当に美味しく、簡単に味付けたまごを作れるのか検証してみました!

忖度なしに本音でレビューしますので、ぜひ最後までご一読ください。

ダイソー「味付けたまごメーカー(税込110円)」

ヨムーノ

商品名:味付けたまごメーカー 価格:110円(税込) サイズ:記載なし カラーバリエーション:なし


ダイソーのキッチングッズコーナーで売られている「味付けたまごメーカー」。私が訪れた店舗には在庫がありましたが、場所によってはいまだに品薄で買えないところもあるらしいです。

ヨムーノ

作り方は3ステップ。容器にゆで卵4個と調味料をいれてフタをし、冷蔵庫で約1時間漬け込んだら完成です。

え、マジでこんな簡単に作れるの……?

ヨムーノ

裏面にはイラストつきで、具体的な調理方法も書かれていました。味付けはめんつゆだけでも作れるみたいです!

ヨムーノ

ゆで加減の目安がパッケージに書かれているのも、地味に助かる。

ヨムーノ

本体はこんな感じ。ちょうど卵が4つ入るだけの、シンプルな容器です。

ヨムーノ

サイズは手のひらにちょうど乗るくらい。

ヨムーノ

中身は卵をいれる容器、落としブタ、外ブタの3つのみです。

容器にめんつゆを入れて、ゆで卵を漬けるだけで作れるので超簡単!

ヨムーノ

それでは実際に味玉を作っていきましょう!

まずは沸騰させたお湯に卵をいれて、ゆで卵をつくります。私は半熟が好みなので、ゆで時間は7分間にしました。

ヨムーノ

ゆで卵の完成!

ヨムーノ

殻をむいていきます(冷水をかけながら行うとむけやすいよ)。

ヨムーノ

殻をむき終わったら、容器にゆで卵をセット!

ヨムーノ

容器の内側の線まで、めんつゆを注いでいきます。

ヨムーノ

落としブタをします。

ヨムーノ

最後に外ブタをセットします。

ヨムーノ

冷蔵庫へいっていらっしゃい!

このまま1時間、冷やします。

1時間放置しただけでも味がしみしみ!白米と食べたらとまらねぇ!

ヨムーノ

1時間冷蔵庫で冷やしたので、取り出します!

ヨムーノ

お!結構良い感じじゃない?

味玉っぽい色になってる!

ヨムーノ

お皿に盛り付けました。全体的に茶色くなって、めんつゆが染みているのがわかります。冷蔵庫で1時間放置するだけで作れるのに感動!!

ヨムーノ

「うま!!味もしみしみだぁー!!」

半熟具合も完璧すぎない?

ラーメン屋で提供されても全く違和感ないクオリティ。めんつゆだけのシンプルな味付けだけど、逆にそれがいい。THE 王道テイストで全く飽きない。

ヨムーノ

最後に白米と一緒に食べてみます。ご飯に味玉をのせたら、漬けていた麺つゆをかけて……

ヨムーノ

刻みネギを散らして完成!

ヨムーノ

「これこれこれぇーー!!」

とろける黄身とお米が絡まり、極上の美味しさ……

毎日の朝食はこれでいいし、むしろ、これがいい。

ヨムーノ

めんつゆに染みたご飯が、うますぎて泣きそう。冷蔵庫で1時間放置するだけで、この幸せが味わえるのはコスパ最強すぎない?

ダイソーの「味付けたまごメーカー」は一度使ったら手放せない神グッズでした。

ヨムーノ

ダイソーの「味付けたまごメーカー」は噂どおりの神キッチングッズ。ゆで卵をめんつゆに漬けて、冷蔵庫で1時間放置するだけで作れるのは本当に便利です。

コンビニやスーパーで売られている市販の味玉と比較すると味の濃さは劣りますが、めんつゆの出汁やしょうゆの風味はしっかりと感じられます。

一度で食べきれない分は、そのまま冷蔵庫で保管しておけば、より味が染みて美味しくなるのでおすすめです。騙されたと思って、一度ぜひ購入して試してみてください。

あまりの便利さに、手放せなくなるはずです!


・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★

理由:1時間冷蔵庫で放置するだけで作れるのが便利すぎて、全日本人におすすめしたい。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:Hayate

カルディ・業スー・無印

無印良品を愛するWebライター。シンプルでミニマムな生活に憧れています。日々の生活の質を少しだけ上げられるような、役立つ情報をお届けします!

元記事で読む
の記事をもっとみる