1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 猫の抜け毛をたくさん吸い込むと…掃除機の中で再構築される?事案が発生、換毛期の珍事件に衝撃が走る

猫の抜け毛をたくさん吸い込むと…掃除機の中で再構築される?事案が発生、換毛期の珍事件に衝撃が走る

  • 2024.6.6
  • 4578 views

猫は気温の変化に対応できるように毎年2回、春と秋に換毛期がやってきますが、快適な気温に保たれた室内で暮らしている猫の場合は、一年中少しずつ毛が抜けていて、特に季節の変わり目には抜け毛が多くなります。

そして、それは猫の飼い主さんにとって、掃除の時間が増える試練の日々の始まり。2匹の猫と暮らしているXユーザーのJZ5(@jz5)さんが今月、自身のアカウントに投稿した1枚の写真は、そんな猫の抜け毛と戦う大変さを端的に物語っていました。

掃除機の中で再構築された猫の抜け毛
中にいるのは…?(写真提供:JZ5さん)

飼い主さんが手にしているのは、吸い込んだゴミと空気を遠心力で分離して、ゴミだけをダストカップに溜めるサイクロン式の掃除機。換毛期に使うと当然中に猫の毛が溜まっていくわけですが、写真を見て驚くべきはその蓄積量。ダストカップが猫の毛で満タンになっているほか、茶色の毛と白色の毛が上下で見事に分かれていて、まるで中に猫が一匹入っているかのよう。

しかし、液体と言われるほど体が柔らかい猫であっても、閉じられたダストカップに入り込むのはさすがに不可能。となると、もしかして吸い込んだ猫の毛が掃除機の中で再構築され、新たに猫が一匹誕生してしまったのではないか……そんな妄想を掻き立てられるワンシーンです。

このエピソードを飼い主さんがSNSのXに投稿したところ、8.8万件を超える”いいね”が付くほどの大反響。写真を見たユーザーからは「換毛えぐ」「1匹できあがりそう」「猫が分裂したんですかね?」と掃除機に溜まった毛の量に驚くユーザーが続出。

その他にも「木星の表面にそっくり」「カフェラテにしか見えなかった」「掃除機も癒されているはず」など、ユーモアたっぷりのコメントがたくさん寄せられています。

写真を投稿した飼い主さんにお話を聞いてみると、2匹の猫ちゃんたちは現在換毛期で、この日も抜け毛が多いためブラッシングをしてから、15分ぐらいかけて掃除機で吸い込んでいたのだと言います。

抜け毛をお掃除してもらった猫ちゃんたち
お掃除がんばってニャ

その成果がダストカップに溜まった大量の毛。茶色と白色のふんわりした質感を見て「ケーキみたいだと思いました」と目撃した当時の感想を語ってくれました。

サイクロン式の掃除機を使っているお家であれば、換毛期に愛猫の毛を吸いまくっていると、同じような光景が再現できるかもしれませんね。

取材協力:JZ5(@jz5)さん

元記事で読む
の記事をもっとみる