1. トップ
  2. クイズ
  3. 【雑学クイズ】知ってる?フラミンゴが片足で立っているワケ?

【雑学クイズ】知ってる?フラミンゴが片足で立っているワケ?

  • 2024.6.6
  • 1793 views

疲れない?フラミンゴはどうして片足で立っているの?

その美しい姿から、子ども服やステーショナリー、インテリアのデザインなどにも取り入れられるほど人気のフラミンゴ。主に、アフリカや南ヨーロッパ、西アジア、中南米の塩湖や干潟に生息する水鳥ですが、日本でも動物園で見ることができます。

20数羽程度の群れで行動することが多いのですが、なかには数千羽~百万羽程度の巨大な群れを形成する種類もおり、しばしばその姿をテレビなどでも目にすることがあります。

そんなフラミンゴを想像すると、片足で立っている姿を思い浮かべる方も多いでしょう。では、フラミンゴはなぜ片足で立っているのか知っていますか?

正解は……

「足が冷えるのを防ぐため」など全部で3つも!現在、考えられている3つの理由は以下の通りです。

①「足が冷えるのを防ぐため」
多くの鳥の足は羽で覆われておらず、外気によって冷えやすいといわれています。インコなどでも寝ているときに、片足で止まり木に立っている姿を見たことがある方もいるでしょう。
とくにフラミンゴは水辺に生息し、足が水に浸かっている時間が長いです。そのため、陸上で暮らす鳥に比べて身体が冷えやすく、片足で立っている時間も長いと考えられています。

②「左右の足を交互に休めている」
フラミンゴは左右の足を入れ替えながら片足で立っています。①のように、「立っていない方の足をお腹の羽の中に入れてあたため、体温調節をしている」ともいわれていますが、「足を交互に休めている」という説もあります。

③「片足の方がバランスが取りやすい」
最近の研究では、フラミンゴは両足で立っているより片足で立っている方がバランスが取りやすいということも分かったそうです。

①と②はなんとなく予想できた方も多いかもしれませんが、③の説は驚きですね。人間も2足歩行ですが、断然両足立ちのほうが立ちやすいです。

あんなに細い足で、しかも片足のほうがバランスが取りやすいなんて不思議……。美しくてちょっぴりミステリアスなところも、フラミンゴの魅力なのかもしれませんね。

以上、雑学クイズでした。
お読みくださり、ありがとうございました!

(編集:コノビー編集部)

▼参考
フラミンゴってどんな鳥? 特徴とピンク色の理由、鳥言葉も紹介
https://mag.anicom-sompo.co.jp/24871

仙台市 | 教えて!飼育員さん!
https://www.city.sendai.jp/zoo/sns/documents/20240117_furamingo-kataashi.pdf

フラミンゴの脚 | 野生の王国 群馬サファリパーク
https://www.safari.co.jp/blog/7329/

桐生が岡動物園トップページ | フラミンゴ
https://www.city.kiryu.lg.jp/zoo/1017854/1017927

元記事で読む
の記事をもっとみる