1. トップ
  2. ファッション
  3. 何に見える?不運なときに試すべき「良運の掴み方」が分かる【心理テスト】

何に見える?不運なときに試すべき「良運の掴み方」が分かる【心理テスト】

  • 2024.6.6
  • 21428 views
【心理テスト】この画像何に見える?「良運を掴む方法」が分かる診断
出典:4yuuu.com

風水では、良い運気は足元からやってくると考えられています。そこでこの記事では、靴によく似た画像からあなたに適した「良運の掴み方」が分かる心理テストをご紹介。良い運気を手に入れて人生を活性化させたいと考えているなら、ぜひ一度診断を受けてみてくださいね。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.サンダル

B.ブーティ

C.スニーカー

D.パンプス

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.サンダルを選んだ人の診断結果

サンダルを選んだあなたにおすすめしたい良運の掴み方は、「いつも気楽に構えていること」です。

サンダルは、夏に履く靴。露出する部分が多いので、蒸れたり暑くなったりすることがありません。しかし、その分足を衝撃から守る能力は低く、無防備な靴でもあります。

画像を見てサンダルを連想したあなたは、無防備でいることが良運を引き寄せる暗示。肩に力を入れたり、頭で考えたりする必要はありません。いつも気楽に構えていると良いでしょう。

B.ブーティを選んだ人の診断結果

ブーティを選んだあなたにおすすめしたい良運の掴み方は、「状況や環境に合わせること」です。

ブーティは、ブーツを短くしたような靴。寒さから足を守ることができるので、肌寒い日や、秋冬に活躍します。また、雨の日にはブーティの形をしたレインシューズを履くこともありますね。

画像からブーティを思い浮かべたあなたは、状況や環境に合わせることで良運を手に入れられるみたい。寒い日や雨の日にブーティを履くように、臨機応変な対応ができれば、どんどん開運していきます。

C.スニーカーを選んだ人の診断結果

スニーカーを選んだあなたにおすすめしたい良運の掴み方は、「フットワークを軽くすること」です。

スニーカーは、もっとも運動しやすい靴。普段使い以外に、激しい運動をするときにも最適です。また、カジュアルな印象のある靴ですから、スニーカーを履くことで快活な魅力をアピールすることもできます。

画像を見てスニーカーを連想したあなたは、フットワークを軽くすることで良運が次々自分のものに。行きたいところがあれば行く、会いたい人がいれば会う。これさえできれば運気が向上します。

D.パンプスを選んだ人の診断結果

パンプスを選んだあなたにおすすめしたい良運の掴み方は、「自分磨きを継続すること」です。

パンプスはおめかししたいときに履くことの多い靴。ヒールがあるものも多いでしょう。ヒールは、深層心理学的に考えると背伸びの象徴。そのため、パンプスはより良い自分を目指すことを意味します。

画像からパンプスを思い浮かべたあなたは、自分磨きをすることで良運を手に入れられそう。外見を磨くのも良いですし、スキルアップもGOODです。自分のレベルを上げることで、最高の未来へと進めるはず。

まとめ

診断お疲れ様でした。前述したように、風水では良い運気は足元からやってくると考えられています。そのため、運気を良くしたいなら、靴を磨いたり、穴の空いていない靴下を履いたり、足のケアをすることが大切なのです。
もし風水に興味があるなら、ぜひ足元のおしゃれや手入れに挑戦してみてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央 心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる