1. トップ
  2. 恋愛
  3. ずっと間違えていたとか信じられない……(泣)実は読み間違いが多い漢字9選

ずっと間違えていたとか信じられない……(泣)実は読み間違いが多い漢字9選

  • 2024.6.6
  • 3177 views
極彩色
出典:4yuuu.com

普段から日本語は使ってるけれど、読み方の見当がつかない……。 今回はそんな実は読み間違いが多い漢字を9つピックアップ♪ ぜひ最後までチャレンジしてみてくださいね♡

Q.「谷まる」

「谷まる」は、「物事が果てまで来ること」や「どうにもならない状態」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「きわまる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「室咲き」

「室咲き」は、「むろや温室で咲かせること」や「むろや温室で咲かせた花のこと」、「盆栽や切り枝を、室の中で炉火で暖め早咲きさせたもの」「冬に花木を温室で育てること」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「むろざき」
※答えは複数ある場合があります

Q.「郷里」

「郷里」は、「ふるさと」や「生れ故郷」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「きょうり」
※答えは複数ある場合があります

Q.「近郷」

「近郷」は、「近くの村里」や「都市に近い村々」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「きんごう」
※答えは複数ある場合があります

Q.「沖する」

「沖する」は、「高く上がる」ことを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「ちゅうする」
※答えは複数ある場合があります

Q.「彼我」

「彼我」は、「彼(かれ)と我(われ)」を指す言葉。
つまり、「相手方と自分の方」を意味します。

この言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「ひが」
※答えは複数ある場合があります

Q.「逆上せる」

「逆上せる」は、「頭に血がのぼってクラクラすること」「上気して判断がつかなくなること」「血迷う」「夢中になる」などを意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「のぼせる」
※答えは複数ある場合があります

Q.「為体」

「為体」は、「何かの事情から生じた姿や様子のこと」を意味する言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「ていたらく」
※答えは複数ある場合があります

Q.「極彩色」

「極彩色」は、「非常に濃く手の込んだ彩色」や「派手で、けばけばしい色どり」のことを意味するこの言葉ですが、なんと読むでしょうか?

Answer「ごくさいしき」
※答えは複数ある場合があります

元記事で読む
の記事をもっとみる