1. トップ
  2. メイク
  3. 【肌がめっちゃ綺麗に見える神ファンデーション】50代向け人気おすすめ9選!

【肌がめっちゃ綺麗に見える神ファンデーション】50代向け人気おすすめ9選!

  • 2024.6.6
  • 378 views
mamagirl

50代になってシミやしわ、くすみなどの肌悩みが増えてきたという方も多いはず。そんな肌悩みをファンデーションでカバーしたいけれど、どれがいいのかわからず迷ってしまうかもしれません。そこで今回は、50代の肌が綺麗に見えるおすすめファンデーションをピックアップしました。ファンデーションの選び方や正しい塗り方も合わせて解説します。テクニックいらずで美肌を手入れられるファンデーションが知りたい!という50代の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【50代】肌がめっちゃ綺麗に見えるファンデーションの選び方とは?
出典: PIXTA

肌のシミやしわ、くすみが今まで以上に濃くなる50代。ファンデーション選びを悩む方も多いのではないでしょうか。まずは、50代に合うファンデーションの選び方をチェックしていきましょう。

<肌がめっちゃ綺麗に見えるファンデーションの選び方>

ファンデーションのタイプで選ぶ

フェイスラインに合った色を選ぶ

有効成分やUVカット効果のあるものを選ぶ

以下、詳しくみていきましょう。

・ファンデーションのタイプで選ぶ

肌悩みや仕上げたい肌に合わせてファンデーションを選んでみましょう。薄づきでカバー力の高さを求めるのなら、リキッド・クリームタイプ。厚塗り感のない軽いつけ心地を重視するならクッションタイプを選びましょう。肌のくすみや毛穴をナチュラルにカバーしたいなら、パウダータイプを選ぶと◎

・フェイスラインに合った色を選ぶ
出典:PIXTA

ファンデーションの色選びをする際は、顔の中央部分ではなく、フェイスラインの肌の色とマッチするものを選びましょう。肌がくすみがちになる50代60代。30代40代で使っていたファンデをそのまま使っていると、色が明るすぎて白浮きする原因となってしまうことも。

・有効成分やUVカット効果のあるものを選ぶ

50代の肌悩みにアプローチできる有効成分を配合している商品を選ぶのがおすすめです。しわが気になっている方は、しわ改善有効成分であるレチノールやナイアシンアミドなどが配合されているかチェックしましょう。肌のツヤやハリ不足が気になる方は、エイジング成分や保湿成分が豊富に配合されている商品を試してみると◎
また、紫外線のダメージで肌悩みを加速させないためにもUVカット効果のあるものを選びましょう。

肌がめっちゃ綺麗に見える!50代におすすめのファンデーション9選

50代の肌を綺麗に見せてくれる神ファンデーションをお探しの方は要チェック!デパコスをはじめ、プチプラやドラッグストアで買える50代の肌におすすめのファンデーションをご紹介します。

・【デパコス】LANCOME(ランコム) タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
出典:LANCOME(ランコム)

『LANCOME(ランコム)』の「タンイドル ウルトラ ウェア リキッド」は、毛穴の凹凸をカバーしながら厚塗り感のない濡れツヤ肌に仕上げてくれるリキッドファンデーション。「50代ファンデーションおすすめランキング」にもランクインする、毛穴カバー力を誇る商品ですよ。
「薄づきで厚塗り感のなく使い心地がいい」という口コミがあり、ナチュラルな印象の肌に仕上げたい方におすすめ!

<商品詳細>
商品名:タンイドル ウルトラ ウェア リキッド N
価格:7,590円(税込)
色展開:PO-01、PO-02、PO-03、BO-01、BO-02、BO-03、BO-04、B-01、B-02、O-01、O-02、O-03、P-00

公式サイトで詳細を見てみる

・【デパコス】Cle de Peau Beaute(クレ・ド・ポー ボーテ) タンクッションエクラ ルミヌ
出典:Cle de Peau Beaute(クレ・ド・ポー ボーテ)

「タンクッションエクラ ルミヌ」は、みずみずしい仕上がりを長時間キープしてくれるクッションファンデです。重ね塗りをすると、ファンデーションが肌に密着して皮脂によるヨレやテカリなどのメイク崩れをブロック。「いつも乾燥が気になる目元や口元も気にならなかった」という声もあり、乾燥肌の方におすすめの商品です。

<商品詳細>
商品名:タンクッションエクラ ルミヌ
価格:8,030円(税込)
色展開:オークル00、オークル10、オークル20、オークル30、ピンクオークル00、ピンクオークル10

公式サイトで詳細を見てみる

・【デパコス】CHANEL(シャネル) ウルトラ ル タン フリュイド
出典:CHANEL(シャネル)

『CHANEL(シャネル)』の「ウルトラ ル タン フリュイド」は、なめらかな質感で伸びが良く少量でもムラなく塗れるリキッドファンデです。「ファンデーションが、皮脂が原因でヨレたりテカったりしなかった」「コンシーラーいらずのカバー力でした」などの口コミがあり、年齢と共に増えてくるシミを隠すのにぴったりの商品です。

<商品詳細>
商品名:ウルトラ ル タン フリュイド
価格:8,580円(税込)
色展開:フェアシェードBD01、ライトシェードB10、ライトシェードBR12、ライトミディアムシェードB20、ライトミディアムシェードBD21、ミディアムシェードB30、ミディアムシェードBD31、ミディアムシェードB40、ミディアムプラスシェードB50、インテンスミディアムシェードB60

公式サイトで詳細を見てみる

・【ドラッグストアコスメ】MAQuillAGE(マキアージュ) ドラマティックエッセンスリキッド
 出典:資生堂

『MAQuillAGE(マキアージュ)』の「ドラマティックエッセンスリキッド」は、資生堂が販売する美容液から生まれた50代おすすめのファンデーション。化粧崩れに強く、ピンクベースのリキッドで血色良く見せてくれます
コスメ専門雑誌『LDK the Beauty』でもおすすめされており、「肌になじんで乾燥が気にならず、夕方までファンデーションが崩れませんでした」「ファンデーションの伸びが良く、厚塗り感が気にならない」などの口コミがあります。

<商品詳細>
商品名:ドラマティックエッセンスリキッド
価格:3,520円(税込)
色展開:ソフトベージュ10、オークル10、オークル20、オークル30、ベビーピンクオークル00

公式サイトで詳細を見てみる

・【ドラッグストアコスメ】ELIXIR(エリクシール) シュペリエル つや玉ファンデーションT
出典:資生堂

「つや玉ファンデーションT」は、毛穴やシミ、そばかすなどを自然にカバーしてくれるエマルジョン(固型乳化)タイプのファンデーション。50代の愛用者も多く、「伸びが良く、ツヤのある肌に仕上がります」「みずみずしい肌に仕上がりました」などの口コミも寄せられています。

<商品詳細>
商品名:つや玉ファンデーションT (レフィル)
価格:2,750円(税込)
色展開:ベージュオークル10、オークル00、オークル10、オークル20、オークル30、ピンクオークル10

公式サイトで詳細を見てみる

・【ドラッグストアコスメ】PRIOR(プリオール) 美つやBBパウダリー
出典:資生堂

『PRIOR(プリオール)』の「美つやBBパウダリー」は、シミやしわを自然にカバーして、美しいツヤ肌に導きます。BBクリーム生まれのパウダーファンデーションは、美しい仕上がりを1日中持続してくれますよ。「カバー力が高く、気になるシミも隠してくれました」「肌なじみが良く、白浮きしない」という口コミも。

<商品詳細>
商品名:美つやBBパウダリー(レフィル)
価格:3,300円(税込)
色展開:オークル1、オークル2、オークル3、ピンクオークル1

公式サイトで詳細を見てみる

・【プチプラ】MISSHA(ミシャ) Mクッションファンデーション
 出典:MISSHA(ミシャ)

50代のファンデーションとして、保湿力の高い『MISSHA(ミシャ)』のクッションファンデを使ってみるのもアリ!これひとつにファンデーションと化粧下地、日焼け止め、美容液成分が配合されています。口コミの中には「自然なツヤ感と、パパっとメイクを仕上げられるところが魅力♡」「コスパが良くてありがたいです」という声もあります。

<商品詳細>
商品名:ミシャ M クッションファンデーション モイスチャー
価格:1,100円(税込)
色展開:明るい肌色21、自然な肌色23

公式サイトで詳細を見てみる

・【プチプラ】Attenir(アテニア) フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ
出典:Attenir(アテニア)

『Attenir(アテニア)』の「フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ」は、ジェルクリームのファンデーションです。軽いつけ心地で、小じわも毛穴もなかったようになめらかな肌に仕上げてくれますよ。「フィット感とカバー力があり、ツヤ肌に仕上がる」「肌悩みが増えた肌にはうれしいです!」という口コミもあるようです。

<商品詳細>
商品名:フュージョンスキン ファンデーション ラスターフィニッシュ
価格:2,420円(税込)
色展開:ピンクオークル51、ピンクオークル52、オークル61、オークル62、オークル63、ベージュオークル72

公式サイトで詳細を見てみる

・【プチプラ】ちふれ モイスチャーパウダーファンデーション
出典:ちふれ

『ちふれ』の「モイスチャーパウダーファンデーション」は、50代の気になる肌の色ムラや毛穴をカバーしてしっとりなめらかな肌に仕上げてくれます。「50代のシミ隠しに愛用中。厚塗り感はないです」「肌の乾燥も防いでくれてプチプラなのもうれしい」という声も。

<商品詳細>
商品名:モイスチャー パウダー ファンデーション(詰替用)
価格:715円(税込)
色展開:ピンクオークル系 ややピンクより23、オークル系 やや明るめ32、オークル 中間的な明るさ33、オークル系 やや濃いめ34

公式サイトで詳細を見てみる

仕上がりが格段に上がる!肌がめっちゃ綺麗に見えるファンデーションの塗り方
出典:PIXTA

ここからは、ファンデーションの塗り方の手順をみていきましょう。ファンデーションの正しい塗り方をマスターすれば、夕方の毛穴落ちやメイク崩れも防げます。

<肌がめっちゃ綺麗に見えるファンデーションの塗り方>

メイクの手順に沿って、ポイントも詳しく解説します。

1.化粧下地を塗って肌の土台を整える

スキンケアをして肌を保湿した後に、ファンデーションと肌の密着力を高めるために化粧下地を使用します。化粧下地を手のひらに取ったら、両頬・額・あご先・鼻の頭の5点置きをして、内側から外側に向かい下地を塗り広げます。皮脂の多い小鼻の周りは丁寧に塗布しましょう。

2.ファンデーションを薄めに塗る

まずはファンデーションを顔の中心から外に向かって薄くのせていくのがコツ。一度にたっぷり塗ってしまうと厚塗りの原因になります。頬や額など肌の面積が広い部分から、ファンデーションをのせて、内側から外側に向かって塗り広げましょう。塗り広げて残ったファンデーションは、鼻やあご、目元に塗ります。
ファンデーションを塗り広げる際は、メイク用のスポンジやブラシを使うのがおすすめ。スポンジを使うと密着してカバー力が上がりツヤのある肌になります。ブラシを使うと、ふんわり薄づきでナチュラルな仕上がりになります。

3.気になる部分は少しずつ足す

目の下や、カバーできていないと感じる気になる部分にはファンデーションを重ね塗りしましょう。

4.仕上げにフェイスパウダーを使う

仕上げにフェイスパウダーを使用すると、ファンデーションがより肌に密着してファンデを浮きにくくしてくれます。フェイスパウダーもファンデーション同様、内側から外側に薄くのせましょう。

その塗り方間違ってるかも!ファンデーションのNGな塗り方
出典:PIXTA

続いて、ファンデーションのNGな塗り方をチェックしていきましょう。

<ファンデーションのNGな塗り方>

ファンデーションを顔全体に塗る

ファンデーションを均一に塗る

フェイスパウダーを顔全体にのせる

以下で詳しく解説します。

・ファンデーションを顔全体に塗る

フェイスラインや髪の毛の生え際までファンデーションを塗ってしまうと、立体感がなくなり、顔が大きく見えてしまいます。ファンデーションはフェイスラインや生え際にはあえて塗らず、顔の中心部のみに塗るようにしましょう。フェイスラインや生え際には、塗り広げる際に余ったファンデーションをなじませる程度でOK!

・ファンデーションを均一に塗る

ファンデーションは、顔のパーツごとに塗り方を変えると自然な仕上がりになり、メイク崩れを防げます。皮脂が出やすいTゾーンは薄めに塗り、シミや肌の色ムラが気になる頬はしっかり塗りましょう。目元や口元はよく動かすパーツなので、極力薄く塗ります。

・フェイスパウダーを顔全体にのせる

クリームファンデーションやリキッドファンデーションを使う場合は仕上げにフェイスパウダーを使います。フェイスパウダーは、顔全体に塗らず、崩れやすいTゾーンや目の下を中心にブラシでサッと軽くなでる程度にしておきましょう。

50代におすすめの肌がめっちゃ綺麗に見えるファンデーションを正しく使って、みんながうらやむ若肌に!

アラフィフになると更年期に差しかかり、女性ホルモンが減少。肌のハリや弾力、シミやしわが気になる年代です。年齢肌の悩みをしっかりカバーできる化粧品を正しく使えば、50歳を過ぎてからの肌にも自信が持てるはず。肌に合ったファンデーションを正しく使って、自信に満ち溢れた日々を目指しましょう♪

元記事で読む
の記事をもっとみる