1. トップ
  2. お仕事
  3. 「奥さんも子どももいるのに」保護者が先生のストーカーに?

「奥さんも子どももいるのに」保護者が先生のストーカーに?

  • 2024.6.6
  • 2215 views

どんな理由があっても、相手が嫌がる行為はしてはいけませんよね。たとえ法律に触れるものでなくても、迷惑行為をしてはいけません。今回は、とある保育士さんの経験談をたぷりく(@taprikoo)さんが描いたエピソードをご紹介します。保育園で出会ったとある保護者。他の人たちと同じように接していたはずなのに、なぜか保護者の一人だけ距離感が近く不快感を抱く主人公。どうなるのでしょうか。『保育園で起きたトラブル〜保護者ストーカー編』をご紹介します。

距離感が近い保護者に不快感を抱く

さくら先生は、新任でとある保育園に勤めていました。その保育園では、園長から気に入られないとパワハラを受けるような職場でした。園長先生とは最初は特に問題なく過ごしていたさくら先生。

しかし、Kくんの父親だけはなぜかさくら先生に固執するようになり、不必要に距離感を縮めようとしてくるのでした。その父親に不快感を抱いたさくらさんは、なるべく関わらないようにしようとするのでしたが…?

保護者だから対応しないと…不快な保護者の対応はどうするべき?

相手の許可なく連絡を入手することは、相手に不快感や恐怖感を与えます。なるべく本人に許可を得て、連絡先を交換するようにしましょう。人としてのマナーですよね。

Kくんの父親は、そういったことをせずいきなりさくら先生に連絡を送ります。突然のことに、さくら先生はとても怖い思いをしたはずです。ただ、人との距離感が近い人ならまだしも、好意を持たれてしまうと、保育士という立場もあり対応の仕方に困ってしまうでしょう。

Kくんの父親がしていることは、ストーカーと全く変わりません。自分勝手な思いを相手にぶつけることは、相手に迷惑であり、不快感や恐怖心を与えます。もし、誰かからこういった一方的な思いをぶつけられていると感じたら、誰かに相談をして早期に解決できるといいですよね。

保育士だからって、無理やり連絡を返す必要はない

保育士という立場もあり、Kくんの保護者を邪見に扱うことができませんでした。立場的に強く言えなかった、というさくら先生の気持ちも理解できますよね。

そういった関係を利用して近づいたのだとしたら、Kくんの父親がしたことはとても悪質な行為です。家庭があり、子どもの通う保育園の先生に近づくというの倫理的に許されることではありません。

先生だから、保護者に強く言ってはいけない、ということはありません。返したくない連絡は返す必要はないのです。また、個人的に連絡をとる必要もありません。保育士という立場以前に、一人の人としての尊厳を大切にしてほしいと思います。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる