1. トップ
  2. レシピ
  3. 鶏肉の揚げ焼き。野菜がおいしい♪ポン酢ソースがけ

鶏肉の揚げ焼き。野菜がおいしい♪ポン酢ソースがけ

  • 2024.6.6
  • 724 views

新玉ねぎ、人参、水菜とたっぷりの野菜を入れたポン酢ソースをかけていただく、南蛮漬け風のおかずです。
野菜もサラダ感覚でたっぷりおいしく食べられます♪

▼材料 (2人分)

・ ●醤油:250g
・ ●酒:小さじ1
・ ●おろし生姜(チューブOK):小さじ1/2
・ 新玉ねぎ:1/4個(50g程度)
・ 人参:30g
・ 水菜:20g
・ ポン酢(味付けポン酢):大さじ2
・ 砂糖:小さじ1/2
・ 片栗粉:大さじ2
・ ごま油:大さじ2

■1 鶏もも肉を切り、下味をつけます

鶏もも肉は一口大に切り、ポリ袋に入れる。●を加えて袋の外から揉み込み、10分ほど置く。

■2 野菜を切ります

新玉ねぎは繊維を断ち切るように薄切りにし、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ600Wで20〜30秒、食感が残る程度に加熱し、水に5分ほどさらす。人参は千切りにする。水菜は3cm長さに切る。

■3 野菜を入れて混ぜます

ボウルに2の水気をしっかり絞った新玉ねぎ、人参、水菜、ポン酢、砂糖を入れて混ぜる。

■4 肉に片栗粉を入れます

1の鶏もも肉に片栗粉を入れて全体的に揉み込む。

■5 肉を焼きます

フライパンにごま油を入れて熱し、鶏もも肉を入れて中火で焼く。片面焼き色がついたら裏返し、中まで火が通るように焼く。

■6 盛り付けます

5を皿に盛り、3をかける。

■ コツ・ポイント

・鶏もも肉は小さめに切る方が火の通りが早くなります。

・新玉ねぎの薄切りはスライサーをあれば使うのがおすすめです。

・辛味が気にならなければ加熱せず、水にさらすだけでも構いません。

暮らしニスタ/増田陽子さん

元記事で読む
の記事をもっとみる