1. トップ
  2. ヘア
  3. ボブが一瞬で垢抜けます! 美容師が教える「すぐできる簡単ボブヘアアレンジ」3つ

ボブが一瞬で垢抜けます! 美容師が教える「すぐできる簡単ボブヘアアレンジ」3つ

  • 2024.6.5
  • 5301 views

ボブヘアは、そのままでもおしゃれで可愛いですが、少し工夫するだけで新しい魅力を引き出すことができます。今回は、特にハーフアップを除いた、日常使いにぴったりの簡単ボブヘアアレンジを3パターンご紹介。忙しい朝でも手軽におしゃれなヘアスタイルを楽しむことができるので、ぜひ試してみてくださいね。

サイドツイストでフェミニンに

サイドツイストは、シンプルながらも女性らしさを引き立てるアレンジです。ボブヘアでも簡単にできるので、ヘアアレンジ初心者にもおすすめです。

サイドツイストのやり方

©森岡萌絵

1.ヘアをサイドに分けます。

2.分けた部分の前髪やサイドの髪を少し取り、根元から毛先に向かってねじります。

3.ねじった部分をピンで固定します。

4.反対側も同じ手順でツイストし、ピンで留めます。

5.仕上げに全体のバランスを見ながら、ツイスト部分を少し引き出してボリュームを出していきます。

ツイストが緩まないように、しっかりとピンで固定することがポイントです。

このアレンジは普段のファッションにも合わせやすく、デイリー使いにぴったり。カラーピンやパールピンを使うと、さらに華やかさが増しますよ。

ローポニーテールでシンプル可愛く

ボブヘアでもできる、低めの位置で結ぶローポニーテールアレンジ。カジュアルからオフィススタイルまで幅広く活躍します。

ローポニーテールのやり方

©森岡萌絵

1.全体の髪を軽くブラッシングして整えます。

2.髪を手ぐしで軽くまとめて首の付け根あたりで結びます。

3.髪を結んだ後、ヘアゴムの部分を隠すために、結び目から少し髪を取り、ゴムに巻きつけてピンで固定します。

このアレンジのポイントは、ラフに仕上げること。結んだ後に少し髪を引き出して、ふんわり感を出したり、顔周りにおくれ毛を作ったりすることで、こなれた感じが演出されます。日常的なシーンはもちろん、アクセサリーや服装次第でフォーマルなシーンにも対応できますよ。

お団子ヘアでアクティブに

最後は、ボブヘアでもできるお団子ヘア。スポーティでアクティブな印象を与えるこのアレンジは、特にアウトドアやスポーツのときに大活躍します。

お団子ヘアのやり方

©森岡萌絵

1.全体の髪を通常通りにブラッシングします。

2.髪をまとめてゴムで一つに結びます。

3.結んだ髪をねじりながらぐるぐると巻いて、お団子にし、最後にピンや追加のゴムでしっかりと固定します。

※このときに少しルーズなお団子に仕上げるのがポイントです。

お団子の位置を変えることで、雰囲気をさらに変えられます。例えば、低めのお団子にすると大人っぽく、高めのお団子にするとフレッシュな印象に仕上がりますよ。また、ヘアバンドやカチューシャをプラスすることで、さらに個性的なスタイルが完成します。

今回は王道簡単ヘアアレンジを3つご紹介しました。これらの簡単ボブヘアアレンジを試して、毎日のヘアスタイルをもっと楽しんでみてくださいね。

文/森岡萌絵

元記事で読む
の記事をもっとみる