1. トップ
  2. 恋愛
  3. 早割プランまである!? 多様化する「葬儀」の最新スタイル

早割プランまである!? 多様化する「葬儀」の最新スタイル

  • 2016.2.28

こんにちは。ママライターのamuです。

お昼の情報番組にて最新の葬儀事情について紹介されているのを見て、いつか必ず自分にも来るそのときのことなのに、何も知らず、何も考えていなかったことに気がつきました。

超高齢化社会を迎え、2003年に死亡者数が100万人を突破 して以来、年々死亡者数が増加している日本の今。

東京オリンピックを迎える2020年には、143万人に増加することが予想され、葬儀や埋葬に関連する業界や産業は年々拡大しているそうです。

昔は、密やかに静かに見送るイメージでしたが、『終活』という言葉も一般化し、多様化してきているように感じます。

自分らしいエンディングを選択できる社会を作れるようにと開催された『エンディング産業展(通称:ENDEX エンデックス)』には、約2万6,000人もの来場があったとか。

関心度の高さがうかがえます。番組の中で紹介されていた、今までの常識を覆す 驚きの葬儀事情についてまとめてみました。

●最新洋型霊きゅう車

宮型霊きゅう車は死を連想させるとして、格安でインターネットオークションで出品されているなど減少傾向で、中が明るく華やかな最新洋型霊きゅう車 が増えているそうです。

パッと見、霊きゅう車とは全然わからないデザイン。

昔は霊きゅう車がいると目立つし、「親の死に目に会えなくなる」と、見かけると親指を隠していたものでしたよね。

●すてきなひつぎ

故人の趣味や人柄を感じさせる、ぬくもりあるデザインのひつぎ。

写真や絵のカラフルなものでした。白木のものだからこそ粛々とお見送りできる気もしますが……。

●おくりたたみ

ひつぎの中に敷く畳で、人生最期のときを畳の上で という思いから作られたそうです。

年間売上は6万枚!

燃えてしまうものだけどそこに思いを込める、見えないものを信じるという、日本人らしさ を感じました。

●エンディングドレス

ウェディングドレスのようなドレスを既製品・オーダーメイドで用意し、故人に着せる。

お化粧をすることもそうですが、最後にきれいにしてあげたいと思うのが残されたものの常なのかもしれません。

●最新の埋葬スタイル

●樹木葬

墓石の代わりに樹木を植え遺骨を埋葬 する。

葉を繁らせ、花を咲かせる木を見て故人をしのぶことができるので、とてもいいなと思いました。

●海洋散骨

遺骨を粉末状にして海にまく 。

これは、映画などで見たことがあります。

海は広すぎて少し寂しい気もしますが、ロマンチックだし、永遠にそこにいてくれるような気持ちになるのかなと思います。

●月面葬

遺灰を専用カプセルに詰めてロケットで月面着陸し、遺灰を安置する。

これはかなり高額 ですが、希望する人は現れるのでしょうか?

嫁ぎ先の墓に入りたくないとの理由で、今後お墓以外の場所への埋葬は増えていく予想だとのことです。

●遺骨を宅配便で寺に送り永代供養してもらう

これは……。故人が望んでも残された方は気が引けるような……。でもいつかこういうことが当たり前になったりするのでしょうか。

●ドライブスルー葬

葬儀会場に車で乗り入れ、車に乗ったまま焼香 する。

足腰が不自由な方にも便利だとのことですが、まるでファーストフード店のようで、さすがにもう少し気持ちがほしいかなと思ってしまいます。

現在、設置している葬儀場はないとのことですが……。

●早割・レンタルなどで費用が格安化

●葬儀業界初の早割予約

事前に少額(500円程度)を払い予約し、有効期限(約3年)の期間に利用 すると割り引きされるとのこと。

掛け捨て保険みたいで、画期的だと思います。

これは、自分の子どもに迷惑かけたくないという親御さんが自分のために予約することが多いようです。

余命宣告まで考えないのが普通のことだと思っていたので、驚きました。

●明朗料金・追加料金なし・通夜告別式なしで火葬だけする。

いわゆる直葬で、小さく身内だけでと希望する人は多いそうです。

死を迎えたあとのことは自分にはわからないし、何もできないので、負担をかけないためにもこのスタイルはいいなと思いました。

●お坊さんの宅配

寺院との付き合いがない、お布施・車代・戒名などの相場がわからない、などの理由から、法事・法要のさいの読経を行う僧侶を、35,000円から65,000円でレンタル するそうです!

全国一律料金・心付け不要なので、たしかにわかりやすいですよね。ちなみに、以下が葬儀などにかかる相場です。

【葬儀のお値段】

・葬儀費用一式……斎場・ひつぎ・遺影・霊きゅう車など

→平均約122万円

・寺院への費用……読経・戒名・お布施など

→平均約45万円

・飲食接待費……通夜料理・会葬返礼品など

→平均約34万円

【法要・法事マネーの相場】※地域によって大きく差がある

・お布施・葬儀の場合……戒名・法名を含む

→20~80万円

・お布施・法要の場合

→1万~10万円

・お車代

→5,000円~1万円

・お膳料

→5,000円~1万円

金額に幅があるのがわかります。

そういう意味では、明朗料金・一律料金は、悲しみにくれているときに、お金のことであれこれ悩んだり考えたりしなくて済むので、ありがたいのではないかなと思いました。

心を込めて送る気持ちさえあれば、さまざまな送り方があってもいいのではないかな、娘にもきちんと伝えておきたいことだなと思いました。

【参考リンク】

・エンディング産業展2016 | エンディング産業展事務局(http://www.ifcx.jp/outline/)

●ライター/amu(ママライター)

の記事をもっとみる